お得な豆知識

大阪でお笑いを楽しむ!おすすめ穴場観光スポットの真相とは?

大阪といえば、お笑い!見に行ったことがありますか?私自身お笑いが本当に大好きで、テレビではもちろん、劇場にも何度も足を運びました。学生のころも学校終わりに劇場に遊びに行ったり、仕事終わりにそのまま劇場に行き漫才を見て帰ることもよくありました。

テレビでは吉本新喜劇や大阪ならではのお笑い番組もたくさんありますし、大阪にはたくさんの劇場があります。ぜひ、大阪に来たならお笑いを見ないともったいないです!

若手の芸人さんたちは毎日チケットを手売りしています。テレビで見たことある芸人さんもちらほらいて、お話したり、チケットを購入したり、サインをもらったりなんかもすることができます。大阪にきたらぜひお笑いを!今日はそんなお笑いを楽しむ穴場観光スポットをご紹介していきますね!

大阪のあるあるネタもコチラで紹介しています。興味ある方は、ご参考ください。
>>大阪人ならあたりまえ「大阪あるあるネタ」

スポンサーリンク

大阪と言えば吉本新喜劇!なんばグランド花月

大阪と言えばやっぱり吉本新喜劇!なんばグランド花月!というイメージも強いと思います。難波駅からすぐ近く、昨年リニューアルしてお土産ショップも充実し、大阪ならではの名物を食べることができるお店も増えました。

なんばグランド花月の周りにも有名なたこ焼きやさんであったり、吉本新喜劇メンバーの形をした人形焼のお店が向かいにあったりと、周辺も楽しむことができます。近くには今流行りの裏なんばと呼ばれるディープスポットがあったり、金物商店街などもあり楽しむことができます。

なんばグランド花月では毎日たくさんの公演が行われています。朝から夜までたくさんの芸人さんが漫才を披露したり、吉本新喜劇が行われています。土日にはたまにイベントなども行っており有名な新喜劇メンバーが吹奏楽をしていたり、呼び込みをしていたり盛り沢山です!

料金は3000円から~と決して安いものではありませんが、払う価値はあります!新喜劇はちゃんと台本通りに進むわけではなくて、そのときそのときのアドリブが多いです。それがまた面白くて、劇団員の方たちもクスクス笑いながら舞台が進んでいきます。さすが芸人さん!なのでやっぱりアドリブにも強くて一気に盛り上げてくれます。

テレビで毎週見ていますが、やっぱり生で見るのとは違います。その場所の雰囲気がテレビの何十倍、何百倍のおもしろさを伝えてくれます!ぜひ、大阪の難波に観光に来た際には立ち寄ってみてくださいね!

スポンサーリンク

大阪の穴場観光スポットといえば「よしもと漫才劇場!」

なんばグランド花月を知っている方は多いとお思いますが、なんばグランド花月の目の前のビルに「よしもと漫才劇場」という場所があります。ここはまだまだテレビにはあまり露出のない若手芸人たちが毎日何公演も漫才を行っています。

土日はベテラン漫才師さんの漫才や新喜劇も行われているんです。基本的に平日は夜に公演があることが多いです。若手芸人さんたちがネタを披露したり、イベントをしたりたくさん行われています。平日の19時くらいからはだいたい1時間半くらいのネタ披露の公演があり、ひと組5分ほどの漫才が行われたりする公演や、何組かがユニットとなってイベントをする公演もあります。

漫才あり、コントあり、トーク有り、そして会場のお客さんを巻き込んでのゲームをしたり、運動会をしたりと様々です。若手芸人さんたちが会場を走り回って借り物競争などもしてお客さんをステージにあげちゃったり!若手芸人さんたちと、とても近い場所で公演を体感できます。

また若手芸人さんの単独ライブなども定期的に行われており、単独ライブとなれば外まで行列ができたり、ロビーには人が溢れています。ちょっとしたグッズや写真も売られています!

一公演につき、だいたい1000円から2000円ぐらいでなんばグランド花月よりもリーズナブルなお値段で見ることができますし、当日チケットを持ってないけど、みたい!というときは直接なんばグランド花月前でチケット売りをしている芸人さんからチケットを買うことができます!最近ではtwitterで芸人さんにチケットがほしいです!と言えば置いておいてくれることもあります。

ぜひ、よしもと漫才劇場にも足を運んでみてください!

大阪の穴場観光スポットといえば「ZAZA HOUSE & ZAZA POCKET‘S」

ZAZA HOUSE & ZAZA POCKET‘S?それって一体何?と思われる方も多いと思います。なんばグランド花月からは少し離れたところにあります。くいだおれ人形が目印のZAZA HOUSE。かに道楽などがある場所から近くにあるのですが、ここではよしもと漫才劇場のメンバーやまだまだそれよりも若手の芸人さんたちがライブをする場所です。

HOUSEとPOCKET’Sの違いは会場の大きさです。HOUSEのほうが少し広くPOCKTE’Sはだいたい50人ぐらいしか入れないほどのスペースになっています。ちょっとしたトークイベントであったり、小規模単独ライブ、また若手がワンコインライブを毎日開催しています。

周辺では若手芸人が500円でライブを観ませんかー?と声をかけていたりもします。場所が少しわかりにくいのですが、まだまだ無名の若手芸人たちが日々修行を積んでいる場所です。ここではワンコインで漫才やトークを見ることができますし、よしもと漫才劇場にでているメンバーもここでイベントを行ったりもしていますのでぜひ遊びに行ってみてください!目印はくいだおれ人形です!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?私のおすすめする劇場を三つ紹介しました。私も主婦になる前まで週に2~3回ほど通って漫才を見ていたりもしました。本当におもしろくて毎回お腹がちぎれそうになるほど笑っていました!劇場ではすごく近くで芸人さんを見ることができますし、会場一体となって楽しむことができます。

友達と行くのもよし、一人で行くのもよし!私はよく一人で行っていましたが、ほかにも仕事帰りに一人で来ている方はたくさんいました。小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめる劇場に一度足を運んでみてくださいね!

関連記事

>>大阪の天神祭花火の日程や時間について!穴場スポット

>>大阪の花火大会2018年!見やすい穴場スポットとは?

>>大阪で運気が上がるパワースポット神社・神宮・寺院はココ!

>>大阪の地元民が選ぶ子供連れでも楽しめる観光穴場スポットとは?

関連記事

  1. お得な豆知識

    30代女性の婚活の現実は厳しいの?プラス思考マインドで悩み解決

    「婚活」という言葉が出始めたのはつい最近のように思います。晩婚化が進み…

  2. お得な豆知識

    乳がん「しこり」など早期発見!セルフチェックの仕方が重要!

    日本では、乳がんにかかる人が増えています。乳がんは、気付かないうちにが…

  3. 季節トレンド

    お歳暮で喜ばれるものって?失敗しない4つの選び方を暴露!

    結婚したら、夫の会社や親戚とのお付き合いでお歳暮を贈らなければならない…

  4. お得な豆知識

    結婚後に変わってしまった夫!妻がビックリする旦那の変貌12選!

    結婚してから夫がだんだん変わってしまった...!結婚後に、あれ?こんな…

  5. お得な豆知識

    結婚前に同棲する期間は必要?同棲のメリットやデメリット

    女子トークで必ず一度は話題になる「結婚前の同棲」。結婚を考えているけれ…

  6. お得な豆知識

    カップ麺の賞味期限切れ食べたらどうなる?1年後は食べれる?

    「今日の夕飯を買い忘れた!」なんて時や、忙しい時のためにカップ麺を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    旦那が帰ってこない原因と対処法!仕事?飲み会?浮気?
  2. お得な豆知識

    妊娠中に「辛かったこと」「嬉しかったこと」リアルな体験談!
  3. ダイエット

    夜食べても太らない3つの食べ物!我慢できない時の夜食はコレ
  4. 習い事

    小学生の習い事の費用って平均どれぐらい?その真相とは?
  5. お得な豆知識

    彼氏にプロポーズさせる凄い方法!秘密の誘導テクニック 8選
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。