季節トレンド

【初詣】いつまでに行くの?おみくじを引くタイミングとは?

毎年、初詣は大勢の方で賑わいを見せますよね。

おみくじも楽しみの1つですが、おみくじを引いて効果が出る期間や、タイミング、また、初詣の由来なんかも気になる所です。

初詣っていつまでに行くの?などの情報を載せていますので、ぜひ、ご覧になって良いお年をお迎えください!

スポンサーリンク

初詣はいつまでに行ったらいいの?

初詣を毎年必ず行くよ!という方はいつまでに行くということを考えたことがないかもしれませんが、一般的には『1月3日』までですね。

しかし、初詣は1月いっぱいまでだよ~、という声もありますが、3日までが一般的なので、そちらを頭に入れておけば良いのかな、と思います。

また、お正月期間にも名前があり、これは、それぞれの家に訪れる年神様が滞在の時間を松の内という呼ぶようですね。やはり、日本は神との関わりが深い国ですよね。年神様が滞在されている期間にお正月行事が行われる訳ですね。

そして、この松の内期間は、若干、地域により違いが見えますが、例えば、関東の方では「1月7日」まで、関西につきましては「1月15日」までが初詣の期間として、定めているケースもあります。

ホントに地域により、違いがあるので、10日に行ったりする地域もありますが、一般的には、3日まで、長く見ても7日までには、初詣としてイメージしていただければ、良いかなと思います。具体的な行く日を決めておけば、迷わずに済みますよね。

スポンサーリンク

初詣はいつまでおみくじを引いたらいいの?タイミング

初詣のおみくじはワクワクして楽しいですよね。私の運勢は何かな~?と期待を弾ませてしまうものですが、引くタイミングなど、気になることもありますよね。

タイミングなんか、気にしないよ!という方もいるかもしれませんが、いつまでに引けば効果を期待できるのかな?など、気にする方もいるようですね。

答えとしては、やはり、松の内期間中に引くのがベストだということになります。例えば、関東では、1月7日までにおみくじを引く、関西では、1月15日までに引くということですね。

良いおみくじの運勢の順位としては、「大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶」となります。

初詣の由来とは?

みなさんは「年籠り」という言葉を聞いたことがありますか?「としこもり、とか、としごもり」と読みます。

1つの古き日本の風習なのですが、簡単には、一家の長が新しいスタートを切りる、新年を平安な生活を送れるようにという、意味から、大晦日の夜中~元旦までの間、神社に籠り、祈ったようです。そして、この年籠りが時間的に2つに分かれたということです。そのことから、「除夜詣」「元日詣」と2つになるわけです。

ちなみに、元日詣が今私達が行く初詣のキッカケまた、由来とされています。少し、歴史のお話になりますが、遡れば江戸時代末期の元旦詣は、その年には、年徳神という神が存在しているという1つの風習的なものがありました。

そして、たたり神が訪れないという恵方があり、恵方にある神社などに参拝し、恵方詣という、平和や幸福を祈るといものもありました。やはり、日本の歴史や風習は、深いですよね。

明治には恵方参りの風習は、だんだん薄れていき、自分が好む場所で初詣をするというスタイルに変わっていきました。それが、今現在の初詣という形ですね。

スタイルは変わっても、幸せを祈る人間は変わらないのですね。素晴らしいことだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ご家族、友人知人、恋人など、楽しい初詣をしてくださいね。また、初詣の由来もチェックしておくと、さらに初詣の深さ、素晴らしいさが分かりますよ。

みなさんが良い年を迎えられるように、私も年籠りの如く、祈っています。

関連記事

  1. 季節トレンド

    【忘年会のネタ2018年】これで盛り上がること間違いなし!6選

    2018年も残すところあとすこしですね。会社員の皆さんは、そろそろ年末…

  2. 季節トレンド

    立冬2018年はいつなの?立冬(りっとう)の意味や由来とは?

    山の景色が赤や黄色に染まり紅葉シーズンで秋を感じる11月の上旬には、暦…

  3. 季節トレンド

    佐々木希と渡部建の年の差は15歳!気になるプロポーズは?

    2017年4月9日に「行列のできる法律相談所」で渡部建さんが佐々木希さ…

  4. お得な豆知識

    鈴鹿サーキット遊園地の料金と混雑や駐車場について!

    鈴鹿サーキットといえば国際レーシングコースがあることで有名ですよね!鈴…

  5. 季節トレンド

    松本人志 がフジテレビに怒り!上原多香子の不倫話題をカット!

    世間を騒がしている元SPEEDの上原多香子さん。騒ぎの理由とし…

  6. お得な豆知識

    花粉症が肌荒れの原因になる?おすすめスキンケア化粧品

    花粉症の季節がやってきました。くしゃみ、鼻水、喉のイガイガ、目のかゆみ…

ツイッター

  1. 恋愛・結婚

    恋愛しても飽き性な女性の特徴5選!彼氏と長続きする方法
  2. お得な豆知識

    妊娠中に食べた方がよいもの・注意が必要な食べ物とは?妊婦の食事
  3. 悩み

    親知らず抜歯後が痛い!いつまで痛みが続くの?緩和方法
  4. 季節トレンド

    五ヶ瀬ハイランドスキー場CMの南ちゃん!今年も面白い!
  5. お得な豆知識

    エゴマ油の効能を最大限に発揮する摂取方法とは?美容や体に良い
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。