悩み

主婦のためのストレス発散方法4選!ストレス解消で快適な生活

主婦って、家で家事してるだけでしょ?どうせ、家事の空き時間はぐうぐう寝たり好きなことしてるんでしょ?そんな楽なのにストレスなんて溜まるの?贅沢じゃない?なんて思っているあなた。大間違いです。主婦の一日の家での仕事、もしかしたら、あなたの仕事よりも大変かもしれません。

ストレスだってやっぱり溜まってしまいます。主婦だって息抜きしたい!ストレス発散したい!家事に追われて終わる毎日なんて嫌!という主婦はたくさんいます。ストレスフリーな快適主婦生活したいですよね?

専業主婦は男性以上に不安や悩みストレスを抱えている。専業主婦のストレス解消法についても、ご参考ください。
>>専業主婦のストレスを解消する方法とは?

スポンサーリンク

主婦のためのストレス発散方法について

主婦のストレス発散方法!みなさんは、どんなことを想像しますか?また主婦の方はどんな方法でストレスを発散していますか?主婦のためのおすすめのストレス発散方法はたくさんあります。

①ストレス発散方法「寝る」こと

一番は「寝る」ことです。旦那さんのお弁当を作るために、旦那さんよりも早く起きてお弁当を作って、朝ごはんも作ったりすると、どうしても早起きは必須になってきますよね。毎日がんばるのではなく、旦那さんも協力のもと、週に一回でもいいからたくさん寝れる日を作ってみるのはどうですか?今日は、お弁当も朝ごはんもお休みの日を作ってお子さんと一緒に寝たりするのもいいでしょう!

スッキリしたいときは部屋を片付けるのもいいですね。いつもは掃除できないところをじっくり掃除したり、今日は、この部屋を綺麗にする!というのを決めて綺麗にするのも気分がスッキリしますよ!

②ストレス発散方法「好きな趣味の時間を作る」こと

趣味を見つけるのもいいですね。私は専業主婦ですが、家事の空き時間はこうやって記事を書く事も多いですが、ヒーリングスクラッチというのをやっています。知ってますか?黒い画用紙に白で線が引かれていてそこを専用のペンで削っていくと下から色が現れるんです!これがまたおもしろいし、出来上がった時の幻想的な色はすごく綺麗でがんばった~!なんて達成感も生まれて楽しいですよ!

③ストレス発散方法「お洒落をして出かける」こと

また、メイクやお洒落をしておでかけするのもいいと思います!自分の自由な日を作って、メイクやお洒落をして街に出かけてカフェでごはんを食べたり、映画をゆっくり見たり、ゆっくり本を読んだりするのもいいでしょう。いつもは家に閉じこもって行くのもスーパーだけ・・・なんていう日ばかりではなく、たまにはおでかけする日を作ってみるとストレスも解消されますよ!

④ストレス発散方法「その他」

最近では家事の隙間でお小遣い稼ぎをする主婦の方もたくさんいます。ポイントを貯めたり、懸賞サイトに応募してみたり。私も懸賞サイトに応募したりするのは良くしています。ラジオなどでのプレゼント応募にも応募してみたりして、割と当たったりするので楽しいですよね!

毎日贅沢するのではなくて、たまの贅沢だからこそスッキリしたり、ストレス発散になったりしますよね。今月の贅沢日のために家事をがんばるっていう目標なんかも作れたりします。私は、外食をするのがとっても大好きです!でも外食を毎日するのなんてできないし、結構高くついてお金が・・・なんてことも考えちゃいます。でもそういう時家で再現できないかな?と思って旦那さんと家でパーティみたいにして外食気分を味わったりもしています!

結構満足だし、自分で作ることで楽しむこともできるし、なんせお値段も半額以下!家計にも優しいです!家でパーティする楽しみも増えてストレス発散になりますよ!ぶらり公園に遊びに行ったり、散歩したりピクニックしたりするのも楽しいですよ!

日々の生活で、ストレスを溜めないことが重要!

ストレス発散方法をたくさん紹介しましたが、やはり重要なのは自分なりのストレス発散方法を見つけてストレスを溜めないことです。ですが家事以外でもストレスが溜まることは、たくさんあります。最近では夫でストレスが溜まるという人もいたり、ママ友との付き合いでストレスが溜まるという人もいます。

夫でストレスが溜まる人に多いのが帰ってくるだけでストレスが溜まるという人です。男性は察するということが難しい人です。奥さんの気持ちを全てわかるはずもありません。何をどうして欲しいのか、自分はどう思っているのかをきちんと話し合うことで解消されることもあります。

ママ友との付き合いも、子供のために仲良くしないとという思いもありますよね。気が合わない人とずっと付き合うのも難しい。変に気を使って仲良くするのもめんどくさいですよね。なので、あまり深い関係にはならず、たまにランチいくぐらいでもいいんです。割り切って付き合うことがストレスを溜めない方法です。

スポンサーリンク

家族とのコミュニケーションでストレス解消できる?

家族とコミュニケーションはしっかりとっていますか?主婦のストレスの原因は、夫や子供に多いそうです。確かにありがとうを言わない夫や言うことを聞かない子供たちを毎日相手してるとストレスが溜まってしまいますよね。でもそれっと家族でしっかりとコミュニケーションをとる時間を設けることで解決することもあります。

毎日皆でいろんな話しをしたり、こんなことをしたんだよ、あんなことをしたんだよとかって話すだけでも楽しい時間を作ることができます。どうしても、コミュニケーションの時間が不足していくと思っていることを言えなかったり、言えないままストレスが溜まっていく一方です。

私も旦那さんとのコミュニケーションをとる時間は大事にしています。旦那さんに今日はどうだったの?と話を聞いてあげたり、今日はこんなことをしたんだよ!今日の晩御飯はこういうのを使ってみたの、テレビでこんなことを言ってたよ、明日の天気は○○だね、なんてたわいもない時間を過ごせるようにしています。

今日は、ここを掃除したよ!と言えば旦那さんも綺麗になってる!ありがとう!と言ってくれたりします。そういうのを習慣づけて行くことでストレスもたまりにくいのかなぁと感じています。ぜひコミュニケーションを取る時間をしっかりとってみてください!

スポンサーリンク

まとめ

主婦も毎日ぐうたらしてるわけではありません。朝はお弁当を作って朝ごはんを作って、旦那さんを送り出した後は家の掃除をして洗濯物を干して、スーパーに買い物に行って、子供を迎えに行って、晩御飯を用意して、なんてしていると一日はあっという間です。もうこんな時間!なんて思うのは毎日のこと!

できるだけストレスを溜めないよう旦那さんも協力してあげることも大事ですし、コミュニケーションをとることもとっても大事です!しっかりストレス発散していきましょう!

関連記事

>>妻が夫にイライラしてしまう原因とは?ストレスを溜めない解消法

関連記事

  1. 悩み

    緊張で吐き気がする時の4つの対策とは?原因知れば安心!

    普段からリラックスして過ごしている人でも、たくさんの人の前で挨拶するこ…

  2. 悩み

    目のかゆみが原因不明のとき!病気?考えられる理由とは?10選

    なんとなく日常生活をしている時にいきなり目が痒くなったりすることありま…

  3. 悩み

    頭皮が汗でかゆい!原因や対策方法を知って悩みスッキリ!

    夏が近づいてくると汗の量が一気に出てくると思います。何も夏に限った事で…

  4. お得な豆知識

    【女性編】音痴でもカラオケで歌える歌!歌いやすい曲とは?

    カラオケなどで歌うことってとってもすっきりしますよね!ストレス発散にカ…

  5. お得な豆知識

    幼稚園と保育園の違いとは?将来的に学力の差でるの?ママの不安解消

    幼稚園と保育園ってどこが違うの?学力に差が出るって本当...?親として…

  6. 悩み

    彼氏が凄いナルシスト!ナルシスト男の特徴と対処法を暴露!

    自分の彼氏や、職場などの身近な男性が、「ナルシストかも...」と感じた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    【兵庫県観光】子供と遊べるオススメの穴場スポットはココ!
  2. 恋愛・結婚

    浮気する男に仕返し!ムカついた彼に復習する方法とは?4選
  3. 妊娠中の悩み

    つわり気持ち悪い症状が続く場合の対策とは?妊娠初期の悩み
  4. 季節トレンド

    満島ひかりと三浦大知は何と元フォルダー5のメンバー!出世が凄い
  5. 健康

    リンゴ酢の8つの効果!血糖値や血圧が下げる飲み方を伝授!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。