お得な豆知識

敬老の日「2018年」はいつ?何歳からお祝い?由来など解説

敬老の日、毎年おじいちゃんやおばあちゃんに日頃の感謝を込めてプレゼントを渡したりしますよね。

子供の頃は敬老の日に合わせて学校でおじいちゃんやおばあちゃんの絵を書いたり、プレゼントを作ったり。大人になってもおじいちゃんやおばあちゃんに贈り物をしたり一緒にご飯を食べに行ったり、普段頻繁に会えない方は一緒に食事をとるだけでもとても喜んでもらえますよね。

2018年敬老の日いつ?そして敬老の日、なんとなくおじいちゃんとおばあちゃんの日というイメージがありますが、それは何歳からお祝いするものなの?今日は敬老の日についてお話していきましょう

スポンサーリンク

2018年の敬老の日はいつ?時期

2018年の敬老の日は9月17日です。毎年九月の第3月曜日となっています。昔は9月15日と決まっていました。実は敬老の日はハッピーマンデーというものに制定されており必ず日曜日と月曜日の連休になるように制定されています。ご存知でしたか?

日曜日と月曜日が祝日になりますので、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に過ごせる日を作ることもできますね!一緒に食事をしたり、プレゼントを渡したり、連休に会いに行ったりして一緒に過ごすのもいいでしょう!

敬老の日の由来とは?歴史について

敬老の日の由来やその歴史はご存知ですか?なんとなく国で決められた祝日の一つなんだという感じでしか捉えたことがないと思います。実は敬老の日にも由来や歴史がきちんとあります。

敬老の日は1947年、兵庫県の村で開かれた敬老会が始まりだとされています。9月15日という日は普段農作業などを営む家庭でもそれほど忙しい時期ではなく、それに暑すぎず、寒すぎずちょうどいい気温であるところからこの日になったとされています。

9月15日の敬老会を開催した日、それは始めの頃は祝日として制定されることはなく、この兵庫県の村独自で祝日にしようとなっていました。ですが、村の人や兵庫県民による活動により1966年に国民の祝日と制定されることになりました。

一つの村が始めた敬老会が、国民の祝日となる大きな活動です。敬老の日は法律で「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うもの」ときちんと定められています。

敬老の日は兵庫県の村で始まった老人会が始まりとされていますが、ほかにも由来はいくつかあり「養老の滝伝説」や「悲田院の建立」などもあります。ですが、始まったのは兵庫県の村の人が始まりとされているのは間違いないでしょう。

敬老の日というのは法律でも書かれている通り、日頃からお世話になっている身近なお年寄りの方に感謝の気持ちを表わす日とされていますので、できるだけ感謝をこめて過ごしたいですね。

スポンサーリンク

敬老の日は何歳からお祝い?

敬老の日は何歳からお祝いするのでしょうか?敬老の日では高齢者が65歳以上と制定されているのでそれがひとつの目安として65歳とされています。ですが、先ほどもお話しましたが、敬老の日とは日頃お世話になっているおじいちゃんおばあちゃんへ感謝をする日でもありますので、必ず65歳からと決まっているわけではありません。

お子さんにとっては、65歳以下のおじいちゃんおばあちゃんも少なくはありません。子供から見たおじいちゃんおばあちゃんにしっかり感謝を伝えることができれば、それは立派な敬老の日になるということです。若いおじいちゃんやおばあちゃんは最近多いです!

でも孫たちからしたら立派なおじいちゃんとおばあちゃん!いつまでも長生きしてもらいたいし、元気でいてほしいですよね!大好きなおじいちゃんとおばあちゃんと楽しく過ごせるようにプレゼントなんかも考えると楽しみですね!また、自分のおじいちゃんおばあちゃんだけでなく、日頃お世話になっている高齢者の方にもちょっとしたプレゼントをしても喜んでもらえますね!

手作りのものでもいいし、何かお菓子を作ってもいいし、お手紙なんかもきっと喜ばれますよ!

まとめ

敬老の日だけでなく、母の日や父の日など、普段お世話になっている人に感謝の言葉をつづったり、ありがとうの気持ちを表すのって少し恥ずかしいですよね。お世話になっているからこそ、言いにくかったりします。でも、普段言えないありがとうを言える大事な日でもあることを忘れてはいけません。

離れて暮らす父や母、祖父や祖母、会えない分ありがとうを言う機会もほんとに少ないと思います。でも身近にいてもそれは同じです。身近すぎて当たり前になっていることはたくさんあると思います。小さいころはよくお母さんに、毎日おいしいご飯を作ってくれてありがとう、とか、お父さんにいつもお仕事がんばってくれてありがとうとメッセージにしたりもしていました。

敬老の日には自分のおじいちゃんおばあちゃんに、いつもおもちゃを買ってくれてありがとうとか、いつまでも元気でいてね!など、メッセージにしてよく送っていました。言えなかったことを後悔するよりも、言って良かった、喜んでいる顔を見れて良かったと思えるような敬老の日にしてくださいね!

スポンサーリンク

関連ブログ

>>2018年のお盆休みは?いつからいつまで?お盆休みの期間や由来とは?

>>七夕の由来について!七夕に食べる食べ物知ってますか?まさかの食べ物!

>>お中元・お歳暮の時期って知ってる?お中元とお歳暮の違いも解説

>>【50代・60代・母の日】何を贈ったら喜ぶ?オススメのプレゼントとは?

>>【父の日のプレゼント】50代・60代のお父さんが喜ぶプレゼントとは?

関連記事

  1. 季節トレンド

    五ヶ瀬ハイランドスキー場CMの南ちゃん!今年も面白い!

    五ヶ瀬ハイランドスキー場といえば、南ちゃんのCMが有名ですよね。今年も…

  2. お得な豆知識

    【初めての合コン女性向け】初心者でも流れを知って成功する!

    初めての合コンは緊張しますよね。でも、事前に合コンの流れを知っておけば…

  3. お得な豆知識

    1歳児の夜泣きがひどい!泣き止まない原因と対策法で悩み解決

    よく泣く子、あまり泣かない子、個人差はありますがママなら1度は、何をし…

  4. 季節トレンド

    北朝鮮から日本へミサイル発射!通過し落下した場所はどこ?

    2017年8月29日(火曜日)6時6分、北朝鮮が日本へ向けてミサイルを…

  5. 季節トレンド

    こどもの日の食べ物!2つの伝統な食べ物って何?由来は?

    こどもの日といえば、どんな食べ物ががイメージできますか?なかなかパッと…

  6. 季節トレンド

    【節分の日とは?2019年】恵方巻きを食べる方角!気になる由来

    節分と聞くと、やはり、豆まきですよね。家族みんなで楽しめる一つの昔なが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 健康

    えごま油と亜麻仁油どちらが良いの?比較してみた!衝撃的な結果
  2. 悩み

    金属アレルギーの症状ってピアスのせい?赤くなったときの対処法
  3. お得な豆知識

    「浮気されない女性」の特徴とは?こんな女性を見習って!
  4. お得な豆知識

    【母の日2018年】50代・60代のプレゼントはコレで決まり!
  5. 子育

    【赤ちゃん】おむつの替え方ってどうやるの?手順を公開!これで解決
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。