お得な豆知識

ナガシマスパーランドの混雑状況や駐車場を把握!攻略して楽しむ

ナガシマスパーランドには楽しいアトラクションがいっぱい。さらに、周辺には大人も子供も楽しめる様々なジャンルの施設が豊富にあるのも魅力です。せっかく遊園地に行くなら効率良く遊びたいですよね!そこで今回は、ナガシマスパーランド混雑状況駐車場の攻略法などをまとめました。

スポンサーリンク

ナガシマスパーランド入園時の攻略方法!パスポートは事前購入

・ナガシマスパーランドは前売券の購入がおすすめ!オフィシャルホテル利用なら前売券は購入しないで!
ナガシマスパーランドに行くなら前売券を購入しておくのがおすすめです。前売券ならチケットブースで引き換えが不要なため、スムーズに入園することができます。混み合う時期はゲート前にチケット購入のための大行列ができることがあるので、購入しておくと安心です。

せっかく早起きして来たのに、チケット購入に時間がかかってなかなか入場できない!となってはもったいないですからね。ただし、オフィシャルホテルに宿泊する場合は、ホテルの割引特典がありますので前売券は購入しないで下さい。前売券は日帰りの利用者が対象です。誤って購入しても返金はしてもらえないようなので注意して下さい。

・ナガシマスパーランドの前売券が購入できる場所は?

ナガシマスパーランドの前売券は、下記のコンビニやパーキングエリアの売店で販売されています。

○ファミリーマート
○サークルK・サンクス
○セブンイレブン
○湾岸長島PA(パーキングエリア売店 上・下)

ナガシマスパーランドは基本的に朝9:30営業されていますが、混雑状況によっては早めに開門されることがあります。

ナガシマスパーランドが混雑している時期とは?

・ナガシマスパーランドが特に混雑する時期は?
ナガシマスパーランドの混雑が予想されるのは、土日祝日、ゴールデンウィーク、年末年始などの大型連休や、夏休みや春休みなどの学校の長期休暇はもちろんですが、ナガシマスリゾートには遊園地だけではなく、ジャンボ海水プールやなばなの里、ジャズドリーム長島、名古屋アンパンこどもミュージアムなどの人気施設がたくさんあります。それらの近隣の施設がイベントを行なっている期間は、特に混雑することが予想されます。

・なばなの里ウィンターイルミネーション開催期間中は特に時間に余裕をもって行動を!
ナガシマリゾートで特に人気があるイベントは、なばなの里のウィンターイルミネーションです。なばなの里のイルミネーションは、広大な敷地で毎年違ったデザインのイルミネーションが楽しめます。県外からの観光客にもとても人気があるイベントです。開催期間は冬場なのですが人気があるせいか開催期間がかなり長く、10月中旬ゴールデンウィーク頃まで開催されています。

イルミネーションなので夜がメインですが、昼間に遊園地やアウトレットパークに行ってからイルミネーションを見に行くという人もたくさんいます。予想外に混み合っていて予定通り行動できなかった…とならないように、冬場にナガシマスパーランドに行く場合はイルミネーションのことも頭に入れておくと良いですよ。

アトラクション待ち時間情報の攻略方法

・ナガシマスパーランドは便利な待ち時間情報がスマホから確認できる!

ナガシマスパーランドの当日のアトラクション情報は、ホームページから簡単に確認できます。

「ナガシマリゾートホームページ」→「ナガシマスパーランド」→「アトラクション」→「今日のパーク情報」

から、待ち時間・休止施設情報・催し情報が確認できます。スマートフォンで待ち時間を確認しながら行動できるのでとても便利です。効率良くアトラクションを楽しめます。

ナガシマスパーランド駐車場の攻略方法

・ナガシマリゾート駐車場の収容台数や料金など

○収容台数
13000台(身障者用駐車スペース約60台、大型車駐車場含む)

○料金
普通乗用車:1,000円
二輪車:200円
大型車:2,000円 ※5mを超える車両は大型車扱い(キャンピングカー等)

※ナガシマスパーランド、湯あみの島、オフィシャルホテル、アンパンマンミュージアム、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島を利用する場合が対象となります。

・混雑回避ルート情報

混雑回避ルートの情報がホームページに詳しく掲載されています。車で行くなら必ずチェックを!

「ナガシマリゾートホームページ」→「料金」→「駐車場のご案内」

から確認することができます。

・早朝到着でも安心!時間調整は湾岸長島パーキングエリアがおすすめ!

車で伊勢湾岸自動車道を利用して来る場合は、時間調整は湾岸長島パーキングエリアが便利です。湾岸長島パーキングエリアからナガシマリゾートまでは600mです。ナガシマリゾートのチケットも購入できます。ショップは7:00から開いているので、伊勢茶やえびせん等の三重のお土産を購入するのもおすすめです。湾岸長島パーキングエリアなら待ち時間も退屈することなく過ごせます。

スポンサーリンク

ナガシマスパーランドの人気アトラクション紹介!「絶叫マシン」


ナガシマスパーランドには、世界最大級の絶叫マシンが数多くあるので、見ていきたいと思います。世界最大級がいっぱい!ナガシマスパーランドの絶叫マシン!

スチールドラゴン2000(身長:140㎝~185㎝ 年齢:10歳以上)

絶叫度満点!観覧車より高い最高部97mから一気に落下!ナガシマスパーランドの絶叫マシンといえばやっぱりスチールドラゴン2000!スチールドラゴンは全長2479mの世界一のコースター。高さと落差は日本一です。2013年にフルモデルチェンジされ、スリル感が益々パワーアップしました。

座席を覆うカバーがないため超開放的で大迫力のスピード感を楽しめます。足が床から離れているのでスリリングな浮遊感&重力から開放されまるで無重力のような感覚を体験することができます。乗り心地がよく滑らかに走るコースターは、まさに龍の背中に乗って飛んでいるようです。その迫力と爽快感は一度乗ったらやみつきになります!

嵐(ARASHI)(身長:120㎝~)「日本初の予測不能の新感覚スピンコースター!」

「嵐」は座席が自由に回転し予測がつかない動きをする日本初!国内最大!のスピンコースターです。走路の両端に吊るされた体勢での急加速・急勾配・無重力感・スピン・スウィングは驚きの大迫力。ランダムな動きをするため何度乗ってもまた違ったスリル感が楽しめます。絶叫マシン好きにはたまりません!

アクロバット(身長:135~198㎝)「爽快!世界最大級の超大型フライングコースター」

360度の宙返りループや、水面を駆け抜けるドキドキワクワクの演出を楽しめるのはナガシマスパーランドのフライングコースターならでは。うつ伏せのまま急降下するスリリングな疾走感は、本当に空中を飛び回っているかのようです。最高速度90 km/hで空中を滑走します。

ナガシマスパーランドの人気アトラクション紹介!「おすすめのアトラクション」

世界級はまだまだある!ナガシマスパーランドのおすすめアトラクションがあります。

・フリーフォール(身長:110㎝以上)
ナガシマスパーランドといえばフリーフォールも人気。高さ45mから急落下、最高速度は90km/hです。あのスリリングな瞬間と宙に浮かぶ無重力感は何度も乗りたくなるクセになる楽しさ!

・スペースショット(身長:130㎝以上)
世界最高地上75mの頂上までカウントダウン付きで3連のスペースショットが一気に打ち上がります。そして息つく間もなく急降下。ドキドキする暇すらないままスリリングな世界に引き込まれます。

・ジャンボバイキング(身長120㎝以上)
遊園地といえばやっぱりバイキング!ナガシマスパーランドのバイキングは、世界最大級の超ダイナミックジャンボバイキングです。巨大なうねり、振り幅、スピード感はナガシマのバイキングだけ!

・スターフライヤー(身長:110㎝~130㎝ 3歳未満の場合は高校生以上の保護者同伴で利用可)
スターフライヤーは爽快な浮遊感を楽しめる大型回転ブランコです。地上から47mの上空で最大直径28mの円を描きながらスウィング&上下します。気持ちの良い風と見晴らしの良い風景にほっと一息つくことができます。2人がけのブランコなので、子供や友人と楽しく話しながらゆったりした気分で楽しめるのも魅力です。

・ダブルワイルドマウス(身長:120㎝~)
まるですばしっこいネズミが走り回っているかのような入り組んだコースが自慢のコースターです。左右に急旋回するので、何度も振り落とされそうになる感覚が超楽しい!

ナガシマスパーランドの人気アトラクション紹介!「お化け屋敷など

・お化け屋敷
大人でも十分過ぎるほど怖い!というナガシマスパーランドのお化け屋敷。リニューアル後は距離が長くなって恐怖も2倍になりました!ちょっと苦手かも…という人は、頼れる人と一緒に参戦して下さい!カップルなら密着度アップ間違いなし!(笑)

・大観覧車 オーロラ(小学生以上 3歳未満の場合でも大人同伴ならOK)

ナガシマスパーランドの観覧車は、伊勢湾、知多半島、鈴鹿山脈などが一望でき絶景を眺められます。直径83mの大観覧車は、どこに乗っても絶好の光景でまさに大空の空中散歩!夜のロマンチックなイルミネーションも是非楽しんでいって下さい。

子供も安心して遊べる

○遊園地デビューにぴったり!小さい子供も楽しめる「ちびっこひろば」○

「ちびっこひろば」は、ナガシマスパーランドの「ナガシマこども遊園地 キッズタウン」にある小さな子供とその家族が一緒に楽しめる約4800㎡の子供あそびゾーンです。

・利用対象
(1歳?小学校6年までの子供と高校生以上の保護者)

・入場料
子供(1歳~小6) 500円 / 45分
大人(高校生以上) 500円 / 1回
※30分延長毎に200円
※パスポートでの利用は不可

・「ちびっこひろば」の魅力
「ちびっこひろば」には特に小さい子供(1歳?5歳)が楽しめる55種70基の遊具が揃っています。かっこいい乗り物や滑り台、ジャングルジム等の様々なデザインやジャンルの遊具がたくさんあります。

・雨や紫外線対策も万全!
幼児向けの遊びの空間には約3,000㎡の大型屋根が設置されています。雨が降ってきても気にせず楽しめますし、紫外線を浴びる心配もないのでママにとっても嬉しい施設です。

・安心安全に遊べる!
床面に弾力ゴムチップが設置されており、小さい子供の安全性にしっかり配慮しています。
飛び降りたり転倒するなど子供の予想のつかない行動にも対応できるように対策が万全に施されています。遊具以外の平坦な場所でも、様々な想定で安全対策がされているため安心して子供を遊ばせることができます。

スポンサーリンク

まとめ

人気のテーマパークに行きたいけれど混み具合が気になる…と思うことって結構多いですよね。しかし、ナガシマスパーランドは混雑を回避するための便利なサービスが充実しています。今回紹介した攻略法をおさえて、混雑を回避し効率良く楽しんで下さい!

そして、ナガシマスパーランドは世界級のアトラクションが盛りだくさん、そして小さい子供も安心安全に遊べる楽しいテーマパークです。混雑対策は事前にしっかりとしておき、ナガシマで家族や仲間とたくさん素敵な思い出をつくりましょう!

関連記事

>>三重県で人気のキャンプ場とは?コテージや温泉付き情報

>>三重県でキレイな海水浴場をご紹介!

>>三重県で運気があがる神社・寺院。神宮とは?パワースポットで有名

>>三重県民の「あるあるネタ」方言や地域の面白いネタ

関連記事

  1. お得な豆知識

    花粉症の症状を緩和する食べ物!あの冬の果物が凄い!

    春の行楽が待ちどうしい季節になりました。でも、花粉症の方には、外に出る…

  2. お得な豆知識

    かぼちゃの栄養に凄い効果!アンチエイジング効果で美肌になる

    甘くて美味しいかぼちゃですが、野菜の中ではカロリーが高い方ですし、美容…

  3. お得な豆知識

    「浮気されない女性」の特徴とは?こんな女性を見習って!

    彼のことが大好きで、彼の浮気が心配!過去に浮気をされたことがある!等、…

  4. お得な豆知識

    結婚するなら女性経験が多い男性?少ない男性?どちらを選ぶ?

    世の中には色々なタイプの男性がいますよね。もし結婚するなら、女性経験が…

  5. お得な豆知識

    2019年立春はいつ?意味や由来、食べ物!子供も分かる解説!

    2019年の立春っていつ?立春の意味や由来って?意外と知らないですよね…

  6. お得な豆知識

    生後 1 ヶ月の赤ちゃん寝ないで夜泣き!対処法を伝授!

    何をしても泣き止まない...?まだ言葉も、ママのこともあまり理解してい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 美容

    【女性の髪の毛】抜け毛が多い原因とは?病気?予防法について
  2. お得な豆知識

    旦那が帰ってこない原因と対処法!仕事?飲み会?浮気?
  3. 赤ちゃんの悩み

    赤ちゃん「はちみつ」いつから大丈夫?乳児がハチミツNGな理由
  4. お得な豆知識

    生後1ヶ月の赤ちゃん便秘で心配!うんち出ないとき解消法
  5. お得な豆知識

    【三重県】運気が上がる神社・神宮・寺院!パワースポットを紹介
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。