お得な豆知識

【秋分の日2018年はいつなの?】意味や由来・食べ物について!

一年で最も気になることって案外祝日だったりしませんか?今年は最大何連休だ!って考えたりもしますよね?たくさんある祝日。その中で秋分の日って一体どんな日なんだろう?どういった意味があるの?秋分の日はそもそも何をする日なんでしょうか?今回は、2018年秋分の日いつ?祝日の一つの秋分の日についてお話していきましょう。

スポンサーリンク

2018年秋分の日はいつ?気になる曜日

2018年の秋分の日は9月23日の日曜日です。秋分の日は太陽の動きに基づいて決められるため毎年同じ日にちではありませんが、だいたいは9月の22日か23日に秋分の日があります。秋分の日の次の日の月曜日は振替休日になるので土日が仕事がお休みの方は3連休になりますね。ちょっとした連休になりますので予定を入れるのもいいですね!

気になる、秋分の日の意味や由来について

秋分の日ってくらいだから名前に秋が入ってるし秋にまつわる祝日なんじゃない?って思いますよね。私も思います。きっと秋にちなんだ何かなんだって。でも実際調べてみると秋分の日にもちゃんとした意味や由来があるんです。

少し話は難しくなりますが、秋分というものは先程もお話しましたが秋分の日は太陽の動きに基づいて日付が決まります。一年をまず24の期間に分けます。それを二十四節気といいます。その中の昼と夜の長さがほぼ等しくなる日を秋分点と呼びます。その位置に太陽が通過する日を秋分点といいます。その通過した日が秋分の日になります。今年はそれが9月23日の日曜日なのでその日が秋分の日に制定されました。

そしてその秋分の日の周辺の期間を「秋のお彼岸」とも呼びます。秋分の日の前後三日間が秋のお彼岸と呼ばれ、ご先祖様を敬い、亡くなった人をしのぶ日とされています。秋っていう名前が入っているからてっきり秋の味覚とか?って思ってた秋分の日、実は秋のお彼岸のことでした。皆さん知っていましたか?

スポンサーリンク

意外と知らない、秋分の日の食べ物とは?

秋分の日が「秋のお彼岸」ということがありました。そんな秋分の日に食べる食べ物には何があると思いますか?秋分の日、お彼岸と言えばやっぱり「おはぎ」ですよね。お彼岸の時期にはお惣菜屋さんにおはぎが並んでいるのをよく見ますよね。

おはぎを見ると、あ~お彼岸か!と思い出しますね。でもなぜお彼岸にはおはぎなのでしょうか。これにもちゃんと理由があります。おはぎは小豆ともち米でできていますよね。そんな小豆、加工することで紫っぽくなりますが、本来小豆は豆の状態の時は赤色ですよね?その赤色が災難から身を守る、邪気を払うという意味があり先祖供養になると結びつくようになりました。

その習慣は江戸時代から始まっているとされています。そんな小豆でくるまれたおはぎを食べることで先祖供養になるとされています。また春のお彼岸には「ぼたもち」を食べますよね?「ぼたもち」と「おはぎ」は名前は違いますが呼び名が違うだけで同じ物です。

春は牡丹の花に見立ててぼたもち、秋は萩に見立てておはぎをお供えするという意味があります。秋のお彼岸にはご先祖様に手作りおはぎをお供えしてみませんか?きっと喜んでくれることでしょう。

秋分の日の過ごし方とは?

秋分の日は秋のお彼岸で、ご先祖様におはぎをお供えするということが分かりました。秋分の日の過ごし方はほかにもあるのでしょうか?秋分の日の過ごし方としてはやはりお彼岸ということもありますので、ご先祖さまを敬い、しのぶ日となっているため。ご先祖様にお参りをするといいでしょう。

お墓参りにいくのもいい過ごし方です。3連休ですので大型連休ではありませんが実家が近くの人はぜひお墓参りに行くなど、ご先祖様に挨拶をしにいくのもいいと思います。ですが大型連休ではないので実家が遠い人は帰りにくかったりもしますので帰省は少し難しいかもしれません。

できるだけご先祖様に挨拶をしに行きましょうという日ですので、帰省できない方は実家に連絡してみるだけでもいいかもしれませんね。必ずこれをしなければならないという物ではないので、3連休を普通に旅行に使ったり、おでかけに使ったりするのもいいでしょう。

神社やお寺にお参りしたりするのもいいですね!せっかくの3連休ですので、自分なりに予定をたてて楽しんでください!ですが、頭の片隅に少しだけでもいいのでご先祖様のことを思い浮かべておきましょう。おはぎを食べるのもいいかもしれませんね!

スポンサーリンク

まとめ

意外と深く調べてみるとふむふむと思う秋分の日。少し話しは難しいですが、秋のお彼岸ということですので普段あまりご先祖様に挨拶をする機会がない人はこれを機に実家やお墓にお参りをしに行くのもいいですね。きっとご先祖様も喜んでくれることでしょう!おはぎを見かけた時、あ~今日はお彼岸だったなと思って購入してみてはいかがですか?

関連記事

>>敬老の日2018年はいつ?何歳からお祝いするの?意味や由来を解説

>>2018年のお盆休みはいつから?お盆休みの期間や由来について

>>七夕の由来とは?七夕に食べるものをご紹介

>>お中元・お歳暮の時期と違いについて!知ってほしい常識

関連記事

  1. お得な豆知識

    原付・バイクのタイヤ交換にかかる工賃相場はいくら?費用や選び方

    車の整備やタイヤ交換についてはどれ位もつなどの知識はあるのではないでし…

  2. お得な豆知識

    女性のための辛い失恋から立ち直る方法!別れた期間で学ぶ

    悲しみや絶望感で何も手につかない...失恋直後は気持ちが落ち込みます。…

  3. お得な豆知識

    旦那が帰ってこない原因と対処法!仕事?飲み会?浮気?

    夫の帰りが遅い...家に帰ってこない...浮気をしているのか?それとも…

  4. お得な豆知識

    好きな男性のタイプが分からない女性の悩み!好みを知る方法

    好きな男性に注目されるような女性になりたい!男性にモテたい!そう思った…

  5. 季節トレンド

    正月の過ごし方!一人の時の過ごし方あるある10選

    寒い冬を迎え、11月くらいに入ると、もう正月が来るね、なんて会話の中で…

  6. お得な豆知識

    美肌に効果がある食べ物とは?肌トラブルは内側から解消!

    男女問わず美肌って憧れますよね?つるんとした綺麗な白い肌!モデルさんみ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    【男の子】子供におすすめの習い事!息子に習わせたい習い事8選!
  2. お得な豆知識

    2歳児が喜ぶ室内や室外遊び種類とは?オススメの遊び方
  3. お得な豆知識

    2歳児の子供に必要な栄養のある食事!ご飯のレシピ・メニュー
  4. 季節トレンド

    年越し蕎麦の意外な由来!そばを食べるタイミングって?
  5. 大阪府を楽しむ

    【大阪】雨の日でも子供が遊べる観光地や遊び場
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。