季節トレンド

大晦日の過ごし方!夫婦で何をするか迷ったら?楽しみ方はコレ!

あなたは今年の大晦日をどんな風に過ごしたいですか?毎年いつもの休みと同じような過ごし方をしているので、今年は大晦日らしいことをしたいな?とか、せっかくの大型連休なので、子供とたくさん接したい!とか、夫婦二人きりでゆっくりと過ごしたい…などなど。

ぼやっとしたイメージはあるけれど、具体的なプランがなかなか浮かばない…そんなことってありませんか?

そこで今回は、夫婦や子どもと楽しめる、大晦日のおすすめの過ごし方を紹介します。

スポンサーリンク

大晦日、夫婦の過ごし方とは?

・二人で大晦日やお正月の食材を買いに行く!
大晦日はどこも人混みで溢れていますし、一人で年末年始の食材を買いに行くのは結構大変ですよね。ちょっとしたお出かけ気分で、普段はあまり行かないようなスーパーや百貨店まで、二人で買出しに行ってみてはどうでしょうか?

年末は普段は見かけない珍しい食材や、豪華な食材がたくさん並んでいますから、見ているだけでも楽しいですよね!ドライブを兼ねて、カニや伊勢海老、牡蠣など、海の幸を市場に買いに行くのも良いですね?。

・カウンドダウンイベントに参加する、夜景やイルミネーションを見に行く!
コンサートやテーマパークに出かけて、カウンドダウンイベントの花火やライブを楽しむのもオススメです。一年に一度のイベントですから、良い思い出になりますよ。県外の有名な夜景やイルミネーションのスポットに出かけてみるのも良いですね。

ロマンチックな風景+寒さで二人の密着度アップ!恋人同士の気分に戻れるかも?

・二人で外食する
1年間のご褒美として、ディナークルーズやホテルバイキング、デザートブュッフェなどで好きな食べ物をお腹いっぱい食べる!

テレビや雑誌を見て、ここ行ってみたい!と思っても、遠かったり、高級なお店だとついついスグ却下してしまいますよね。(汗)

今年の大晦日は特別に、普段は滅多に行かないお店に思い切って出かけてみては?

・温泉や旅行に行く、スノボやスキーなど冬ならではのレジャーを楽しむ!
温泉や旅行に出かけて、日頃の疲れをゆっくり癒やしたり、ウィンタースポーツを満喫してアクティブに過ごしたり。大晦日は、二人の思い出づくり&ストレス発散の旅に出かけてみるのも良いですね。

・除夜の鐘を聞く
除夜の鐘を聞いて年越し&初詣を楽しむ!

ドライブや観光がてら、有名な神社やお寺に出かけてみるのも良いですよ。

スポンサーリンク

大晦日、夫婦の過ごし方!子供がいる場合


・テーマパークや公園で思う存分遊ぶ!
遊びに出かけても、ついつい時間を気にしてしまうことってありますよね。

大晦日は「時間を気にせず子どもと遊ぶ!」と決めて、テーマパークに出かけたり、公園でバトミントンやキャッチボールをしたり…時間を忘れて、体を使って思いっきり遊んで、子どもと一緒に冬休みの楽しい思い出をつくりましょう!

・家族みんなでゲームを楽しむ!
普段はどうしても子ども同士で遊ばせたり、一人遊びをさせたりすることが多くなりますよね。大晦日はパパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんも交えて、トランプ、オセロ、すごろく、人生ゲームなど、家族みんなでできる遊びをして過ごしましょう!

年末らしい賑やかな雰囲気が楽しめそうですね。

・子どもと一緒におせち料理やお餅を作る!
子どもは遊び感覚でお手伝いをしてくれるので、一緒におせち料理やお餅を作ったりすると良いですね。お正月ならではの食材や料理について、楽しく学べる良いきっかけにもなります!

・お菓子作りをする!
お菓子作りは手間がかかるので、普段なかなかできませんよね。大晦日はゆっくりと、子どもと一緒にスィーツ作りを楽しんでみては?

年末はついつい美味しいものを食べ過ぎてしまいますが…手作りなら甘さを控えめにしたり、野菜を使ったりしてヘルシーなおやつが作れますよ!

お正月に子供とのオススメの過ごし方についてもブログ書いてます。
>>子供と楽しめるお正月の過ごし方

大晦日、食べ過ぎなど健康に注意

・料理の作り過ぎ&食材の買い過ぎに注意!

年末年始に食べ過ぎて太ってしまった(汗)!そんな経験、一度はありませんか?大晦日や新年は豪華な料理がたくさん食卓に並ぶので、ついついあれもこれもと食べ過ぎてしまいますよね。

それと、よくありがちなのが、作り過ぎたり買い過ぎたりして、料理や食材が残ってしまった!というパターン。

腐らせるともったいない→無理に食べる→体重激増!!

といったことにならないように、年末の食材の買出しは、日持ちしない食材は買い過ぎないように気をつけましょう。できるだけ長期保存できるものや、冷凍しても味が落ちないものを選ぶと良いですね。また、毎年おせちを作り過ぎて余ってしまうなら、冷凍おせちを購入するのもおすすめです。

食べる分だけ解凍すればオッケーなので楽チンですし、腐らせる心配もありません!

スポンサーリンク

まとめ

家の中でも外でも楽しめる、大晦日ならではの過ごし方がたくさんありましたよね!あなたの大晦日の予定はもう決まりましたか?のんびりと、いつもの休日と変わらない1日を過ごすのもそれはそれで良いですが…ぜひ今年の大晦日は、去年よりも楽しい計画を立てて、大切な家族と特別な思い出づくりをしてみませんか?

関連記事

  1. 季節トレンド

    倉木麻衣がコナンの主題歌一覧│21作品でギネス認定は凄い!

    人気アニメ「名探偵コナン」のテーマソングといえば、倉木麻衣さんが思い浮…

  2. お得な豆知識

    【大阪】花火大会2019年│見やすいオススメ穴場とは?

    だんだんと暖かくなってきました。夏はもうすぐそこまできています。夏!と…

  3. 季節トレンド

    【おみくじ】平の意味って何?確率はどれぐらい?衝撃的な内容!

    おみくじを引くと、『え?平??なにこれ???』って思うときありませんか…

  4. 季節トレンド

    ジェニーハイの評価!メンバーが凄すぎる!川谷絵音や新垣隆

    ジェニーハイというバンドを知っていますか?ある番組から始まったバン…

  5. お得な豆知識

    【兵庫県】花火大会2019年│日程や穴場スポットとは?

    夏の風物詩と言えば花火ですよね。家族や友人、彼女と一緒にいった花火は、…

  6. 季節トレンド

    松本人志 がフジテレビに怒り!上原多香子の不倫話題をカット!

    世間を騒がしている元SPEEDの上原多香子さん。騒ぎの理由とし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お金節約

    4人家族の食費平均はどれぐらい? お金が貯まる節約術教えます!
  2. お得な豆知識

    【父の日2018年プレゼント】50代・60代が喜ぶ贈り物!
  3. お得な豆知識

    【大阪あるあるネタ】大阪人の面白い常識や習慣を暴露!
  4. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎観光】子供連れで楽しめる人気のお出かけスポット3選
  5. 恋愛・結婚

    口だけ男の特徴と心理!こんな男には気をつけろ!見分け方11選
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。