お得な豆知識

恋愛と結婚の違いとは?先輩ママのアドバイス!結婚前に知る知識

恋愛と結婚は違う!と、良く言いますよね。女性は特に、育児や家事で独身時代とは生活がガラッと変わるため、結婚に対して不安になることも多いかと思います。

家庭を守るために、自分自身もしっかりしなければなりませんが、パートナーの協力も必要です。結婚する前に、幸せな結婚生活を送ることが出来る相手かどうか、しっかり見極めたいものです。

そこで今回は、私の結婚の経験を元に、恋愛結婚違いや、結婚前に知っておきたい理想の結婚相手の見極めポイントをまとめてみました。

スポンサーリンク

先輩ママ(既婚女性)に聞いた「恋愛と結婚の違い」とは?

・「恋愛はいつもドキドキしたい」「結婚は毎日ホッとしたい」
恋愛の場合は、好きな男性にモテたい!と思っています。そして恋愛モードになっている時はドキドキしていて、「緊張感」があります。

男性を虜にするためには、男性にもドキドキしてもらわなければなりませんので、猫を被って、理想の女性を演じています。(笑)でも、結婚して毎日ドキドキするなんて疲れます。独身の頃とは違い、育児や家事で忙しいんです。

ドキドキより、日々の仕事や家事育児の疲れを癒す方が優先です。それに、もう結婚したのでモテる必要がなくなります。しかし!男性は結婚してからも、たまにはドキドキしたいと思っています。気を抜く所は抜いて、でも全部抜いてしまわないように、時々恋愛のスイッチをオンにすると良いかもしれません。

・「恋愛はワクワクを求める」「結婚は安定を求める」
恋愛中は、ワクワクすることを2人でしたい!デートを思いっきり楽しみたい!という感情が強いです。でも結婚すると、楽しいことばかりしている時間もお金もありません。

特別なワクワクがなくても、毎日一緒にいるだけでそれなりに楽しいなら幸せです。「何事もほどほどに」でよくなります。結婚すると、感情面も経済面も安定していることが、一番落ち着くし居心地が良いです。

・「恋愛は、相手も時間も自由」「結婚後は、相手も時間も限られる」
恋愛は、恋愛する相手も時間も自由に決められます。ストレスを感じることがあっても、自由に身動きがとれるので、気持ちに余裕があります。

しかし、結婚した場合はそうはいきません。家事や育児で忙しいと、気持ちにゆとりがなくなってきます。今までたっぷりあった自分の時間も、作ろうとしなければありません。結婚後はやらなければならないことが増えるので、どこかで手を抜かないとやっていけません。

・「恋愛は長所を見付けて惹かれる」「結婚は欠点を見付けたら補い合う」
恋愛は、「ときめき!」にお互い惹かれ合いますよね。この人いいかも!こんな所もいいかも!色々な長所があってやっぱり素敵!…というような感じで…。

しかし結婚後は、相手の長所はもう分かっているので、それほど興味がなくなります。結婚して相手の欠点が分かっても、恋愛とは違い、もう取っ替え引っ換え出来ません。

自分が相手の欠点をカバーしなければらならいのです。結婚前から相手の欠点にも目を付けて(ネガティブな意味ではなく)、準備や対策しておくと良いです。特に、経済に関わる欠点は、結婚してから補っていくのは大変です。

・「恋愛は男性についていこうと思う」「結婚はいつの間にか夫を尻に敷いている」
恋愛では、脳内は相手の長所に占領されています。こんな素敵な男性に付いて行きたい!と思います。しかし、結婚して、相手の長所を見ているだけでは生活をしていけません。

女性は結婚すると、家庭を守っていかなければならない!というスイッチが入ります。このままではいけない!と思う部分があると、改善しないと気が済まなくなります。気付いたらいつの間にか、夫をリードしています。

スポンサーリンク

先輩ママ(既婚女性)に聞いた「恋愛したい人」「結婚したい人」違いとは?

先輩ママ(既婚女性)に聞いた「恋愛したい人」恋愛したい人

・色々な経験をさせてくれる男性
やはり恋愛は、「ドキドキ」「ワクワク」がなければ面白くありません。色々な場所で様々な体験をさせてくれたり、刺激を与えてくれる男性が、恋愛では魅力的に感じます。

・ワイルドな男性
男性の少し荒っぽい所に男らしさを感じて、魅力的に思うことがあります。でも、結婚後はハラハラなんてしたくないので、恋愛限定です。

先輩ママ(既婚女性)に聞いた「結婚したい人」

・穏やかで人当たりが良い男性
職場、親戚、近所、保育園等…結婚するなら、人間関係のトラブルの心配がなさそうな、穏やかな男性がいいなと思います。親戚づきあいも、子供のことも安心して任せられます。

・平凡で、優しい男性
やはり普通が一番。そして、優しい男性と毎日一緒にいると落ち着きます。大らかな姿を見ていると癒されますし、イライラしている自分が恥ずかしくなります。

先輩ママ(既婚女性)に聞いた「理想的な結婚相手」を見極めるポイント

「理想的な結婚相手」というと、とても完璧な男性のようですが…どんな人であっても、一緒にいて全くストレスがないという人はいないです。

理想の結婚相手のポイントは・・・

「子供と遊んだり、子供に対して優しくお世話が出来ること」と、「毎日まじめに仕事に行くこと」です。他は補い合えばいいですが、この2つは、どんなに夫を尻に敷いていても、夫自身で動いてくれなければどうにもならないことです。ママはパパの代わりにはならないし、妊娠や出産で夫の代わりに働きに行けないこともあります。

この2つをクリアしている男性と、毎日一緒に過ごせれば、幸せな「理想の結婚」になります。

スポンサーリンク

まとめ

恋愛には恋愛の良さ、結婚には結婚の良さがあります。結婚して失うものがあっても、別の幸せを得ることが出来ます。結婚してすぐは、独身なら○○だったのになぁ?と思うこともあるかもしれませんが、日が経つにつれて、楽しいことや幸せなことが積み重なっていきます。そして、結婚後の幸せが、独身時代のメリットを上回ると、結婚して良かったなと思います。

関連ブログ

>>結婚前に同棲するのは必要?同棲する期間やメリット・デメリットについて

>>結婚内祝いの金額や選び方とは?女性が喜ぶお返しについて

関連記事

  1. お得な豆知識

    ネガティブな言葉の影響が怖い!6つの影響と2つの改善点

    ネガティブな言葉は、自身の表情、雰囲気や周囲人々、人生までも負の連鎖へ…

  2. お得な豆知識

    海外でも通じる名前3選!男の子に付ける国際的な名前はこれ!

    インターネットで世界のほとんどの国と交流ができる現代では、お子さんによ…

  3. お得な豆知識

    女性のための辛い失恋から立ち直る方法!別れた期間で学ぶ

    悲しみや絶望感で何も手につかない...失恋直後は気持ちが落ち込みます。…

  4. お得な豆知識

    2019年鳥羽みなとまつり花火大会おすすめ穴場や駐車場!

    鳥羽みなとまつりは、毎年たくさんの人が来場する三重で人気の花火大会です…

  5. 恋愛・結婚

    両思いのサインをチェックする方法5選!男性の態度は分かりやすい!

    気になる男性の思いを知りたい!男性のこんな言動にはどういった意味がある…

  6. お得な豆知識

    1歳赤ちゃん離乳食完了期!食事のレシピ・メニューとは?

    離乳食完了期!とはいっても、食事量、食事のペースはその子供によってそれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    妊娠中に「辛かったこと」「嬉しかったこと」リアルな体験談!
  2. お得な豆知識

    【兵庫県】花火大会2019年│日程や穴場スポットとは?
  3. 恋愛・結婚

    社内恋愛のきっかけとは?女性から男性にアプローチする方法4選!
  4. お得な豆知識

    エゴマ油の効能を最大限に発揮する摂取方法とは?美容や体に良い
  5. 季節トレンド

    大晦日の過ごし方!夫婦で何をするか迷ったら?楽しみ方はコレ!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。