お得な豆知識

【梅雨の時期のカビ対策】部屋のカビを除去し快適に過ごせる!

梅雨の時期になると家の中はジメジメしているうえにカビが生えてしまうことはないでしょうか?カビは一度生えてしまうと取り除くことは難しいですよね?

カビは生えてしまうと見た目もよくないですし健康にも被害がでてしまう可能性があります。そこで、今回はカビ梅雨時期に生えてしまう原因やカビの除去方法、対処方法についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

梅雨の時期にカビ生える理由とは?

梅雨の時期になるとカビがよく生えてしまうのですが、梅雨の時期によく生えてしまう原因は何なのでしょうか?梅雨の時期にカビが生えてしまう原因についてお伝えします。

・温度
カビが活発化する温度は20度~30度前後の温度と言われています。カビは30度以上の温度には弱いのですが寒さには強いため0度以下の場合でも活動を低下するのですが、死滅することはありません。

・酸素
カビが活動する際に必要とする酸素はほんの少しでいいのです。そのためドアを少し開けたり、窓を開けることでカビが活動するうえで必要な酸素は手に入ってしまうのです。

・栄養
カビはどのような物でも栄養にしてしまいますので、自宅にあるものすべてがカビの栄養素になってしまうのです。その中でも特にホコリや髪の毛、ごみなどはカビにとってごちそうで、自宅にあるとカビを増殖させてしまう原因になります。

梅雨の時期にカビ対策する方法とは?

梅雨の時期に生えてしまうカビを対処するにはどのようにすればいいのでしょうか?梅雨の時期でのカビ対策の方法について、お伝えします。

・梅雨の時期の前にしっかりと掃除をする
梅雨の時期にカビを防止する方法は梅雨に入る前に掃除をすることです。カビのエサはホコリやゴミを代表として自宅にあるものすべてです。ホコリは部屋の隅やカーテンのレールの上の空気の流れがほとんどない場所にたまりやすくなっています。特に日当たりが悪い部屋や窓をあまり開けない部屋は空気の流れが悪くジメジメしやすいためカビが発生しやすいのです。そのためカビの発生を防ぐためには梅雨が来る前に空気の流れが悪い部屋を優先的に掃除してホコリやゴミを取り除くことが大事です。

・家具や小物を壁から少し離して置く
家具や小物を壁にピッタリと付けて家の中に置きがちですが、この置き方ですと壁についている部分は、空気の流れが悪くなっていますのでその部分には、ゴミやホコリがたまりやすくカビが発生しやすいのです。そのためカビの発生を防ぐためには壁から数センチほど離して空気がうまく流れるようにするだけではなくしっかりと掃除することでカビの発生を防ぐことができます。

・浴槽の蒸気を出さないようにする
お風呂から上がる時にとびらを開けたままにしてはないでしょうか?開けたままにすることで浴槽内の蒸気は出すことが出来ますので浴槽内のカビの発生は防ぐことはできます。ですが、浴槽内に溜まった蒸気を脱衣所に出してしまうと、脱衣所が蒸気でジメジメしてしまい、カビが発生する条件が揃ってしまいます。ですのでお風呂から上がる時にはすぐにとびらを閉めて内窓があれば開けて蒸気を逃がすようにしてください。

スポンサーリンク

カビが発生した場合の対処法

カビが発生しないようにしっかりと対策をしていても発生してしまう時があります。大切なのは発生した時にどのようにして対策をするかということです。カビが発生した場合にどのように落とせばいいのかをお伝えします。

カーテン:カーテンにカビが生えてしまった場合の落とし方

①カーテンをしっかりと乾かす

②歯ブラシなどに液体洗剤をつけてカーテンのカビをタオルなどに移す

③めぼしいほこりや汚れを落とす

④洗濯ネットにカーテンを入れて洗濯をする

⑤干してドライヤーなどで乾かす

布団:布団にカビが生えてしまった場合の落とし方

① ティッシュペーパーに水を含まして布団についているカビをふき取る

②重曹スプレーもしくは酸素系漂白剤を使用してカビに振りかけます

③数分間放置してから濡れタオルなどでしっかりとふき取る

④ふき取った後のタオルを天日干しをしてしっかりと乾かす

エアコン:エアコンにカビが生えてしまった場合の落とし方

①掃除をする前にコンセントを抜く

②エアコンの表面や上部についているホコリをタオルなどでしっかりと汚れを落とす

③表面のパネルを外して、フィルターを取り外して掃除をする。

※フィルターの掃除は濡らす前にフィルターを歯ブラシなどで、こすってから水で流すことできれいに掃除をすることが出来ます。

④濡れタオルでルーバーや送風口をふき取る

⑤エアコン洗浄スプレーをかけて綺麗にする

※フィルターや内部を掃除する前に洗浄スプレーをかけてしまうとホコリが内部で詰まったりしてしまう原因にもなりますので掃除をしてからにしてください。

⑥コンセントを差し込んで数分間エアコンを動かす

シンク:シンクにカビが生えてしまった場合の落とし方

①シンクの周りにある食器をかたずける

②換気扇を回して空気が流れるようにする

③塩素系漂白剤をかけて十数分間放置する

④放置後、スポンジなどでシンクをこする

⑤しっかりと洗い流す

⑥洗い流したシンクをふき取る

カビ対策するうえでの必需品

カビ対策をするうえで必要な物は何があるのでしょうか?カビ対策をするうえで必要な物について、お伝えします。

・空気清浄機
カビが発生する条件の一つに湿度があります。ですので空気清浄機でカビが発生しない湿度に設定していれば発生しにくくなります。また空気清浄機を空気の流れが悪い場所に置くことで、空気の流れが出来ますのでその点からもカビが発生しにくくなります。

・カビ取り剤
カビが生えてしまった時にはカビを駆除することで、被害が広がることを防ぐことが出来ます。自分で作ってもいいのですが販売されているもののほうが、使いやすいため市販のものを使用することをおススメします。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。普段の生活や部屋の配置を少し変更することでカビが生える可能性を減らすことが出来ます。カビを放置してしまうと病気の原因になったり家具の見た目も悪くなってしまいます。ですので大切なのはカビをいかに発生させないかです!是非、今回、お伝えしたことを参考にして、カビが生えないように気をつけて下さい。

関連ブログ

>>エアコンを自分で分解して掃除する方法!洗剤を使えば簡単に綺麗

>>ハウスダストは布団の中に潜んでいる!ダニアレルギー対策で快適な生活を過ごす

>>重曹で簡単に家を綺麗に掃除できる!便利な重曹(じゅうそう)の使い方

関連記事

  1. 季節トレンド

    ホワイトデーの名前の由来って?凄く分かりやすく解説!

    ホワイトデーは、みなさんの生活では馴染みがあり、一つの恒例イベントとし…

  2. お得な豆知識

    2019年鳥羽みなとまつり花火大会おすすめ穴場や駐車場!

    鳥羽みなとまつりは、毎年たくさんの人が来場する三重で人気の花火大会です…

  3. お得な豆知識

    【恋多き女】結婚できない理由!モテ女の特徴とゴールイン対策

    昔から、学校でも職場でも、一番モテる恋多き女なのに何故か結婚していない…

  4. お得な豆知識

    神社とお寺の違いは何?簡単に見分ける方法を暴露!

    よく初詣などで神社に行く人は多いですが、ふとこんな事を思った事はありま…

  5. お得な豆知識

    【大阪】花火大会2019年│見やすいオススメ穴場とは?

    だんだんと暖かくなってきました。夏はもうすぐそこまできています。夏!と…

  6. 季節トレンド

    ※【地震対策】突然襲ってくる地震に絶対必用な防災グッズはコレ!

    大規模な災害はいつやってくるか分かりません。用意しておけば良かった..…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    断乳・卒乳はいつから?時期や仕方などママの悩み解決
  2. お得な豆知識

    咳が夜止まらない場合の対処方法とは?風邪の後に長引く病気とは?
  3. 季節トレンド

    こどもの日の兜はいつから出すの?値段や選び方を伝授!
  4. 季節トレンド

    【新潟県あるあるネタ】地元民との面白い共通話題8選!
  5. ダイエット

    ウォーキングダイエットの効果!痩せるまでの期間を暴露!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。