季節トレンド

【節分の日とは?2019年】恵方巻きを食べる方角!気になる由来

節分と聞くと、やはり、豆まきですよね。家族みんなで楽しめる一つの昔ながらの風習ですよね。ところで、みなさんはこの節分の由来を聞いたことはあるでしょうか?

ここでは、節分情報として、節分(恵方巻)の由来、2019年の恵方巻を食べる方角、さらには、節分の英語での説明の仕方なんかもピックアップしました!ぜひ、ご覧ください!!

スポンサーリンク

2019年の節分の日はいつ?

気になる2019年の節分の日にちを載せますね!

ズバリ!「2月3日」です!日曜日になります。

楽しみながら豆を巻いて、「鬼は外~!福は~内~!!」と、邪気を払ってください。節分をキッカケにまた、家族の交流も出来ますし、最高の日ですよね。

節分の日の意味や由来とは?恵方巻きを食べる方角

節分の日の意味ってご存知でしょうか?簡単にいいますと、元々、節分は四季の変わり目のことを意味しており、年に4回、存在する「立春・立夏・立秋・立冬」の前日を現代でいわれる、「節分」としていました。

しかし、立春だけを節分とされた理由、由来は正月から一年が始まるということではなく、昔は立春から一年がスタートするというところから由来されているようです。そして、気になる恵方はどこなのかといいますと、2019年の方角は「東北東」になります。

ここで、みなさんご存知だと思いますが、食べるときの条件をチェックしてみましょう。恵方巻きを食べる時はしゃべらずに黙って食べてください。しゃべると運が逃げると言われていますので、明石さんまさんのように、日頃、しゃべるり過ぎている方には苦痛かもしれませんが、ここだけは我慢しましょう。 笑

また、いろいろ説がありますが、目を閉じて食べたり、笑いながら食べるという説もあるようですよ。いろいろ試してみると面白いかもしれませんよ。次の日から人生が変わるかもしれません。

スポンサーリンク

恵方巻を食べる由来は何だろう?

そもそも恵方巻のルーツはどこなのか、と考えたことはありますか?普段何気なく食べている方も多いのではないでしょうか。ズバリ!関西がルーツになっていると言われています。

節分の日に恵方巻を食べるようになった有力説は、時は江戸~明治時代に、大阪の花街でおめでたく節分を祝ったり、商売繁盛を願い、祈ることがキッカケだと言われているようです。

現代は恵方巻とほとんどの方が呼んでいますが、もともと恵方巻と呼ばれる習慣はなかったようです。「丸かぶり寿司」、「太巻き寿司」と呼ばれていたようです。確かに、個人的な経験ですが、そう呼んでいた方も極少数ですが、いたように思います。

節分の日を英語で説明すると、なんて言うの?

少し斬新なお話をしますが、節分を外国の方に説明する時に、英語で何と言えばよいか、困ってしまいませんか。

英訳例としていくつか上げておきますので、ぜひ、どうぞ!

〈・the close of winter・the day before the beginning of Spring〉https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/2554/引用

簡単に言えば、季節を分けるといった季節の境といいますか、冬が終わって春を迎える、春の前の日といったニュアンスが伝わればいいと思います。少し掘り下げると、節分にどんなことをするのか、何のために行うのか、という点をポイントとして説明出来れば、相手も納得するはずです。

いくつか例文を上げておきますので、ぜひ、ご参考までに。
〈”Setsubun” means the day between two seasons.
節分は二つの季節の分かれ目という意味です。

People throw beans to expel evil spirits and bring in good luck.

邪気をはらい、福を呼び込むために豆まきをします。〉https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/2554/引用

また、節分と言えば、豆まきもイメージすると同時に鬼も頭に浮かんでくることと思います。鬼を説明する時に役立つ単語は「devils」や「goblins」です。使うと便利な表現はこちらです。

〈get devils/goblins out鬼は外〉https://eigo.plus/nihonbunka/setsubun引用

ぜひ、使うってみてください。ちなみに、「goblin」という単語は西洋の方では、伝説となった小さな鬼という意味があるそうです。鬼をイメージさせたいときは、goblinを使っても構いません。

スポンサーリンク

まとめ

以上、節分に関しての面白い情報を載せました。特に英語での説明に関してはいろいろと表現方法はまだあると思いますので、節分に限らず、英語を覚えるつもりで勉強するとまた、新たな発見があるかもしれませんよ。

関連記事

  1. 季節トレンド

    松本人志の映画、なぜ評価されないのか?大日本人・さや侍・R100

    ダウンタウンの松本人志さんと言えば、お笑い界の天才です。お笑いに関して…

  2. お得な豆知識

    原付・バイクのタイヤ交換にかかる工賃相場はいくら?費用や選び方

    車の整備やタイヤ交換についてはどれ位もつなどの知識はあるのではないでし…

  3. 季節トレンド

    【おみくじ】平の意味って何?確率はどれぐらい?衝撃的な内容!

    おみくじを引くと、『え?平??なにこれ???』って思うときありませんか…

  4. お得な豆知識

    【三重県】綺麗で穴場のおすすめ海水浴場をご紹介!家族で楽しい

    三重県には綺麗で個性豊かな海水浴場がたくさんあります。穏やかでゆっくり…

  5. お得な豆知識

    お正月に保育園児との遊び方!昔ながらの遊びで楽しむ!6選

    お正月には子供のころに遊んだ懐かしい遊びを楽しんで、家族でゆっくりと過…

  6. 季節トレンド

    北朝鮮から日本へミサイル発射!通過し落下した場所はどこ?

    2017年8月29日(火曜日)6時6分、北朝鮮が日本へ向けてミサイルを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    連休の過ごし方!夫婦と楽しく過ごすアイディア4選!
  2. 季節トレンド

    成人式のお祝いにお返しは絶対に必要なの?祖父母のお返しは?
  3. お得な豆知識

    【大阪あるあるネタ】大阪人の面白い常識や習慣を暴露!
  4. ダイエット

    ウォーキングダイエットの効果!痩せるまでの期間を暴露!
  5. お得な豆知識

    三重県で夜景を見るなら!子連れ&デートにオススメの穴場スポット5選
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。