季節トレンド

2019年の父の日はいつ?50代オススメのプレゼント5選!

2019年父の日はいつなの?また、50代の父親には、どんなプレゼントを贈ったら喜んでくれるだろうか?

そんな疑問が解消できるように、2019年の父の日の日にちや、50代の父親に贈るオススメ5選をお伝えしていきます。

是非、素敵な父の日を過ごしてくださいね!

スポンサーリンク

2019年の父の日はいつなの?

父の日は「2019年の6月16日」になります。毎年の父の日は、6月の「第3日曜日」になるんですよ。

ちなみに、2018年は「6月17日」にですね。一日のずれがありましたね。毎年、6月の第3日曜日が父の日になるので、毎年、父の日は「6月15日〜21日」の間になることのなるんですよ。

ですので、2020年は、「6月21日」になり、2021年は、「6月20日」となります。父の日は、梅雨の時期になるので、夏への準備も必要になるので、夏に使う、Tシャツやサンダルなどが喜んでくれるプレゼントになるはずです。

スポンサーリンク

父の日のプレゼント!50代が喜ぶ贈り物5選!

50代の父親をもつあなた!父の日のプレゼントは迷ってしまいますよね。あなたもきっと大切な父に送るプレゼントに対して、眉間にシワを寄せているかもしれませんね。

そこで、参考にしていただきたい父の日のプレゼント、5つをご紹介するのでぜひ、お役にたてると嬉しです。

・健康グッツ
やはり、年齢を重ねてくると、健康を意識してくる中高年の方は、増えてきますよね。そういったニーズに答えるためにも、健康グッツはきっと喜ばれるはずですよ。

例えば、「血圧計」「万歩計」「磁器ネックレス」「マッサージ器」などがあります。人それぞれ、求める物が違ってくると思いますので、日頃から、「私の父は何が好きなのだろう?」と軽く調べておくのも計画を進めていくことも大切だと思いますよ。

よく散歩をする父がいるなら、万歩計が喜ばれますし、血圧ば気になる方であれば、血圧計も喜ばれるでしょうまた、機械的なものでなくても、「青汁」「野菜ジュース」でも喜んでもらえますよ。また、プレゼントにあなたの「父に健康になってほしい」という気持ちを乗せることも相手に伝わるはずですよ。

・お菓子
こちらは、ハズレのない安定感があり、非常に喜んでもらえるプレゼントです。中高年の父は、甘いものが嫌いという先入観があるかもしれませんが、実は、甘いものが好きな方はたくさんいますよ。

私の知り合いのおじさんは焼酎が好き、辛いものが好き、甘いものも好き、という方がいますので、先入観に縛られるずに、父の好きなものをリサーチしつつ、プレゼントを選んでみましょう。

イメージできるお菓子としては、チョコレート「マカロン」、「ケーキ」「クッキー」、「お菓子の詰め合わせ」、「手作りお菓子」などがいいですね、ほかに、父のこだわりのお菓子が分かっていれば、それをプレゼントすれば、喜び度は倍増していくに違いないですね。

また、実家が遠く県外に父が場合は、チョコレートなんかが、オススメですよ。チョコレートは日持ちもいいですし、好んで食べられるので、いいとこばかりですよ。最近は「カカオ70%」のチョコレートなど、健康を意識したチョコレートも売られているので、ちょっと最近太ってきた、父には、「カカオ70%以上のチョコレート」をプレゼントするのもオススメですよ。

・財布
財布をもらって、嫌な気分になる父はおそらくいないはずですが、好みは調べておく必要がありますね。

ここで、父の日の人気ブランドを紹介しますが、「キブリス」「万双」「ホワイトハウスコックス」「エッティンガー」、「大峡製鞄」といったところでしょう。男性は、後ろポケットに財布を入れる傾向があるので、「二つ折財布」をオススメします。

これも、父の好みに合わせて、長財布、二つ折り財布なのかは、リサーチしておくといいですね。ちなみ、金運を上げたい時などは、長財布がいいですよ!

・パジャマ
衣類は好みが気になりますが、パジャマに」関しては、特に外出で着るものでもないので、比較的、自由に選べて、なおかつ、喜んでもらえるプレゼントになりますよ。年齢問わずに、選べるので、楽にプレゼントできるのではないでしょうか。

・ポロシャツ
父の日の王道で定番のポロシャツは人気が高いですよね。それだけ、求められている物であることが、分かります。このあたりは、好みが絡んでくると思いますので、一緒に買い物に行き、選んでもらうこともありですよ。

スポンサーリンク

まとめ

父の日のプレゼントは1年に一回の貴重な日ですので、あなたの父に合ったプレゼントをしてあげることで、父も嬉しく思ってくれるでしょう。プレゼント一つで、素晴らしい日になるので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

関連記事

  1. お得な豆知識

    【秋分の日2018年はいつなの?】意味や由来・食べ物について!

    一年で最も気になることって案外祝日だったりしませんか?今年は最大何連休…

  2. お得な豆知識

    USJアトラクション│幼児、赤ちゃんも楽しめるベスト10!

    大阪のおすすめスポットと言えばやっぱりUSJ(ユニバーサルスタジオ・ジ…

  3. 季節トレンド

    【節分の日とは?2019年】恵方巻きを食べる方角!気になる由来

    節分と聞くと、やはり、豆まきですよね。家族みんなで楽しめる一つの昔なが…

  4. 季節トレンド

    松本人志の年収推移が凄い!全盛期も現在も10億以上ある?

    お笑い芸人の中でもトップクラスのダウンタウン。そんなダウンタウンの松本…

  5. お得な豆知識

    お中元・お歳暮の時期と違いとは?絶対に知ってほしい常識

    お中元やお歳暮、よくデパートの催事場などで名前を見かけますよね。お中元…

  6. 季節トレンド

    こどもの日の食べ物!2つの伝統な食べ物って何?由来は?

    こどもの日といえば、どんな食べ物ががイメージできますか?なかなかパッと…

ツイッター

  1. 悩み

    産後の抜け毛対策!脱毛の原因や解消法を知って悩みから開放
  2. お得な豆知識

    神社とお寺の違いは何?簡単に見分ける方法を暴露!
  3. 赤ちゃんの悩み

    チャイルドシートって何歳まで使うの?使用義務を暴露!
  4. ダイエット

    夜食べないと痩せる?3つのメリットで効果的にダイエット!
  5. 季節トレンド

    成人の日2019はいつ?意味や由来について!英語で言うと?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。