健康

えごま油と亜麻仁油どちらが良いの?比較してみた!衝撃的な結果

健康を志す人には油は気になるところではありませんか?スーパーなんかに行くといろんな種類の油を見かけますが、数々の油の中でも、えごま油亜麻仁油が知名度を上げ、人気の傾向があります。

でわ、この2種類の油はどこが違うのか、体にはどちらが良いのか?購入時の注意点を今回はピックアップさせていただきます!

スポンサーリンク

えごま油と亜麻仁油の違いとは?

えごま油と亜麻仁油はテレビでも取り上げられ、かなり注目を集めていると思います。この2つの油が出てくるとオメガ3脂肪酸とか、リノレン酸などが、セットになります。

その辺りを、『効果の比較』『味の比較』『食べ方、摂取量の比較』、『値段の比較』という観点から見ていきます。

『効果の比較』
αリノレン酸は神経細胞の活性化させる力がありますが、えごま油と亜麻仁油に含まれています。でわ、どっちがどれだけ含んでいるのでしょうか。

みなさんが、もし、認知症対策で利用するのであれば、αリノレン酸を多く含まれた油を使うと良いです。このαリノレン酸が含まれた量を具体的な数字を記載しています。

『えごま油』⇒62.4%
『亜麻仁油』⇒56.1%

となります。

数字をみれば、えごま油の方がより多く含んでいることになりますね。

この2つの油は製品により、含有量に違いが出る場合があり、迷う場合もありますが、もし、迷ってしまったら、認知症対策に有効なのは、えごま油なので、そちらを選んでみてください。

αリノレン酸の凄い効力は認知症対策だけでなく、みなさんが嬉しいダイエットにも効果があり、αリノレン酸は中性脂肪を落とし、代謝促進効果も期待できます。ダイエットしたい方はぜひ、チャレンジしてみましょう!

味の比較

イメージ的には

・まずそう
・癖が強い
・食べにくい

など、いろいろ出てくると思いますが、えごま油と亜麻仁油は無味無臭です。ですので、食べ安いと思いますよ。

外国産であれば、臭みやまずい、などの問題点は出てくる可能性もありますが、国産は純度が高いのが性質なので、問題ありません。

食べ方の比較

えごま油は1日5gが目安で摂取すると良いです。ちなみに、厚生労働省がだしたオメガ3の1日の摂取量は、1日2gになります。数字を見ればえごま油5gですので、十分に摂取出来ていることになります。亜麻仁油に関しても1日4~5gほど、摂るとよいそうですよ。

結果的にこの2つの1日の摂取量はあまり、変わりはありません。具体的な食べ方は、人それぞれ自由でいいですが、サラダにかけたり、お味噌汁に入れたり、納豆にかけるなど、良いですね。また、炒めもの、揚げ物などにも合いますし、オススメします。

しかし、紹介している2つの油は熱に弱いので、100度以上の高温にやられると、成分が破壊されます。なので、熱い料理を食べる時には、調理の途中に、かけるのではなく、調理終了時、食べる時にかけてください。

また、たんぱく質と一緒に摂ると良いです。たんぱく質は脳の神経細胞に良い効果を出してくれます。

値段の比較

えごま油と亜麻仁油も、180g入り(国産)で、1000円程度になります。手頃に買えますので、ぜひ、ご検討ください。 

スポンサーリンク

えごま油と亜麻仁油、体にはどちらが良いの?

上記と重複するかもしれませんが、

『えごま油』⇒62.4%
『亜麻仁油』⇒56.1%

が、αリノレン酸の含まれた数ですので、えごま油の方が多く含まれている分、効果的です。ただ、どちらが良くて、こっちが悪いということではありません。

NHKのためしてガッテンで紹介された「エゴマ油の効能」詳細情報はコチラ!

えごま油と亜麻仁油を購入するうえでの注意点

2つの油の特徴としては、酸化しやすいです。ですので、光の影響を受けやすい透明な容器のものは避けましょう。遮光性のビンなどに入っているものが良いですね。

また、亜麻仁油やえごま油は、最近人気が飛躍し、中には高温処理をしている商品もあります。コストを削減するためにしているようですね。ですので、高温処理されていない、低温圧搾(コールドプレス)のものをオススメします。

えごま油だと、「有機JAS低温圧搾無添加オーガニックエキストラバージンえごまオイル」がオススメです。

亜麻仁油は「有機JAS認定 有機亜麻仁油」がオススメです。ぜひ、お試しください。

スポンサーリンク

まとめ

以上、えごま油と亜麻仁油を比較してみましたが、いま、注目されている油ですので、健康のためにも継続的に使用してみてください。

関連記事

  1. 健康

    女性が便秘になりやすい理由とは?解消法は食べ物や薬?

    女性で便秘に悩んでいる方はたくさんいると思います。CMでもいろんな会社…

  2. お得な豆知識

    咳が夜止まらない場合の対処方法とは?風邪の後に長引く病気とは?

    咳が止まらないのって辛いですよね。風邪をひいた時や花粉症の時期など、咳…

  3. お得な豆知識

    かぼちゃの栄養に凄い効果!アンチエイジング効果で美肌になる

    甘くて美味しいかぼちゃですが、野菜の中ではカロリーが高い方ですし、美容…

  4. お得な豆知識

    お金をかけない食生活で健康になれる!食生活改善で体調管理!

    毎日楽しく活き活きと生活するためには、やはり体調管理が大切です。…

  5. 妊娠中の悩み

    妊活中は食事が重要!不妊改善のために摂取したい栄養素とは

    妊活中には、規則正しい食生活が重要なことを知っていますか?不妊症の改善…

  6. 健康

    サバ缶の8つの凄い効果とは?毎日食べて高血圧を改善!

    サバ缶は血圧が高い方に、オススメでしたい商品です。また、高血圧の方だけ…

ツイッター

  1. お得な豆知識

    海外でも通じる名前3選!男の子に付ける国際的な名前はこれ!
  2. 季節トレンド

    大阪で感動のイルミネーション2018年!デートスポットの穴場!
  3. お得な豆知識

    結婚前に同棲する期間は必要?同棲のメリットやデメリット
  4. 季節トレンド

    子供とのお正月の過ごし方!絶対に知ってほしい楽しみ方の真相
  5. 季節トレンド

    ひな祭りの由来を子ども向けに簡単に説明!子供の楽しみ方
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。