お得な豆知識

【父の日2018年プレゼント】50代・60代が喜ぶ贈り物!

母の日が終わったら次は父の日です!母の日はカーネーションを渡したり、一緒に美味しいものを食べに行ったり、母が欲しいものを事前に聞いてプレゼントしてあげたりするのですが、父の日って何を渡せばいいの?父の欲しいものってなに?そもそも父とあまり仲が良くなかったりする、なんて父の日は難しいものだと私は感じることが多いです。

何をあげたらいいのか、何を欲しがっているのか、今どんなものが好きなのかなんて母は分かるけど、父だからこそわからないと私はよく思います。みなさんはどうですか?母の日が終わった一ヶ月後には父の日が来ます。それまでにどんなものを贈れば喜んでくれるのでしょうか?今回は父の日2018年、50代60代が喜ぶ贈り物についてリサーチしていきましょう!

スポンサーリンク

2018年の父の日はいつ?父の日の由来とは?

2018年の父の日は6月17日の日曜日です。母の日のほぼ一ヶ月後になりますね!

母の日父の日、生まれた頃からあって祝うものだと思って過ごしていますが父の日にもきちんとした由来があります。実は父の日、ある息子が母の日もあるなら父の日だって作るべきだ!母の日があって父の日がないのはおかしい!母にだけ感謝するのではなく父にも感謝する日をつくるべきだー!なんて言ったのが始まりなんです!

話はアメリカから伝わる物語です。南北戦争中、父は軍人として戦争へ。南北戦争終了後過労に倒れて母親(奥さん)は亡くなってしまいます。残された6人の子供たちと父親の生活がはじまります。その父親は再婚することもなく子供たちが成人するまで働き続けその後亡くなってしまいます。その後その兄弟の末っ子が母の日の情報を聞きつけます。

母の日に母親に感謝をする日だと知ると、自分たちを立派に成人するまで育ててくれた父親にも感謝をする日を作りたい、そう懇願したのが始まりとされています。それを聞いた牧師協会はその一年後の6月19日に父の日として祝典を開くことになります。ですがその父の日が広まったのはそれから6年後のことです。そしてその後に6月の第三日曜日を父の日と1972年に制定し父の日が始まりました。

日本で父の日が広まり始めたのが1950年頃で一般的に行事として広まったのは1980年頃だと言われています。

ある息子が育ててくれた父のために、父の日を作って欲しいとお願いしたのがはじまりです。とてもいい話ですね。戦争を経て自分たちを立派に育ててくれた父への感謝の思いが込められた父の日。父親って仲が悪くなったり、口を聞かなくなったり、思春期に喧嘩をしてしまったりすることが女性では多いのではないでしょうか?お父さんととっても仲がいい人もいることでしょう。

仲が悪くても、良くても、父の日にはお父さんが喜んでくれるような贈り物をしてあげれるといいですね!私も事は何を贈ろうか・・・

スポンサーリンク

父の日のプレゼント!50代・60代が喜ぶ贈り物パート①

父の日に喜ばれるプレゼントって一体なんでしょうか?ビール?おつまみ?それじゃあプレゼントにならないし、じゃあ一体なにを贈ればいいの?と思いますよね。まず一つ目にご紹介したいのが衣類です。え?服?そんなの趣味がわからないし・・・と思う方もいるかもしれません。一般的に衣類と言ってもポロシャツであったりパジャマをプレゼントするのが人気です!

父の日になるとデパートなどに行っていろいろ見ていると確かにパジャマのセットであったり、ポロシャツなどが箱に入って並んでいるのが見られます。私もパジャマをプレゼントしたことがあります。意外と家着って喜ばれます!男性用のステテコを贈ったことがあるのですが、実家に帰るたびにそれを履いていたのであぁ、気に入ってくれてるんだなと思って見ていました。

ポロシャツだと趣味が・・・と思われる方でもパジャマなどであれば家で着るものですので、かわいいパジャマをプレゼントしてあげるときっと喜んでもらえますよ!6月は何かとジメジメする時期ですので、ヒンヤリグッズのパジャマもおすすめです!

父の日のプレゼント!50代・60代が喜ぶ贈り物パート②

次にご紹介するのはお財布などの雑貨です。お財布なんかも確かに趣味がわからない・・・と言った方も多いと思いますし、お財布に関しては長く使うものですのでできるだけデザインにもこだわりたいですよね。もしお父さんに何か好きなブランドがあるのであれば事前にリサーチをして渡すのもいいですし、サブのお財布として渡すのもいいでしょう。

私のオススメは小銭入れです。長く使うお財布ですので少し買いにくいけど、小銭いれならお財布とは別のサブに使えるし、さっと小銭を取り出せるのでちょうどいいです!革素材なんかも父は好きだったなぁとか、前に使ってたやつが古くなってるって言ってたなぁっていうのも思い出して選ぶのもOK!小銭入れは小銭だけじゃなく、アクセサリーなんかも入れることができますので、用途はたくさんあります!お父さんと一緒に買いにいくのもいいと思います!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?父の日プレゼントって結構悩むことが多いです。衣類や雑貨の他にも健康器具などであったり、お菓子であったりお父さんが好きなものを調査して贈るのもいいと思います!要は気持ちです。何もしないじゃなくて、何かお父さんが好きそうなものを送ってみる、ちょっとしたメッセージカードも添えてみるのもいいでしょう。きっとお父さんも喜んでくれます!ぜひ、素敵な父の日にしてくださいね!

関連ブログ

>>【母の日】50代・60代のお母さんに贈るプレゼントはコレがおすすめ!

>>お中元・お歳暮の時期と違いについて!知らないと恥ずかしい一般常識をこっそり学ぼう

関連記事

  1. お得な豆知識

    妻が離婚を決意する瞬間と理由!決心した女性の思い13選を暴露

    大好きだった夫でも、毎日一緒に生活をしているうちに徐々に欠点が見えてく…

  2. お得な豆知識

    咳が夜止まらない場合の対処方法とは?風邪の後に長引く病気とは?

    咳が止まらないのって辛いですよね。風邪をひいた時や花粉症の時期など、咳…

  3. 季節トレンド

    満島ひかり「ラビリンス」撮影場所が凄い!モンドグロッソの名曲

    私が個人的に大好きなアーティスト大沢伸一さんのプロジェクト…

  4. お得な豆知識

    美肌に効果がある食べ物とは?肌トラブルは内側から解消!

    男女問わず美肌って憧れますよね?つるんとした綺麗な白い肌!モデルさんみ…

  5. お得な豆知識

    看護師になる方法とは?働きながら取得できる?

    看護師になりたいと思っている方は多いと思います。でも仕事しながらだけど…

  6. 季節トレンド

    ナスDの肌の色がウィトで変色!黒い肌は治るのか?落とし方

    陸海空で今、凄い人気と話題になっている、友寄隆英(ともよりたかひで)デ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 恋愛・結婚

    ヒモ男の特徴を見抜く!こんな男性には注意!6つの攻略法を暴露
  2. お得な豆知識

    咳が夜止まらない場合の対処方法とは?風邪の後に長引く病気とは?
  3. 宮崎県を楽しむ

    山之口弥五郎どんまつり2018年はいつ開催?時間やアクセス方法
  4. お得な豆知識

    敬老の日「2018年」はいつ?何歳からお祝い?由来など解説
  5. 恋愛・結婚

    手をつなぐときの男性の心理4選を暴露!付き合ってないけどデートで
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。