お得な豆知識

アンチエイジングに効果のある食べ物!肌が若返るってビックリ

最近よく聞くアンチエイジング…。なんとなく美容に関わる言葉だとは知っていても、その言葉の意味をちゃんと理解していますか?今回は、もっともっと綺麗になりたいという女性のために、アンチエイジングについてまとめました。アンチエイジング効果のある食べ物もたくさん紹介します!

>>美肌に効果のある食べ物はコチラで紹介

スポンサーリンク

アンチエイジングとは?

アンチエイジングは、抗老化や抗加齢という意味で、老化を防止するために行う行為の総称とされています。アンチエイジングは、「若返り」と捉えている人も多いかと思いますが、実はちょっと違うんです。若返りとは、若さを取り戻すことをいいますが、それに対してアンチエイジングは、エイジングサイン(老化の症状)をあらかじめ予防することです。

どちらにしても、美意識の高い女性にとって、とても気になる言葉ですね。若返りのケアをすることも綺麗な女性であるためには必要ですが、シワやたるみ等、一度現れてしまった老化の症状を若々しく見せるというのはなかなか難しいですよね…。また、まだ若いから大丈夫!と思って油断していると、いつの間にか手遅れになってしまうこともあります。

老化のサインが現れる前に、できるだけ若いうちから、早めにアンチエイジングを意識することが大切です。

小じわやほうれい線が目立ってきたらアンチエイジングにおすすめな化粧品もあります。
>>小じわやほうれい線を改善する化粧品はコチラ

アンチエイジングに効果のある食べ物パート1


・玄米
玄米には、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンE等、美容効果の高い栄養素が豊富に含まれています。食物繊維には整腸効果があり、便秘の改善が期待できます。体内の老廃物の排泄がスムーズになれば、新陳代謝も活発になり、肌の再生も促されますので、美容に嬉しいことがたくさん期待できます。

ビタミンB1には、皮膚や粘膜を健康に保つ効果や、疲労回復の効果もあります。疲れから身体を解放し、ストレスを溜め込まないことも、美容には大切です。ビタミンEには抗酸化作用があり、錆びない、老化しない身体作りに役立ちます。玄米の旨味や噛み応えは、結構癖になる美味しさです。白米モードで手間なく炊ける玄米もありますよ。

・鶏肉
鶏肉には肌や髪など身体をつくるもととなるタンパク質が豊富に含まれています。特におすすめなのは、骨付きの鶏肉です。スープにして、骨からたっぷりと溶け出た栄養素も具材と一緒に頂きましょう。

・麹入りの味噌汁
麹は身体を温める効果があります。しかし、そのままだとパクパクとは食べづらいので、味噌汁に入れて食べるのがおすすめです。味噌汁にコクが出て美味しいですよ。市販の麹入りの味噌を使用するのも手軽で良いです。液状タイプの麹入り味噌は、炒めものにもササっと使えて超便利です。

・パセリ
パセリには、コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCが豊富です。細かく刻んで、スープやパスタ、ピザ、サラダ等にトッピングすると、彩りも豊かになって良いですよ。

・納豆
納豆には、若々しさをサポートする働きがある大豆イソフラボンが豊富に含まれています。また、美肌づくりに役立つ、ビタミンB群やビタミンEも含まれています。

スポンサーリンク

アンチエイジングに効果のある食べ物パート2

・抗酸化作用のある食品
抗酸化作用のある食品には、緑黄色野菜、ゴマ、鮭、バナナ、アーモンド、蕎麦等があります。簡単に作れるサラダにするのもおすすめです。かぼちゃ、にんじん、トマト等の緑黄色野菜に、ゴマや刻んだアーモンドをトッピングしたり、スモークサーモンをのせても美味しいですね。

>>「かぼちゃ」はアンチエイジング効果あり!「かぼちゃ」の凄さについてはコチラ

バナナは、トーストにのせたり、牛乳と卵と砂糖を混ぜてココットにしたりして熱を加えて食べると、より甘みが増して美味しいです。意外にアンチエイジング効果のある蕎麦は、緑黄色野菜をたっぷりのせて、食べ応え満点のぶっかけ冷やしざる蕎麦に。手軽にできますし美味しいですよ。

・低GIの食品
太りにくい健康的な身体づくりも、アンチエイジングには欠かせません。低GIの食品は、血糖値の上昇が緩やかなため、脂肪分解を抑える働きをするインシュリンの過剰分泌を防ぐことができます。おすすめなのが、低GIのココナッツシュガーやココナッツオイルです。普段の料理やお菓子作りに使用している砂糖や油を、低GIのココナッツシュガーやココナッツオイルに変えるだけでオッケーです。

ココナッツというと、お菓子作りのイメージがありますが、料理に使用しても美味しいです。ココナッツシュガーを使用して、煮物や甘辛ダレを作るとコクが出たり深みのある味わいになります。ココナッツオイルは、カレーや、炒めもの等に使用すると美味しいです。お菓子作りの際に、バターやマーガリンの代わりに使用することも出来ますよ。

・良質な油を摂る
油は美容に良くないもの!というイメージが強いですが、ハリや艶のある肌には、油分の摂取が必要不可欠です。おすすめなのは、美肌作りやアンチエイジングの効果が期待できるオメガ3 を含む、アマニ油やえごま油です。ただし、熱に弱いため加熱をせずに、納豆に混ぜたり、サラダにかけたりして頂きましょう。

おすすめレシピは、マグロ、トマト、アボカド、醤油、ゴマに、アマニ油やえごま油を混ぜて作るアヒポキです。マグロはタンパク質、アボカドは、ビタミンEやビタミンCが豊富です。さらに納豆をトッピングしたり、ガッツリ食べたいならアヒポキ丼にしても良いですね。最強のアンチエイジングメニューです。

スポンサーリンク

まとめ

いつまでも綺麗でいられることは、女性にとって憧れであり、生きがいでもあります。アンチエイジングを意識した食生活で、年齢を重ねても、ずっと自分自身の美に満足ができるような女性になれたら嬉しいですね。

関連ブログ

>>美肌に効果がある食べ物!肌トラブルは内側から解消できます!

>>「かぼちゃ」はアンチエイジング効果あり!美肌になる凄い栄養とは?

関連記事

  1. お得な豆知識

    素敵な結婚記念日の1年目!思い出に残る過ごし方やプレゼント

    結婚記念日は、大好きな人とずっと寄り添うことができる喜びや、幸せを再確…

  2. お得な豆知識

    睡眠不足の解消法知らないと損!ぐっすり眠れて寝不足解消で健康

    睡眠不足。それは私たちにとってつきものです。今週は寝れてない、忙しくて…

  3. お得な豆知識

    大晦日の夜って何を食べる?記憶に残る夕食の思い出10選!

    大晦日の食べ物といえば「年越しそば」ですが、大晦日に食べる物は各家庭に…

  4. お得な豆知識

    育休の延長はいつまでできる?延長条件のポイント

    育休という言葉を最近ではよく聞くようになりましたよね。男性でも取ること…

  5. お得な豆知識

    【母の日2018年】50代・60代のプレゼントはコレで決まり!

    今年もこの時期がやってきました。母の日!母の日が近くなればテレビやCM…

  6. お得な豆知識

    【父の日2018年プレゼント】50代・60代が喜ぶ贈り物!

    母の日が終わったら次は父の日です!母の日はカーネーションを渡したり、一…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 大阪府を楽しむ

    大阪マラソン2018年のコースはどうなる?制限時間や日程!
  2. お金節約

    オール電化の電気代平均!4人家族だとどれぐらい安い?
  3. 恋愛・結婚

    結婚式場の選び方!一生に1度きり絶対に失敗しないポイント23選
  4. お得な豆知識

    【女性編】音痴でもカラオケで歌える歌!歌いやすい曲とは?
  5. 季節トレンド

    2019年の母の日はいつ?50代オススメのプレゼント5選!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。