宮崎県を楽しむ

宮崎の高千穂峡観光の魅力!アクセス方法と見どころとは?

宮崎県の高千穂は神話の地として、有名ですよね。ここでは、神秘性があり美しく壮大な高千穂峡についてご紹介いたします。

また、高千穂峡の観光スポットでの楽しみ方やお食事、また、アクセスについても載せていますので、ぜひ、どうぞ!

スポンサーリンク

宮崎県にある高千穂峡って何なの!?

簡単にいえば、峡谷なのですが、V字型の形をしています。この峡谷は阿蘇山の噴火が原因で出来たもので、かなり深い峡谷になっています。

時代はさかのぼり、太古の時代に、マグマがドーンと吹き上がることにより、五ヶ瀬川沿いを流れていきました。そして、冷え固まることによって、長い年月を経て浸食され、出来上がったようです。

断崖は50~100メートルあり、美しくダイナミックな風景が広がりをみせます。(7kmほど続いている)見所としては、「真名井の滝」、「仙人の屏風岩」などが上げられます。

高千穂峡の素晴らしい所は、「国の名勝・天然記念物」に指定されているという点にあります。これが、1934年のことになります。そして、春夏秋冬、さまざま顔をのぞかせてくれます。

春は新緑の顔、夏は、幻想の顔(ライトアップ)、秋は芸術的な美しい紅葉が鮮やかに彩ります。遊歩道もあり、オススメです。そこには、「月形」「鬼八の力石」「おのころ島」などのオススメしたいポイントは沢山あります。(神話スポット)遊歩道にはありがたくも、バリアフリーポイントもあるため、どんな方でも楽しめるメリットがあります。

ちなみに、そのバリアフリーエリアは「真名井の滝」の絶景ポイントですので、ぜひ、行かれてみてください。この滝は高千穂峡の象徴となっているため、見逃せないところですよ。

スポンサーリンク

高千穂峡を楽しむコツは!?

・高千穂峡といったらボート!
やはり、高千穂峡といえば、ボートです。

手漕ぎボートで峡谷を突き進むと、美しくて壮大な真名井の滝が私達を迎えてくれますよ。みなさん、必ず感動すること間違いないでしょう。

真名井の滝は落差が17メートルあります。神の地として有名な高千穂、そして、高千穂峡の滝は見る人を魅了し、水しぶきさえも何か神々しいインパクトを与えてくれ、不思議な空間を味合わせてくれるでしょう。日頃、お仕事などで疲れた方は、ここを訪れるとリフレッシュできるはずです。

ちなみに、貸し出しのボートについてですが、ボートは高千穂峡のスター的存在なので、オンシーズンになると、かなり混み合い、混雑します。

8:30~17:00が通常営業時間となり、最終の受付は16:30分になりますので、チェックしてください。事前の予約は出来ないようです。当日受付になりますので、ご了承ください。(ボート乗り場での受付)

・気になるランチ
スポットで沢山楽しんだら、お腹が空きますよね。

高千穂といったら日本でも有名な観光地として名をはせていて、食事の店、お土産屋さんが高千穂峡付近には数々あります。

その中でも美味しい高千穂牛を堪能できる「高千穂牛レストラン 和」、郷土料理の「千穂の家 神楽宿」など、人気なお店でお腹一杯になってください。

そして、サマーシーズンはやはり、素麺がオススメですので、「千穂の家 元祖流しそうめん」(昭和30年創業)がよろしいですよ!店内で流し素麺を体験でき、楽しみながら食べられます。さらに、かっぽ酒(名産)、冷や汁なんかも堪能できますので、ぜひ、お越しください!

高千穂峡へのアクセス情報は!?

車のアクセスになりますが、宮崎市からの出発は延岡市を経由したら、約2時間30分の道のりになります。高千穂から一番近い空港は宮崎空港と思ってしまいますが、熊本空港だと考えていてください。また、JRでのアクセスですが、熊本駅下車(九州新幹線)がオススメです。

車以外のアクセス方法は、駅や空港からレンタカー、または特急バスで行くとよろしいでしょう。

時間的に空港からは、2時間ほどで、熊本駅から3時間ほどで着くでしょう。また、「高千穂町観光協会まちなか案内所」(高千穂バスセンター前)があります。そこで、レンタサイクルやレンタカーの貸し出しを行っています。レンタサイクルは、「電動アシスト付自転車」のことです。

料金については、レンタサイクルは1時間300円〉、〈1日(5時間以上)1500円〉になりますので、利用する際にはチェックしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

以上、高千穂峡の魅力、楽しみ方などをご紹介いたしました。有名な観光地としてドンドン!知名度が上がっていますので、ぜひ、お立ち寄りください!!

関連記事

  1. 宮崎県を楽しむ

    みやざきシーサイド芸術花火2019年日程!駐車場情報と穴場!

    2010年に宮崎では恐ろしい口蹄疫が発生し、大変な事態になりました。そ…

  2. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎の鵜戸神宮】駐車場情報!神宮の見どころチェック

    宮崎県の鵜戸神宮(うどじんぐう)は、「鵜戸さん」と呼ばれるほど愛着のあ…

  3. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県の超人気お土産8選!お菓子や特産品のおすすめは?

    宮崎県には沢山のおいしいお菓子や特産品(雑貨)があります。例え…

  4. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎観光】雨の日でも子供も楽しめる観光スポット!4選

    宮崎といえばサンサンと輝く太陽がイメージできるのではないでしょうか。緑…

  5. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県│願いが叶うクルスの海の住所や見どころ!アクセス・駐車場

    緑豊かで海のキレイな宮崎県日向市の願いが叶うクルスの海のご紹介です!…

  6. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎観光】子供連れで楽しめる人気のお出かけスポット3選

    美しい緑に広い空、そして光輝く太陽が印象的な南国宮崎のご紹介です!そん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 広島県を楽しむ

    広島観光の穴場スポット!地元民がオススメする穴場3選!
  2. お金節約

    エアコンの電気代を激的に節約する方法8選!安くて嬉しいテクニック
  3. お得な豆知識

    おみくじの処分って違う神社でも大丈夫?捨て方の真相とは?
  4. 季節トレンド

    星野源「情熱大陸」に出演!闘病生活から復活し大人気へ
  5. 産後の悩み

    産後の腰痛ってどこの病院選んだらいいの?原因や解消法
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。