季節トレンド

お正月の過ごし方!子供とオススメの過ごし方とは?

お正月。なにかと気忙しい年末から解放されて、大人たちはほっと一息つきたい時期ですが…元気な子供たちにとっては、またとない特別な時。お年玉にご馳走にと、いろいろ楽しいことはあるけれども、一番はやっぱりこれ!いつもは仕事でいない家族が揃っているってことが、特別さを生み出しているんですよね。

今回は、そんなお正月ですが、子供が喜ぶお正月のおススメ過ごし方を考えてみました。

スポンサーリンク

お正月の過ごし方で人気なのは?

さて、お正月の過ごし方で人気なものは何かについて見ていきたいと思います。

・実家への帰省
実家への帰省はお正月の定番。普段会えない、おじいちゃん、おばあちゃんやいとこ達に会う絶好のチャンスですよね。普段会えない人に会って、普段とは違う場所で過ごす。それだけで子供たちにとっては、かけがえのない思い出となるはずです。

・おうちでまったりテレビ鑑賞
お正月といえばテレビの特番!こたつなんかに入ってゴロゴロしながらテレビ放送や録画、DVDなんかを見るのって最高ですよね。外はどこも人だらけで出かけるだけで疲れる…おうちでまったり、が人気になるのも頷けます。子供たちも大好きなアニメなんかのDVDがあれば大満足かもしれません。

・旅行に行く
最近は、子連れ海外旅行も増えて来ていますよね。海外だけでなく国内もですが、大人も子供も楽しめる旅行はお正月のスタンダードになっています。海外ならハワイやグアムなどが良く選ばれているようですし、国内なら子連れに優しい温泉などが人気だそう。また、ディズニーリゾートやUSJといったテーマパークに行くのも人気ですね。

・年末年始の行事に参加する
除夜の鐘に初日の出に初詣、その他地域によって様々な行事が目白押しです。普段意識していない日本の文化に親しむ良い機会。伝統文化を大事にしたい、いつもはしないことをしたい、そんな方にも人気です。こういった行事は、子供たちにも是非とも体験させたいものですね。

以上が人気のお正月の過ごし方ですが、子供目線で考えるとまだまだ物足りなさそうです。そこで、子供たちが満足するような、お正月ならではの子供と過ごすおススメの過ごし方を考えてみました。

スポンサーリンク

お正月に子供とオススメの過ごし方とは?「家の中で楽しめる」

家の中で楽しめる、こんな遊びはいかがでしょうか?

・ふくわらい
日本の伝統的な遊びですよね。小さなお子様でも楽しめるし、家族みんなで盛り上がれることまちがいなし!

・かるた
これも伝統的な遊びの一つ。教育的要素の高いかるたが数多く販売されています。家族みんなで取り組むことで、より楽しくお勉強ができるのではないでしょうか。

・すごろく
人生ゲーム等の市販のものでも構いませんが、思い切って自作してみるのも楽しそう!ここは何が起こることにする?と相談しながら作り上げることで、家族の絆も深まりそうです。

これらに共通することは、親がしっかり子供と向き合う時間になるということ。子供は親が自分を見ていてくれるのが一番嬉しいですからね。

お正月に子供とオススメの過ごし方とは?「外出について」

外からの刺激は、子供たちを飽きさせることがありません。お正月らしさを取り入れた、こんな過ごし方はいかがでしょうか。

・三社参り
いつもは一つしか行かない初詣を、今年は3つ行ってみませんか?特に決まりがあるわけではなく、近所にある神社を3つ回るだけです。ゆっくりお散歩しながら子供と過ごす時間は、子供にとっても大人にとってもかけがえのない時間になるかもれませんよ。

・年始回り
近くに親戚がいる人は、このきっかけに年始のご挨拶をしてみてはいかがでしょう。旅行中の方は近くに行ける親戚が居ない方は、電話をしてみるのもいいかも。子供たちの近況が伝えられるし、子供たちもいつもは話さない人と話が出来ていい刺激になるはず。

スポンサーリンク

まとめ

子供と過ごすおススメの過ごし方をまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?ポイントは非日常、そして親が子供と向き合う時間を大事にする事のように思います。各家庭でご予定が決まってはいることだと思いますが、子供がつまらなそうだなと感じたら…いつもと違うこんな過ごし方を試してみるのもいいかもしれませんよ?

関連記事

>>お正月に保育園児との遊び方について!昔ながらの遊びで子供と楽しむ

関連記事

  1. お得な豆知識

    大阪でお笑いを楽しむ!おすすめ穴場観光スポットの真相とは?

    大阪といえば、お笑い!見に行ったことがありますか?私自身お笑いが本当に…

  2. 季節トレンド

    倉木麻衣がコナンの主題歌一覧│21作品でギネス認定は凄い!

    人気アニメ「名探偵コナン」のテーマソングといえば、倉木麻衣さんが思い浮…

  3. お得な豆知識

    【三重県】綺麗で穴場のおすすめ海水浴場をご紹介!家族で楽しい

    三重県には綺麗で個性豊かな海水浴場がたくさんあります。穏やかでゆっくり…

  4. お得な豆知識

    【2018年のお盆休み】いつからいつまで?期間や由来、過ごし方

    ゴールデンウィークも終わり次の大型連休はお盆休みとなりました。今年のお…

  5. 季節トレンド

    五ヶ瀬ハイランドスキー場CMの南ちゃん!今年も面白い!

    五ヶ瀬ハイランドスキー場といえば、南ちゃんのCMが有名ですよね。今年も…

  6. お得な豆知識

    【2019年】大阪の天神祭花火の日程や時間!駐車場と穴場スポット

    夏といえばアウトドア!たくさんレジャーに出かける方も多いでしょう。学生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 宮崎県を楽しむ

    宮崎2019年!一ツ瀬川花火大会の駐車場や穴場スポット!
  2. 子育て・お金の悩み

    連休の過ごし方!子供の休日「お金掛けずに」楽しむ方法8選!
  3. お得な豆知識

    職場の「しつこい男」の心理と特徴!絶対に諦めさせる対処方法!
  4. お得な豆知識

    半身浴ダイエットの消費カロリーとは?効果的に痩せる時間
  5. お得な豆知識

    結婚前に同棲する期間は必要?同棲のメリットやデメリット
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。