お得な豆知識

大阪で超おすすめ「たこ焼き」!地元民が絶賛するのはココ!

大阪といえばたこ焼き!ですよね!粉もんの街というイメージもある大阪。大阪の人は一家に一台たこ焼き器があるというのはよく言われていますよね。もちろん大阪人の私は、ちゃんと家にたこ焼き器がありますし、今日の晩御飯はたこ焼き!なんて日も多いです。

家でもたこ焼きをするけれど、なんとなく街へぶら~とお買い物してる時などたこ焼きの文字が見えると、あ~!食べたい!ってなって買っちゃうこともよくあります。たこ焼き屋さんによっていろんなたこ焼きがありますよね。

味がついているたこ焼きであったり、トッピングがたくさんあるたこ焼き屋さん、一つが大きいたこ焼きなどなど、たくさんあります。今日は私がおすすめする大阪の「たこ焼き屋さん」を3つ紹介していきますね!

→大阪のあるあるネタやお笑いを楽しむ観光スポット情報も読まれていますので、ご参考ください。
>>大阪あるあるネタ!大阪人なら当たり前のネタとは?

>>大阪でお笑いを楽しむ観光穴場スポットはココ!

スポンサーリンク

やっぱり大阪のたこ焼きといえば「わなか」!

「わなか」のたこ焼きという言葉を聞いたことがある人もいると思います。「わなか」千日前店はなんばグランド花月の真横にあるお店です。毎日行列が出来ているほどの人気っぷり!土日や連休はかなりの行列でぐるぐる列ができています。

屋台の裏には2階建ての建物があり、そこで食べることができるスペースもちゃんとあります。かなりの行列がいつもできていますが、回転が早く待ち時間も少なく食べることができます。

「わなか」のたこ焼きがどうしておすすめなのかというと、やっぱり「わなか」といえばたこ焼きでは理想の、中はトロッ、外はカリッ!がちゃんとあるところです!どうしても出来立てでも中はトロッ!だけど外はカリッがあんまりなかったりするところもありますが、「わなか」はいつでも中はトロッ、外はカリッ!が食べれます!

出来立てアツアツのたこ焼きを、はふはふしながら食べるのはおいしいですよね~!なんだか観光地に来た!という感じもします。大阪人なんだけど「わなか」のたこ焼きは見るたびに食べたくなる一品!普通にたこ焼きもおすすめですが、私は「たこせん」もおすすめです!

えびせんにたこ焼きを挟んだものですが、お値段も安いし、食べごたえばっちり!えびせんがたこ焼きと合わさって時間がたつとふにゃ~となるのですがそれも私はおいしくて大好きです!皆でいろいろ買ってシェアするのもいいですね!ぜひ大阪にきたら一度食べてみてください!

大阪のたこ焼きといえば、ソースなし?!「会津屋本店」

ソースがないってどういうこと?たこ焼きってソースにマヨネーズが基本じゃないの?って思いますよね。ソース無しで食べるとどんな味?と気になりますよね。会津屋はソース無しが基本のたこ焼きやさんです。最近ではフードコートなどでも見かけるようになりました。

どうしてソースが無いのかと言うと、小麦粉にしっかりと出汁や醤油が含まれており焼きあがった後もしっかりとたこ焼きに味がついています。会津屋さんのたこ焼きはほかのたこ焼き屋さんに比べるとサイズは小ぶりなのですが、コンセプトとして、小さくて食べやすい、手でも食べれる、冷えても美味しい!というのが売りです。

ソースがなくても旨みたっぷりのたこ焼きです!またメニューにもラジオ焼きというのがあります。ラジオ焼きとはたこ焼きの中身がたこではなく、肉やこんにゃくといった材料が入っているたこ焼きです。これも会津屋さんでは有名なたこ焼きですので、タコにちょっと飽きたというかたは是非食べてみてください!

メニューにはたこ焼き、玉子焼き、ねぎ焼き、ラジオ焼きなど他にはないメニューも盛りだくさんですのでぜひ会津屋を見かけた時は食べてみてください。

スポンサーリンク

大阪のアメ村でたこ焼きと言えば「甲賀流」!

アメリカ村、通称アメ村の三角公園前にある甲賀流。甲賀流もたくさん店舗ができてきました。甲賀流といえばアメ村の三角公園で食べるたこ焼き!というイメージがあります。アメ村では有名なたこ焼きやさんです!

中はトロッ、外はカリッ、入っているタコも大きいです!また生地に山芋が入っているためふわふわな食感を楽しむことができます。甲賀流の王道はやっぱりソースマヨ!特製のマヨネーズと、りんごと玉ねぎでブレンドされたフルーティなソースの相性は抜群!また醤油マヨも人気の一つ!

特製マヨネーズとかつおを漬けて作られた土佐醤油の相性がまた抜群で食欲をそそります!ほかにもブラックペッパーソルト&マヨネーズやたこせん、たこせんにチーズをのせたもの、明太子をのせたものなどメニューも豊富です!

ハーフアンドハーフというメニューもあるので気になるメニューを半分ずつ食べるものいいですね。ソースマヨも好きだけどわたしは醤油マヨも結構おすすめです!ぜひアメ村に来た時は甲賀流を一度食べてみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

どうしても食べたくなっちゃうたこ焼き!匂いに誘われて買ってしまうたこ焼き!今日はおすすめを3つご紹介しました。いかがでしたでしょうか?こうやって紹介しているのを書いているだけでも食べたくなりました!どうしてもたこ焼きが食べに行きたいけど、行けないときは家で再現してみたりもしています!とってもおいしいたこ焼きをぜひ一度大阪に食べに来てくださいね。

関連記事

>>大阪の地元民が選ぶ子供連れでも楽しめる観光穴場スポットはココ!

>>大阪の花火大会の穴場スポットとは?

>>大阪で運気が上がるパワースポット!神社・神宮・寺院をご紹介!

>>大阪府のおすすめキャンプ場!コテージや温泉付きならココ!

関連記事

  1. お得な豆知識

    睡眠不足の解消法知らないと損!ぐっすり眠れて寝不足解消で健康

    睡眠不足。それは私たちにとってつきものです。今週は寝れてない、忙しくて…

  2. お得な豆知識

    夏風邪は長引くので危険!気になる高熱や頭痛の症状、対処法

    夏といえば、どこに行きますか?旅行やレジャーを楽しむとっても楽しい夏!…

  3. お得な豆知識

    【ウザい女友達!先輩!上司!】のろけ話・恋バナを聞くのがイヤ!対処法とは?

    ウザいな?と思うのろけ話や恋バナでも、あからさまに嫌がったり、無視をし…

  4. 季節トレンド

    ナスDの肌の色がウィトで変色!黒い肌は治るのか?落とし方

    陸海空で今、凄い人気と話題になっている、友寄隆英(ともよりたかひで)デ…

  5. お得な豆知識

    連休の過ごし方!一人でも楽しめる休日の過ごし方7選!

    連休って嬉しいですよ!2連休や、3連休は嬉しいですし、GWなどの大型連…

  6. お得な豆知識

    女性が結婚してよかったと思う瞬間!女性が幸せになる旦那の条件

    後悔したくない結婚....!結婚相手は、慎重に慎重を重ねて選びたいです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    連休の過ごし方!夫婦と楽しく過ごすアイディア4選!
  2. 話題

    大阪府出身の歌手!大阪府民も意外と知らない実力アーティスト3選!
  3. 話題

    血液型によって性格が違う!A・B・AB・O型の性格一覧を暴露!
  4. お得な豆知識

    【兵庫県観光】子供と遊べるオススメの穴場スポットはココ!
  5. 季節トレンド

    立冬2018年はいつなの?立冬(りっとう)の意味や由来とは?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。