広島県を楽しむ

【広島観光】宮島へのアクセス方法!宮島の見どころ

日本三景&世界遺産に認定されている広島の有名な観光地である宮島は、他県の方たちが家族旅行や修学旅行などでおとずれる機会が多い場所でもあります。

そんな宮島は、季節によってさまざまな楽しみ方があるステキな場所なのを皆さんご存知でしょうか。

ここでは、そんな広島県内でおすすめの観光名所である宮島の見どころや皆さんが気になっているアクセス方法について詳しくご紹介させて頂きます!

スポンサーリンク

広島の観光地宮島へのアクセス方法とは?

では、広島空港、広島駅からの宮島へのアクセス方法をご紹介させて頂きます。

・広島空港→(リムジンバス)→広島駅(電車)→宮島口駅→(フェリー)→宮島(所要時間約85分)
・広島駅→(電車)→宮島口駅→(フェリー)→宮島(所要時間約40分)

東京から広島までのアクセスは、飛行機と新幹線、電車と高速バスがありますが、一番おすすめのアクセス方法は新幹線です。

確かに、飛行機の方が東京から広島に到着するまでの時間は早いのですが、広島空港は広島県三原市本郷町という広島市内から遠く離れた場所にあるため、市内に到着するまでにかなり時間を要してしまいます。

その点、新幹線なら広島駅は広島市内にありますので、利便性は最高です。東京など他県から宮島観光をするなら新幹線が一番おすすめのアクセス方法と言えるでしょう。

高速バスや電車はかなりの時間を要しますが、深夜バスや青春18きっぷを使用して旅行すれば破格の安さで宮島観光をすることができます。

スポンサーリンク

広島宮島観光の夏のイベントと言えばコレ!管弦祭&宮島水中花火大会

宮島の夏のおすすめ観光イベント言えばなんといっても管弦祭と宮島水中花火大会です!

まず、管弦祭についてご紹介させて頂きます。

そもそも、宮島の管弦祭というと、かの有名な平清盛が神様をお慰めするため執り行っていた神事がきっかけで始まったお祭りで、毎年、旧暦の6月18日(2018年は7月29日(日曜日))に厳島神社&その周辺地域で午後3時から午後11時まで行われます。

管弦の音色が流れる御座船に厳島神社の御神祭であるひめがみ(比売神)をのせて地御前人者から長浜神社、大元神社の順番に巡行して行き、奏そうしたのちに、再びせまいます形を3周したのち厳島本殿に戻るまでの行程が管弦祭となっています。

次にご紹介するのが、宮島の夏の風物詩ともいえる宮島水中花火大会です。

水中花火船から宮島沖の海中に投げ込まれたたくさんの水中花火が大音響を響かせながらさく裂し夜空に色とりどりのキレイな花火を浮かび上がらせる様は、本当に圧巻です。

宮島までフェリーで行かなくても対岸からその美しい花火を鑑賞することができますが、どうせなら宮島に直接言っその素晴らしい花火を鑑賞したり、写真を撮ったりする方がよりこの宮島水中花火大会を楽しむことができるでしょう。

日時は、毎年変動がありますが、西日本豪雨災害で開催が中止となった2018年の開催予定日は8月25日(土曜日)午後7時30分から午後8時30分でした。

場所は厳島神社大鳥居沖合400メートルの海上打ち上げ台船で、花火の打ち上げ数は5000発ほどとなっていました。

夏に広島観光に行くご予定なら、この2つのイベントに行ってみることをおすすめします。

秋も宮島はアツい!おすすめのイベント2種!

秋の宮島の紅葉は、それはそれはキレイですが、この秋にも宮島にはおすすめのステキなイベントがあります。

最初にご紹介するのが、宮島ローソク祭りです。

・宮島ローソク祭り
毎年9月7日から9月9日ごろ、午後6時から午後9時に宮島大聖院観音堂で開催されるこのお祭りでは、鎮魂と世界平和の祈りを込めた供養物である灯明を献じて、世界中の罪障を懺悔&供養するための法要とコンサートが開催されます。

法要は、2日目の午後6時から、コンサートは1日目の午後7時から、コンサートは2日目と3日目は午後6時から奉納されます。キレイなキャンドルに彩られたローソク祭りで世界の平和を祈りながら音楽鑑賞するのもいいかもしれませんね。

次にご紹介するのが、宮島の大聖院もみじ祭りです。

・宮島の大聖院もみじ祭り
このお祭りは、秋の宮島で最大のお祭りです。

開催期間は11月17日から11月25日ごろですが、この時期の宮島は厳島神社から紅葉谷公園に続く道や大聖院へ続く道のもみじが鮮やかにいろどられ、気温も涼しく穏やかなのでたくさんの観光客で大賑わいになります。

大聖院の境内ではさまざまなイベントも開催されていますし、境内には飲食できる休憩所もありますので、宮島で購入したお弁当や飲み物をここで飲食しながら境内や紅葉を鑑賞するのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

広島の有数の観光地である宮島は、夏にも秋にもステキなイベントが開催されます。

どれも、厳かでキレイなイベントばかりなので、「今年は広島観光をしてみよう!」と思ったら、ぜひ、上記でご紹介致しました4種類のイベントからお好みのイベントをチョイスして楽しんでみてくださいね。

関連記事

  1. 広島県を楽しむ

    【広島観光】宮島周辺で子供が楽しめる穴場スポット3選!

    皆さんは、広島で一番世界的にも有名な観光名所である宮島をご存知ですか?…

  2. 広島県を楽しむ

    広島県民あるあるネタ!地元民なら共感できて面白い!

    皆さんは、広島県というとどんなイメージをいだきますか?世界遺産…

  3. 広島県を楽しむ

    広島観光の穴場スポット!地元民がオススメする穴場3選!

    広島には世界遺産となっている宮島や広島東京カープの本拠地で野球観戦がで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    【男性編】音痴でもカラオケで歌える歌!歌いやすい曲とは?
  2. 妊娠中の悩み

    元彼と復縁したいけど可能性ある?復縁確率を上げる方法3選
  3. お得な豆知識

    USJアトラクション│幼児、赤ちゃんも楽しめるベスト10!
  4. 子育

    早生まれのメリットとデメリットを暴露!損か得かが分かる!
  5. お得な豆知識

    30代女性の婚活の現実は厳しいの?プラス思考マインドで悩み解決
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。