宮崎県を楽しむ

綾の照葉大吊橋へのアクセス情報!3つの見どころを紹介

宮崎県綾町のご紹介です!綾町は照葉樹林の町として有名で、ユネスコエコパークに認定されているんですよ!綾町を知る第一歩として、「綾の照葉大吊橋(あやのてるはおおつりばし)」を散策してみてはいかがでしょうか。

今回は、綾の照葉大吊橋の見どころやアクセス情報についてお伝えします。

スポンサーリンク

綾の照葉大吊橋へのアクセス情報について

【アクセス】

スムーズに目的地に行くためアクセス情報を載せておきますね。

〈アクセス:宮崎自動車道高原IC:国道268号を宮崎方面へ約1時間、南宮崎駅からバスで60分 〉

綾の照葉大吊橋の営業時間、日時などは!?

営業時間は『8:30~18:00』までであり、4~9月の間になります。また、『8:30~17:00』であり、これが、『10~3月』までになります。入園料は300円ですよ!

ちなみに、年中無休になります。駐車場もあり、無料となっています。

スポンサーリンク

具体的な照葉大吊橋について

ここで、少し「綾の照葉大吊橋」についてお話します。

綾町の顔である、「綾の照葉大吊橋」は、長さが『約250メートル』あり、高さが『142メートル』もある大きな吊橋です。山々から悠然と姿を現していますよ。

この吊り橋は、なかなか見られない貴重な場所から、照葉樹林を鑑賞してもらいたい!などの思いから架けられた橋のようです。

見どころシーズンとしては、新緑のシーズンであったり、紅葉のシーズンですね。みなさんが、好きな季節、時間に行くいいですよ。

冬は冬で寒いですが、青々とした美しく素晴らしい照葉樹林を見ることができますよ。ですので、どのシーズンでも楽しめますので、ご家族、お友達、恋人など、大切な人とお立ち寄りください。

吊橋を渡ると、遊歩道(約2キロ)が顔を出します。森林浴を楽しめてリフレッシュする空間がそこには広がっているはずですよ。

ところで、綾町は宮崎県中西部にありますが、照葉樹林は国内最大級規模になります。その一帯は九州山地国定公園に指定され、「ユネスコエコパーク」に登録されています。これは、平成24年7月、国内では、32年ぶりの5箇所目となるそうです。非常に貴重な照葉樹林なのですね。

綾の照葉大吊橋の見どころとは?

・空中空間でお散歩気分

晴れた日は照葉樹林にキレイな青空は心が広くなります。最高にリフレッシュできます。

照葉大吊橋から下を見るとちょっと怖いかもしれませんが、自然と溶け込みながらスリル感を味わえます。自分が大自然と同化し、まさに、空中に自分が浮いているような感覚になり、それがまた気持ちいいと感じられるでしょう。まさにダイナミックな空中散策ですよ!

・自然歩道橋を散歩しよう
吊り橋を渡れば自然遊歩道が出てきます。生命力があり、美しい木々達に囲まれた道を歩いていくと、鳥のさえずりなんかが聞こえてきますよ。

普段なかなか、自然に触れあえる機会が少ないので、ここに来れば、良い意味で現実逃避が出来ますね。ウォーキングにはもってこいのスポットになります。

・照葉樹林文化館
照葉樹林文化館は、照葉樹林文化(森での暮らしに動物や植物)についての詳細を紹介する非常に勉強になる所になります。

もし、綾の森に関して深く学びたいのであれば、森林セラピーガイドを利用することができます。これは、「照葉樹林ボランティアガイド」、「森林セラピー」の研修をしっかり受けた森の案内人がついています。3月の春シーズンになれば、山桜が見られますよ。

ちなみに、綾町は「森林セラピー基地」に認定されていて、観光シンボルである、その橋は、地元の住民にとっては憩い場としても使われています。

・綾・酒泉の杜
ここは、レストラン、お酒(雲海酒造)を楽しめる場所です。お酒の試飲や、宿泊だって出来ます。また、温泉好きな方には、「綾温泉 照葉の湯」という温泉があります。内湯の温泉はじめとして、露天風呂、電気風呂、酒風呂、サウナ、などなど、温泉を思い存分楽しめます。

スポンサーリンク

まとめ

以上、綾の照葉大吊橋について、ご紹介させていただきました。大自然に溶け込んで、リフレッシュしたい!方には特にオススメなスポットです。ぜひ、お立ち寄りください!

関連記事

  1. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県の超人気お土産8選!お菓子や特産品のおすすめは?

    宮崎県には沢山のおいしいお菓子や特産品(雑貨)があります。例え…

  2. 宮崎県を楽しむ

    みやざきシーサイド芸術花火2019年日程!駐車場情報と穴場!

    2010年に宮崎では恐ろしい口蹄疫が発生し、大変な事態になりました。そ…

  3. 宮崎県を楽しむ

    宮崎2019年!一ツ瀬川花火大会の駐車場や穴場スポット!

    一ツ瀬川花火大会は宮崎市と新富町がタッグを組み、素晴らしく美しい花火が…

  4. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎県】地元民が選ぶグルメ!ランチお店ランキングはココ!

    ここでは宮崎県周辺の美味しいお店をドッカーン!!とご紹介しちゃいます!…

  5. 宮崎県を楽しむ

    第37回綾競馬の開催日と見どころ!アクセス方法について

    今回は見所満載、迫力満点の綾競馬についてのご紹介です!!めちゃくち…

  6. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎観光穴場スポット】西都原古墳群の見どころ!アクセス情報

    宮崎県西都市にある、西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)についてご紹介…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 千葉県を楽しむ

    鴨川シーワールドの駐車場情報!混雑のときでも車停めれるの?
  2. 産後の悩み

    産後の腰痛ってどこの病院選んだらいいの?原因や解消法
  3. お金節約

    エアコンの電気代を激的に節約する方法8選!安くて嬉しいテクニック
  4. 子育

    1歳の男の子に贈るクリスマスプレゼント!絶対に喜ぶ10選
  5. 悩み

    LINEがしつこい女性の3つの特徴と心理とは?対処方法について
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。