お得な豆知識

花粉症が肌荒れの原因になる?おすすめスキンケア化粧品

花粉症の季節がやってきました。くしゃみ、鼻水、喉のイガイガ、目のかゆみなど様々な症状が体に現れて辛いですよね。でもその症状だけではなく、肌にも異変があらわれるんですよ!

気づけば肌が赤く荒れていたり、吹き出物ができていたりしませんか?

私もひどい時は顔がパンパンに腫れたり、鼻の下が真赤になったり、頬っぺたに吹き出物ができたり、肌のトラブルが!そんなことになる前に、スキンケアで花粉から顔を守りましょう。

今日は花粉症におすすめのスキンケアをご紹介しましょう!肌荒れ対策にもなるはずです。

スポンサーリンク

花粉症の症状は目や鼻だけでなく肌荒れの原因にもなる

花粉症と言えば、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、喉のイガイガ、目のかゆみなどを思い浮かべますよね。店頭でも花粉症対策の商品と言えばマスクや鼻の薬、目薬などが売られています。でも花粉症の症状はそれだけではありません。

実は肌にも花粉症はダメージを与えています。顔がパンパンに腫れてしまう症状や、鼻の下が赤く痛くなったり、頬に吹き出物がでて見だってきたりと、私も嫌な経験があります。鼻をかみすぎて荒れてしまったことで、今話題のセレブなティッシュに変えて鼻をかむようにしたら顔の赤みが引きました。

ティッシュにより肌へのダメージもあるみたいです。それからは少し高くても風邪をひいたときや花粉症の時期はセレブなティッシュがかかせません!それぐらい肌は花粉症によってダメージを受けています。

花粉症により肌のダメージはちゃんと名前がついていて、「花粉症皮膚炎」と言われています。鼻をかんだり、目をこすったり、それだけで肌にダメージを与えています。予防としてつけているマスクも摩擦で肌にダメージを与えていることもあります。敏感肌の方はとくに悪化しやすいです。

肌にダメージがあると、女性の方では化粧のノリが悪くなったり、肌が突っ張ってピリピリしたりするのでできるだけ防ぎたいですね。

スポンサーリンク

花粉症による肌荒れにオススメなスキンケアアイテムの選び方


では、そんな花粉症の肌荒れに効果のあるスキンケアアイテムとは一体どんなものでしょうか?できるだけ肌荒れはすぐに直したいですよね。

普段敏感肌ではない方でも花粉症の時期は肌が敏感になりやすいです。いつも使っているアイテムがピリピリしみて痛いなんてこともあるかもしれません。そういう時はなるべく添加物が入っていないものを選び、敏感肌用と言われるものを使用してください。

また、保湿をしっかりすることで乾燥を防ぎます。乳液や、添加物の入っていないオールインワンなどを使ってしっかり保湿することで肌への負担を軽くします。化粧品もできるだけ落としやすいものを使うのがいいですね。ゴシゴシ落とさなくてもするんと落ちるメイクが理想的です。花粉症の時期はできるだけ薄づきのメイクが好ましいです。

今は花粉症の方に、という化粧下地なんかも売られていますので、試してみる価値はありそうです。

花粉症による肌荒れはセラミドで保湿

皆さんも「セラミド」という言葉を聞いたことはあると思います。セラミド保湿など、保湿って言うんだからセラミドが保湿してくれるんだろうと思いますよね!セラミドとは保湿してくれる成分ではなく、肌に協力なバリアを張ってくれるモノです。

肌に協力なバリアを張ることにより、花粉から肌をしっかり守ってくれるすぐれものです!外出したい日は、メイクを落としてセラミド配合のスキンケアアイテムを使ってしっかりその日に受けたダメージを保湿しつつ、協力なバリアを張って花粉症に負けない肌を作っていく必要があります。

セラミド配合の化粧水!と書かれた化粧水や他のスキンケアアイテムはドラッグストアでも手軽に購入できます。自分に合ったモノをいろいろ試して肌荒れ対策をするのがいいですね!

保湿成分がまったくない!ただバリアを作るだけのもの、ではないのでどんどん使っても大丈夫です。セラミド配合の化粧水を使ったあとに、いつも使っている乳液や美容クリームなんかでしっかりと覆ってあげるのもいいと思います!

小じわやほうれい線が目立ってきたらアンチエイジングにおすすめな化粧品もあります。
>>小じわやほうれい線を改善する化粧品はコチラ

スポンサーリンク

まとめ

花粉症は人によって症状は様々です。鼻水やくしゃみだけの人もいれば、鼻も目も喉も全部やられた!なんて人もいます。全く症状がない方もいます。花粉症がない方が本当に羨ましくていいなぁ~といつも思います。マ

スクに鼻栓に目薬に飲み薬・・・いろんなことを試しても完全に完治することはないので、騙し騙し毎年花粉症を乗り切っています。そんな時に肌まで荒れてしまった時にはもう絶望ですね。私はいつも肌が荒れる前にまずはセレブなティッシュを使うようにしています。

鼻を噛むのはセレブなティッシュと決めていて、ほかのティッシュよりかは値が張るけど、これも肌への投資!とおもいつつ使っています・・・。でもそれでも赤みやトラブルが収まらない時はしっかり顔を保湿することで対策しています。ちょっとしたことですが、だいぶ肌へのダメージは少なくなりました!顔が乾燥しないように気をつけて、今年の花粉症もがんばって乗り切りましょう。

関連記事

  1. お得な豆知識

    給料日前に嬉しいボリューム満点の節約レシピ

    お給料が入った直後はスーパーに行って、あれも美味しそう!これも美味しそ…

  2. お得な豆知識

    三重県で夜景を見るなら!子連れ&デートにオススメの穴場スポット5選

    雰囲気の良い場所で、ゆっくり夜景を満喫したい!そんな時は、是非三重の夜…

  3. 季節トレンド

    吉本興業の藤原寛社長!ダウンタウンの元マネージャー実は凄い人!

    吉本興業というのは有名で誰でも知っていると思います。面白い芸人…

  4. お得な豆知識

    幼稚園と保育園の違いとは?将来的に学力の差でるの?ママの不安解消

    幼稚園と保育園ってどこが違うの?学力に差が出るって本当...?親として…

  5. お得な豆知識

    1歳の誕生日プレゼント選び方!男の子・女の子に何を贈る?

    初めての誕生日ですから、思い出に残る素敵なプレゼントを贈りたいですよね…

  6. お得な豆知識

    大晦日の夜って何を食べる?記憶に残る夕食の思い出10選!

    大晦日の食べ物といえば「年越しそば」ですが、大晦日に食べる物は各家庭に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. ダイエット

    ウォーキングダイエットの効果!痩せるまでの期間を暴露!
  2. お得な豆知識

    1歳児の夜泣きがひどい!泣き止まない原因と対策法で悩み解決
  3. お得な豆知識

    アトピーは食事に気をつける!食べてはいけない食べ物とは?
  4. お得な豆知識

    大晦日の夜って何を食べる?記憶に残る夕食の思い出10選!
  5. お得な豆知識

    目の下のクマを消す方法!もう、お出かけする前も悩まない
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。