季節トレンド

【おみくじ】平の意味って何?確率はどれぐらい?衝撃的な内容!

おみくじを引くと、『え???なにこれ???』って思うときありませんか?

以上に、希に顔をだしますよね。だいたいは、『大吉』、『吉』、『凶』など、を引くイメージがありますが、今回、この機会に、『平』についての意味や出る確率などをピックアップしてみました!!

スポンサーリンク

おみくじの平の読み方や意味とは?

「平」とは、基本的には「たいら」と読みます。地域によっては、「へい」とか「ひら」とも読まれています。

そもそも、『平』の運勢ってきになりますよね。レベルがある訳ではないと思いますが、あえて比較するなら、「吉」と「凶」の間の運勢を持っているようですね。

日本には沢山の神社が存在しますが、この『平』に関しての解釈はそれぞれ異なりを見せているようです。しかし、通常、一般では、「吉と凶の間」という解釈になります。

おみくじは非常に面白く、エキサイトしてしまいますよね。ここで、具体的に見ていきますね。

氷川神社という神社が、埼玉県にありますが、ここでは、「平」、「平吉」、「吉平」というものがあります。簡単には説明すると、「現在、あなたは平穏ですよ~、穏やかな状態だから、キープしてね~」という感じの意味です。

また、厳島神社という神社は広島県にありますが、「波風が立たない状態ですよ~」という感じの解釈です。

次に、長野県にある戸隠神社は、「吉と凶の間になり中吉や半吉とも違う」しかし、下鴨神社(京都)は、平が最悪という解釈です。

ですので、通常ある「凶」は入っていません。要は平には失礼ですが、最悪な存在になってしまいます。なので、平が出たら、凶を引いてしまった感覚と同じだと思ってくださいね。

一方、金刀比羅宮は香川県にありますが、こちらは、「大吉・吉・平・小吉・末吉」ですね。そして、石清水八幡宮(京都)は、こちらの平は、大吉と同等の扱いになっています。

ざっくりいいますと、「吉や凶と判別は難しいけれど、平穏な状態、運気が安定している状態なので、保ちましょう」という感じですね。ちなみに、「十二直」という言葉を知っていますか?これは、運勢の決め方に関連するもので、平は、悪いものではなく、良いもののようです。

ですので、大吉と同じレベルになります。「十二直」は、歴史が長く、飛鳥時代~幕末、そして、明治くらいまで続いたようですね。その流れから、平が大吉と同等であるにという見方になったともされています。

スポンサーリンク

おみくじで平が出る確率ってどれぐらい?

一般的にはズバリ!! 「2%以下」です。かなり低い確率で、レア度は高いですね。悪い解釈をする場所もありますが、もし、平が出たら、嬉しくなるかもしれませんね。笑もちろん、平が入っていない神社などもありますよ。

ここで、平が入っているといわれる神社、2017年情報を載せておきますので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

「・氷川神社(埼玉県)・戸隠神社(長野県)・住吉神社(大阪府)・下鴨神社(京都府)・石清水八幡宮(京都府)・伏見稲荷大社(京都府)・厳島神社(広島県)・金刀比羅宮(香川県)」

引用元:https://wonder-solutions.info/2168.html

となりますが、この他にも平を入れてくる場所も出てくる可能性は大ですよ。神社に問い合わせても良いかもしれません。

おみくじで納得出来なかった場合、引き直していいの?

ズバリ!「NO!!」です。最初に引いたおみくじが、神からの純粋なメッセージになります。引き直すというちょっとずるい心が、運勢に影響を与えるかもしれません。笑

良い行いをして、良い生活をすれば、良いものを引く確率も上がるかもしれません。しかし、悪いものを引いたら引き直したくなるのも、人間ですね。個人的には引き直したい派閥に入りたいものです。

スポンサーリンク

まとめ

平が出る確率は低いことも分かり、それぞれの神社でも、扱い方が異なることも、理解できたかと思います。もし、平が出たら落ち込むのではなく、喜んでみましょう!逆に運勢が良くなるかもしれませんよ!!

関連記事

  1. お得な豆知識

    夏バテ対策の食べ物とは?夏バテの原因と食生活改善で予防

    夏になると体がだるい、やる気が起きない、食欲がわかないなどの症状が現れ…

  2. お得な豆知識

    原付・バイクのタイヤ交換にかかる工賃相場はいくら?費用や選び方

    車の整備やタイヤ交換についてはどれ位もつなどの知識はあるのではないでし…

  3. お得な豆知識

    【2018年の七五三】時期はいつ?お参りの神社選び!

    可愛い赤ちゃんが生まれたかと思ったら、あっという間に七五三!子供の健や…

  4. お得な豆知識

    【2018年のお盆休み】いつからいつまで?期間や由来、過ごし方

    ゴールデンウィークも終わり次の大型連休はお盆休みとなりました。今年のお…

  5. 季節トレンド

    極暑対策!熱中症にならない為の過ごし方4選!異常な暑さに注意

    日本は毎年、暑くなっています。ヤフーのトップニュースで極暑対策というタ…

  6. 季節トレンド

    お歳暮で喜ばれるものって?失敗しない4つの選び方を暴露!

    結婚したら、夫の会社や親戚とのお付き合いでお歳暮を贈らなければならない…

ツイッター

  1. お得な豆知識

    職場の「しつこい男」の心理と特徴!絶対に諦めさせる対処方法!
  2. 季節トレンド

    部屋のカビ対策してますか?湿気の多い部屋を快適にする方法!
  3. 大阪府を楽しむ

    【大阪箕面公園のキレイな紅葉2018年】駐車場はあるの?
  4. お得な豆知識

    集中力を高める方法は食べ物だった!オススメの食べ物5選を紹介!
  5. お得な豆知識

    子供を産んで女性は変わる?出産後ママになって変わったこと
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。