宮崎県を楽しむ

【荒立神社アクセス】宮崎の高千穂にある芸能と縁結び神社が凄い!

今、どーん!と注目のパワースポットとして有名な神社をご紹介いたします!

それが、宮崎の高千穂峡の近くに位置する『荒立神社』でございます!!神社というものは、深い伝説やご利益は気になるポイントになりますよね。特に「縁結び」と「伝説」に関連性があるようです。

荒立神社のアクセス方法やご利益について、ご参考ください。

スポンサーリンク

宮崎県にある荒立神アクセス方法について

今や宮崎といえば、高千穂です。高千穂といえば、「高千穂峡」がパッ!と頭に浮かぶでしょう。

その高千穂峡から約10分ほどした所に「荒立神社」があります。と、簡単には言いしたが、ここでオッケー!!

と行きたいところですが、実はこの神社に行くまでに、住宅地の細い道を通らなければならないのです。(これは、神のイタズラかもしれません 笑)

しかも、ナビで認知されない可能性もあります。 このあたりは良い意味で雰囲気出ますよね。なかなかスムーズには行かしてはくれないですね。ゲーム感覚で行くと楽しいかもしれませんよ!

観光に来られた方の中には時間が無い方もいます。その場合は観光タクシーを利用される方もいらっしゃいますよ。

この神社以外にも注目されている神社(寺)があることから、それぞれのルートプランを作って楽しんでいる方もいらっしゃるようですね。やはり、自分で行きたいと思う方でしたら、高千穂バスセンターを目指すのが良いでしょう。そこからバスで5分程度です。

運転していくと「荒立神社」と看板が見えてきて、そこを、曲がれば道に沿った形で鳥居と石碑が顔を出します。そして、その鳥居の下をまっすぐ運転し続けるとさらに、鳥居が見えてきます。「荒立宮」と出てきますのでチェックしてみてください。歩く手段だと高千穂バスセンターから、30分ほどかかるようです。

〈住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井667
電話番号:0982-72-2368〉

宮崎にある荒立神社みはご利益がある!

気になるのがご利益だと思います。かなりの数のご利益ですので、チェックしてください。「教育」、「子宝」、「安産」、「夫婦円満」、「縁結び」、「交通安全」、「五穀豊穣」、「長寿」、さらには「歌」、「舞」、「芸能」まで、ご利益パレードですね!!

スポンサーリンク

荒立神社の伝説とは?

誰しもが注目するであろう、深い伝説をご紹介いたしますが、主祭神として、猿田彦命(さるたひこのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)が祭られている神社になります。

有名な天岩戸伝説に登場するのが、この天鈿女命になりますが、ざっくり話しますが、天岩戸伝説というのはのは、天照大神(あまてらすおおみかみ)という神が天岩戸に閉じこもります。その天照大神を誘い出すために、素晴らしい芸の力を使い、踊り、舞ったというお話です。(かなりざっくりしてますが・・・)

そういう情報を聞きつけたのか、あやかるために芸能人達が訪れているそうですよ。

この神社は「縁結び」のご利益としても知られています。天照大神がこの地上に遣わされたのが瓊々杵尊(ににぎのみこと 「孫にあたる」)になります。その道案内をしたのが猿田彦命になります。道案内の最中に天鈿女命に出会います。まさに、これが運命!と叫びたくなるようなちょっとロマンチックな感じがしますね。

天鈿女命は天つ神(あまつかみ)と言われ、猿田彦命は国つ神(くにつかみ)と言われています。簡単にいえば、ダイナミックな国際結婚みたいな感じです。そして、この神達が急遽、結婚するということになりましたが、

宮を建てるために切り出したばかりの荒木を使ったことから、「荒立神社」と名付けらたそうです。こういった背景から「縁結び」として、人気を集めているのでしょう。

さらに、この地域一体は、『興梠(こうろぎ)の里』と言われています。『興梠一族の氏神様』でもあるとされています。そう考えますと、私、宮崎県延岡市ですが、高千穂から車で一時間かかる地域に住んでいます。知り合いに「興梠さん」という方が何人かいますが、何か深い関係があるのでしょうか。非常にミステリーですよね。

宮崎県のパワースポット神社について詳しく書いてます。こちらも、ご参考ください。
>>宮崎県のパワースポット神社5選

スポンサーリンク

まとめ

以上、荒立神社についてのご紹介をさせていただきました。伝説を探ることによっていろいろ発見させられますよね。神社1つにも奥深い伝説があると思うと胸が高鳴ります。

関連記事

  1. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県のパワースポット神社5選!運気が上がる場所はココ!

    宮崎といえば、「緑豊か」、「綺麗な海」、「輝く太陽」といったイメージが…

  2. 宮崎県を楽しむ

    宮崎神宮の営業時間!アクセスや駐車場情報も分かりやすく掲載!

    宮崎県にあります、宮崎神宮をピックアップさせていただきました!宮崎神宮…

  3. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県民あるあるネタ!地元民しか分からない面白ネタ6選を暴露!

    みなさんこんにちわ!ここでは宮崎県の県民によるあるあるネタをドーン!と…

  4. 宮崎県を楽しむ

    日向・延岡・高千穂の人気お土産9選!絶対に食べて欲しい!

    みなさん!来ましたよ!!我が故郷、宮崎県延岡市の絶対に食べてほしいお土…

  5. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎県】地元民が選ぶグルメ!ランチお店ランキングはココ!

    ここでは宮崎県周辺の美味しいお店をドッカーン!!とご紹介しちゃいます!…

  6. 宮崎県を楽しむ

    五ヶ瀬ハイランドスキー場2018年いつから?営業時間

    日本最南端のスキー場である五ヶ瀬ハイランドスキー場についてご紹介いたし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    夫婦で共働きは大変でストレス!仕事と子育て両立の仕方とは?
  2. 子育

    赤ちゃんの熱は何度から危険?病院にタイミングと注意点!
  3. お得な豆知識

    生後 1 ヶ月の赤ちゃん寝ないで夜泣き!対処法を伝授!
  4. 悩み

    親知らず抜歯後が痛い!いつまで痛みが続くの?緩和方法
  5. 子育

    赤ちゃんが鼻づまりで苦しそう!深刻な症状になる前に解消法!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。