米プロバスケットボールNBAのワシントン・ウィザーズ八村塁選手は、今では考えられないと思いますが、実は英語が非常に苦手でした。
しかし猛勉強のすえ、ゴンザガ大学に入り、いまや、アメリカなどでも注目されるようなバスケットボール選手になりました。
そんな八村塁選手の英語の覚え方やゴンザガ大学に入ったキッカケを今回、ご紹介したいと思います。
八村塁が英語を話せるようになった時期とは?
プロバスケット選手の八村塁さんは、ベナン人の父親、日本人の母親の間に生まれ、4人兄弟の長男でもあります。
兄弟全てがハーフで6人家族の構成になります。八村塁選手は外見が外国人なので、英語がペラペラ喋れるように見えますよね。
しかし実は、英語は大の苦手で全く喋ることができませんでした。
ちなみに、八村塁選手が英語が話せるようになった時期は「ゴンザガ大学1年生の夏以降」になります。
高校時代に、ゴンザガ大学に行くとうい目標が定まると必死に勉強したようです。「TOEFLのスコアをパスしなければ大学に入学できない」ので、死に物ぐらいだったようです。※「TOEFLの最低スコアのiBT:68 以上 ITP : 520 以上」を達成しなければ入学できない(麻紀子さん:母のコメント)
そもそも、八村塁選手がNBA選手になりたいと思ったキッカケは「中学時代の恩師坂本コーチ」の存在が大きかったようです。
坂本コーチにアメリカのプロバスケットの雑誌や映像を見せられ、その影響で八村塁選手はバスケット完全にのめり込んでいきました。
そして、八村塁選手は、「バスケットボールの名門校明成高校」に入学します。
高校卒業後に「TOEFLの基準スコアとSATの基準」を見事にクリアして、ゴンザガ大学のESL(付属の英語学校)で英語の猛勉強をしてきました。八村塁選手にとって大学1年生時代はNBAプレーヤーになるための修行期間といってもいいでしょう。
八村塁の英語力はネイティブと変わらない!どう勉強したの?
八村塁選手は、高校時代の冬頃まで、英語が苦手でした。しかし、自分の夢を叶えるためには必要なことでしたので、ゴンザガ大学の1年生時代に英語をマスターしていったわけです。
では、どうやって英語をここまでマスターしたのか?
チームメイトのパーキンスのコメントによると、「ラップソング」「Netflix、」「ビデオゲーム」などで英語を勉強していたといっています。八村塁選手は、ラップを良く聴くので、お互いにラップでコミュニケーションをとっていたようです。
また、八村塁選手は21サヴェージとドレイクをよく聞いていて、チームメイトのパーキンスよりも英語が上手かったようです。
ラップは普通の音楽とは違い、会話をするように発音するので、、自然と英語が上手くなっていったのです。また、英語版のビデオゲームも楽しみながら、英語を覚えていったようです。
八村塁がゴンザカ大学に入学を決めた理由とは?
八村塁選手はあらゆるNCAAの強豪校から注目されていた訳ですが、アイラ・ブラウン(日本のプロバスケットボール選手)がNCAAトーナメントでスウィート16(16強)に進んだゴンザガ大学を八村塁選手も行くことに決心しました。
アイラ・ブラウン選手は「富山グラウジーズ(富山のチーム)」で活躍していて、八村塁の父と仲が良かったんです。そのような関係性もありつつ、アイラ・ブラウン選手がいた、アメリカバスケの名門校で母校でもあるゴンザガ大学を八村塁選手に
進めたという経緯になります。ちなみにこのアイラ・ブラウン選手は元NBAプレーヤーでもあります。八村塁選手とアイラ・ブラウン選手との縁は世界を揺るがす、素晴らしい出会いは、不思議なものですよね。
八村塁選手のゴンザガ大学での状況としては、1年目は控えが多いかったのですが、2年目になると控えの時間が少しづつ減っていき、重要な試合試合にでることができるようになっていきました。
そして、2年目の「NCAAトーナメントはスウィート16(ベスト16)」以上の成績は残すことはできませんでしたが、八村塁選手のNBA入りの噂もあり、一躍、アメリカ全体の注目の的となりました。
現在は、見事NBA選手として、今後の活躍が楽しみですね。
まとめ
八村塁選手は英語が苦手でありながら、自分の目的を定めて英語を勉強していきました。そんな彼の姿を見た子どもたちはとても憧れの存在になっていることでしょう。
私自身も八村塁選手の夢を追いかける姿を応援し、私自身の夢達成も達成していきたいものです!