季節トレンド

お歳暮で喜ばれるものって?失敗しない4つの選び方を暴露!

結婚したら、夫の会社や親戚とのお付き合いでお歳暮を贈らなければならないことになりますよね。

これまで、お歳暮などの進物の手配を全くしてこなかった方は、お歳暮にどんなものをチョイスしたらよいのかわからなくて困ってしまうのではないでしょうか。

そんな、お歳暮初心者の方のために、ここではお歳暮の適正価格とはどれくらいなのか、また、お歳暮で喜ばれるものとはどんなものか、さらに、お歳暮を贈るうえで注意しなくてはいけない点についてご紹介させて頂きたいと思います。

お歳暮に関する豆知識について詳しくお知りになりたい方は、要チェックです!

スポンサーリンク

お歳暮の適切な価格ってあるの?

まず、お歳暮の適切な価格についてご紹介しますね。

お歳暮の相場は、お付き合いの度合いや夫婦の年齢によって異なりますが、一般的な相場は3,000円から5,000円となっています。ただし、結婚したばかりの若いご夫婦の場合だったら3,000円ぐらいの品物で十分ではないかと思います。

ちなみに、お歳暮を贈る時期はいつぐらいなのかというと、一般的には12月13日から12月20日の間ぐらいに届くように手配しなくてはいけないと言われています。

お歳暮の品を購入する場所は、デパートやショッピングモール、スーパーや進物店など様々なお店がありますが、遠方の方の場合は配送依頼をお願いしてもよろしいかと思いますが、普段から頻繁に行き来をしている間柄のお近くにお住まいの方の場合は、ごあいさつを兼ねてアポイントメントをとってからご自宅に伺い手わたしで品物をわたした方が喜ばれるでしょう。

お歳暮で喜ばれるものって何?

年末に贈るお歳暮ですが、どうせ贈るのであれば相手に喜んでもらえるような品を贈りたいですよね。

そこで、以下にお歳暮で喜ばれる品とはどんなものなのかについて詳しくご紹介していきます。

①お歳暮で喜ばれるのは何といっても消え物!

年末に贈る進物であるお歳暮で、受け取って喜ばれる物と言えば、なんといっても消え物です。消え物というと食品や調味料、洗剤などの日用品など食べたり使ったりして最終的にはなくなってしまうものがこれにあたります。

これらの消え物がなぜ、お歳暮の品として人気があるのかというと、使ってしまい無くなれば相手が忘れてしまうからかもしれませんね。消え物でも、重量がある食用油などは、必ず使うもので、自分で購入するともち運びが大変なものなので、贈ると喜ばれると思います。

ただし、ご家庭によっては調味料などをお歳暮として贈ると、「我が家はこのようなものをもらうほど落ちぶれてはいない!」とご立腹される場合もありますので、お歳暮選びをする時は、相手によって送る品を吟味する必要があることを忘れないでおきましょう。

②相手の好みや家族構成に合わせて品物を選ぼう!

上記で、一般的にお歳暮の品として人気の品は消え物であるとご紹介しましたが、贈る人によっては気に入らない場合もあるでしょうから、勤務先の上司など特に大切な人に贈る場合には、相手の好みをそれとなくリサーチして適切な品を贈るように心がけなくてはいけません。

また、お歳暮を贈る相手の家族構成もお歳暮の品選びをする際に気を付けておきたい重要なポイントです。家族がたくさんいるご家庭にたくさんの食品を贈るのは良いのですが、単身者や2人世帯の場合たくさんの食品を贈られると同じものを長期間食べなくてはいけなくなりますので、うんざりして嫌がられる可能性があります。

ですから、お歳暮を贈る際には、相手の好みと適量をよくリサーチして把握してから品選びをするようにしましょうね。

スポンサーリンク

お歳暮で注意する点とは?

それでは、皆さんが一番気になるお歳暮で贈ってはいけない品について詳しくご紹介していきましょう。

①縁起が悪いものは贈ってはいけない

日本は、演技をとても大切にする国なので、お歳暮でも縁起が悪いものを贈るのはいけないと言われています。

お歳暮で贈ってはいけない縁起が悪いものとして挙げられるのが、縁を切るアイテムと言われている包丁やハサミ、お金に困っている人という意味に受け取られる場合がある現金や商品券、切るものに困っている人という意味に受け取られる場合がある下着類などの衣服や香典返しなどにされることが多いお茶や、踏みつけるなどの意味合いをもつマットやスリッパなどがこれにあたります。

ただし、身近な人がお歳暮に欲しいといったものがこれらの品の場合は、縁起などは気にせず贈ってあげてもいいかもしれません。だって、欲しくないものをもらうよりも欲しいものもらった方が誰でもうれしいですからね。

②賞味期限や消費期限が短いもの

一般的にお歳暮の品として贈った相手に喜ばれるものと言われている品に食品や、調味料などの消え物がありますが、お歳暮の品として贈る場合は、賞味期限や消費期限があまりにも短いとすぐに食べなくてはいけなくなりますので、受け取った方が困ってしまうことになります。

洗剤などの日用品以外の食品関連の消え物をお歳暮の品として贈る場合は消費期限や賞味期限が長い品をチョイスするようにしましょう。

③自分好みの置物&小物

一般的に、お歳暮の品として消え物でない置物や小物を贈るのは相手にも好みがありますし、インテリアにそぐわなかったりしたら相手が困ってしまうので、贈らない方がベターでしょう。やはり、お歳暮は消費できる消え物の方が贈った相手が喜んでくれるはずです。

④配送するときに破損する可能性があるもの

お歳暮の品としてよくクッキーなどをチョイスされる方がいらっしゃるかと思いますが、相手のお家に直接もって行くのならOKですが、配送してもらった時にクッキーなどは壊れてしまう可能性がありますので、できれば、同じ焼き菓子でもあまりもろくないケーキなどにしておいた方がよろしいかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?お歳暮の品として一般的に喜ばれる品は消え物なのですが、物によっては喜ばれない場合もありますので、お歳暮を贈る時には、身近な人にはどんなものが欲しいのかあらかじめ聞いてから、勤務先の上司などは好みなどをあらかじめリサーチしておいてからお歳暮の品選びをすると贈った時に喜んでもらえる可能性がアップするでしょう!

関連記事

  1. 季節トレンド

    お正月の過ごし方!子供とオススメの過ごし方とは?

    お正月。なにかと気忙しい年末から解放されて、大人たちはほっと一息つきた…

  2. 季節トレンド

    倉木麻衣がコナンの主題歌一覧│21作品でギネス認定は凄い!

    人気アニメ「名探偵コナン」のテーマソングといえば、倉木麻衣さんが思い浮…

  3. お得な豆知識

    花粉症の症状を緩和する食べ物!あの冬の果物が凄い!

    春の行楽が待ちどうしい季節になりました。でも、花粉症の方には、外に出る…

  4. お得な豆知識

    【三重県】運気が上がる神社・神宮・寺院!パワースポットを紹介

    運気を上げたい!良縁を掴みたい!そんな時は是非、三重県に行ってください…

  5. お得な豆知識

    敬老の日「2018年」はいつ?何歳からお祝い?由来など解説

    敬老の日、毎年おじいちゃんやおばあちゃんに日頃の感謝を込めてプレゼント…

  6. お得な豆知識

    【2018年】文化の日はいつ?意味や由来!子供でも分かる解説!

    祝日の一つの文化の日。文化っていうくらいだから、文化の何かの日なんだと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 季節トレンド

    新潟祭り花火大会2019年!穴場スポットと駐車場情報を暴露!
  2. 季節トレンド

    満島ひかり「ラビリンス」撮影場所が凄い!モンドグロッソの名曲
  3. 悩み

    秋は抜け毛がひどい!原因を知って対策すれば予防できる!
  4. 悩み

    嫌われてるかもって不安に思ったら!3つの確かめ方と対処法
  5. 季節トレンド

    七夕ではどんな食べ物の風習があるの?地域や海外では驚きの物が!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。