お得な豆知識

【母の日2018年】50代・60代のプレゼントはコレで決まり!

今年もこの時期がやってきました。母の日!母の日が近くなればテレビやCMでも母の日の贈り物のがたくさん紹介されますね。いつも何をあげたらいいかわからず悩みに悩み、何が欲しいの?って聞いたりすることもあります・・・。

母の欲しいものってなんだろう?どんな贈り物が喜ばれるのでしょうか?50代60代、のお母さんをもつ方におすすめの母の日のプレゼントをご紹介していきますね。

スポンサーリンク

2018年の母の日はいつ?母の日の由来とは?

2018年の母の日はGWが明けた次の週の日曜日、5月13日になっています。日曜日ですので、皆で食事に行ったりする方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

そもそも、なぜ母の日なのでしょうか?

母の日は日本で生まれたわけではなく、母の日を祝う習慣がついたのはアメリカが始まりと言われています。アメリカで母の大好きな白いカーネーションを教会で配ったことから、母の日を祝うという日が生まれました。日本でも母の日にはカーネーションを送るのが定番だったりしますね。

当時アメリカでは白いカーネーションを贈っていたようなので、今年の母の日は赤やピンクではなく、白いカーネーションを送ってみてはいかがでしょうか?

母の日プレゼント予算はどれぐらい?

プレゼントの予算って難しいですよね。彼氏や彼女、父の日もそうですが母の日も同じでどれぐらいの物を送ればいいんだろうと思いますが、私は値段は関係ないと思っています。小さい頃貯めたお小遣いで買ったカーネーションや、お店で見たかわいい置物、たった500円でも母はとても喜んでくれました。

ある程度年齢が上がってくると、バイト代であったり、働いたお金があるので確かに高額な物を送ることはできるようになります。ですが10万円のバッグを送っても確かに喜ばれると思いますが、わたしはたった500円のカーネーションであっても母はとても喜んでくれるんじゃないかと思います。

自分の娘や息子からもらう贈り物はなんだって嬉しいものです。肩たたき券だって嬉しいですし、親子で遠くに離れて住んでいるのであれば、帰省して一緒にご飯を食べに行く、そしてそこで母の日だからってお金を出してあげる。それも母の日のプレゼントですし、母はとても喜んでくれると思います。

高額な物がほしい!のではなくて、気持ちなんです!この人にこれを贈りたいと思ったものを贈るのがプレゼントなので、予算は人それぞれだと思います。日頃の感謝を込めて贈るのが一番のプレゼントだと思いますので、自分の母ならどんなことをしてほしいだろう?

食べるのが好きだからなにか美味しいものを一緒に食べに行こうかな?とか、お母さんが喜ぶのを想像しながら母の日のプレゼントを考えるのもとても楽しいですよ!

スポンサーリンク

2018年母の日・50代60代にオススメプレゼントとは?


母の日のプレゼントの定番!といえばやはりカーネーションですね!

赤やピンク、白など様々な色のカーネーションは母の日というイメージも強いのでたった一輪でさえも嬉しいものです。お花はあんまりだけど、植物は好きだというお母さんには観葉植物をプレゼントするのもいいでしょう。最近では水を上げなくても飾って置ける観葉植物ものあるのでおすすめです!

食事に一緒に行くというのも定番なのではないでしょうか?日頃あまり会うことができない母と一緒に食事にいったりするのもいいですし、一緒に住んでいるけど今日はお母さんに自分でご飯を作ってあげるというのも嬉しいプレゼントですね!

他にもバッグなどの衣料品、母が欲しがっていた財布なども喜ばれると思いますし、母といえば家事。家事をしていると手がカサカサになってしまいますよね、そういう時に普段は買わないようなおしゃれなハンドクリームも贈るのもいいですね!

私もハンドクリームのセットを何度が贈ったことがありますが、すごく大事に使ってくれています!いつもそのハンドクリームを塗っているのを見るとこちらもうれしいですね。母が欲しいものを一緒に買いに行くのもいいと思います。一緒におでかけもできていいですね。

プレゼントは気持ちが重要ですので、母が喜ぶ顔を想像して用意してあげましょう!私も今年は何をあげようかな~?といつも迷いながら結局は一緒にランチ行きましょうってなっちゃうんですがそれでも母は喜んでくれるのでこちらも楽しいし嬉しいです!

スポンサーリンク

まとめ

プレゼントって難しいけれど、何をもらっても嬉しいものです。一緒に何かをするというのもプレゼントだと思います。昔幼稚園や小学校で母の日に似顔絵を贈った記憶がありますが母はとても喜んで部屋に飾ってくれていました。

母の日を覚えてくれていた、母の日を祝ってくれたということがとても嬉しいことでもあると思います。日頃の感謝の気持ちを忘れずに、いつもありがとうというメッセージも添えて、母の日の贈り物をしたいですね。

関連ブログ

>>夏バテになったら!どんな食べ物を食べたら元気になるの?対策方法について

>>花粉症の症状を緩和できる食べ物知っていますか?あの果物が効果的!

>>夏風邪はほっておくと長引くから危険!高熱や頭痛の症状、対策方法について

>>つらい花粉症は肌荒れの原因にもなります!スキンケア化粧品で解消

関連記事

  1. お得な豆知識

    集中力を高める12の方法!テスト中に絶対に失敗しないコツ

    勉強やテストでは集中力は大切ですよね。どうやったら集中力を高めることが…

  2. お得な豆知識

    大晦日の夜って何を食べる?記憶に残る夕食の思い出10選!

    大晦日の食べ物といえば「年越しそば」ですが、大晦日に食べる物は各家庭に…

  3. お得な豆知識

    知らなきゃ損!デスクワークで肩こり腰痛を引き起こす本当の原因

    会社でパソコンを主に使う人だったら必ず起こりうる肩こりに腰痛。CMでも…

  4. 季節トレンド

    五ヶ瀬ハイランドスキー場CMの南ちゃん!今年も面白い!

    五ヶ瀬ハイランドスキー場といえば、南ちゃんのCMが有名ですよね。今年も…

  5. お得な豆知識

    高校の奨学金制度・母子家庭いくら?返済は必要なの?真実を暴露!

    子供が高校に進学するときに、どれくらいの費用が掛かるのか考えたことはあ…

  6. お得な豆知識

    【大阪】花火大会2019年│見やすいオススメ穴場とは?

    だんだんと暖かくなってきました。夏はもうすぐそこまできています。夏!と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 話題

    血液型によって性格が違う!A・B・AB・O型の性格一覧を暴露!
  2. 健康

    コレステロールが高い原因は食べ物?下げる食事とは?真実を暴露
  3. 赤ちゃんの悩み

    赤ちゃんに蕁麻疹がでた原因とは?2つの対処法について!
  4. 福岡を楽しむ

    福岡動物園の見どころ!営業時間やアクセス情報について
  5. 子育

    高校生のバイト時間って何時まで?気になる法律や時間帯
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。