お得な豆知識

妻が離婚を決意する瞬間と理由!決心した女性の思い13選を暴露

大好きだった夫でも、毎日一緒に生活をしているうちに徐々に欠点が見えてくるものです…。思い描いていた結婚生活とのギャップが激しいと、不満やストレスが溜まりますよね。妻が、もう我慢できない!と夫に爆発をしてしまう理由にはどんなものがあるのでしょうか?今回は、「離婚決意する瞬間!」をまとめました。

夫婦喧嘩が原因で離婚せずに仲直りできる方法についても書いています。ご参考ください。
>>夫婦喧嘩が原因で離婚しないで!仲直りできる方法

スポンサーリンク

妻(女性)が離婚を決意する瞬間と理由:日常生活編

・金銭感覚の違い
夫の金遣いが荒い、貯金ができない、または、極端な節約を妻に強いる等、お金に対する考え方があまりに違うと生活をしていくことが苦痛になります。お金を貯める意識や習慣のない夫といると将来がとても不安ですよね…。

また、結婚式の費用や車や家等大きな買い物をする際に、どの位から「高い」と感じるか、夫と妻で相違がある場合は、支払いや購入について揉めたりします。もっと細かいことをいうと、お祝いや祝い返し等の金額や考え方で意見が分かれて揉めることもあります。

・汚い!綺麗!衛生面の基準の違い
掃除をしない、片付けをしない、散らかし癖がある、極端な潔癖症等…。一緒に生活するのは不可能なレベル!と感じるほど大ざっぱ過ぎたり、逆に極度の潔癖症だったりする場合も離婚の原因となることがあります。汚い、綺麗の基準が違うとお互いに苦痛です。

・家事や育児に協力しない、思いやりがない
妻ばかり家事や育児をしている。大変そうにしているのを見て見ぬフリして放置し、手伝わない。同じように働いているのに何で私ばかり…と妻は夫に対しイライラが募ります。そして、この人は思いやりがない…と感じてしまうと、徐々に好きという気持ちも無くなっていきます。

・自分の家族ばかりひいきをする、妻より自分の親を優先する
妻の意見を無視して自分の親の意見を優先したり、何かにつけて自分の家族ばかりひいきする夫に対して、妻は不信感が募ります…。結婚をしたらなば、妻と子供を一番に優先して欲しいです。それができないなら、一生独身実家暮らしを貫いて下さいという感じです。

・生活リズムの違い
休みの日はゆっくり過ごしたいのに、週末は絶対に出かけようという夫…。趣味のため早朝から出かけたり、夜遅くに帰ってきて家族の生活リズムをバラバラにする夫…。思い描いていた結婚生活と違うと、かなり苦痛ですよね。

スポンサーリンク

女性が離婚を決意する瞬間と理由:旦那の性格編

・嫉妬深い
しつこく連絡をしてきたり、浮気を疑ってきたり。妻が日常生活に支障をきたす程嫉妬深い夫となんて暮らしていけません…。

・常識がない
付き合っているうちは、私の彼なら大丈夫!と思っていても、結婚すると色々と初めての経験に出くわします。その時に、その考え方どうなの?そんな風に思っていたの?その選択はありえない!等、初めて夫の発言に戸惑ったり、常識がないと感じたりします。あまりにも非常識な考え方や言動が発覚した場合は、離婚という言葉が頭をよぎります…。

女性が離婚を決意する瞬間と理由:子供に関すること

・出産に対する考え方の違い
出産の知識に極端に乏しく、出産は命に関わる大変なことだという意識があまりない夫に対してイライラや不信感が募ります。出産時の恨みというものはなかなか忘れられません。自分に対して思いやりがない、もう信頼できない…という思いがこの先一生続くのかと思うと一緒にいるのが嫌になってしまいます。

・育児や子供に対する考え方の違い
子供に躾をせず甘やかしてばかりの夫、子供はいらないと言って子作りに協力をしてくれない夫…。子供に対する考え方の違いで離婚をする夫婦も結構います。

女性が離婚を決意する瞬間と理由:その他


・浮気
浮気癖はなかなか治りません。妻を傷付けるだけでなく、子供にも悪影響です。不倫相手に慰謝料を請求さてしまう場合だってあります。簡単に嘘をついたり、裏切ったりできるような人間なんて信用出来ません。また浮気を繰り返したり、他の面でも不誠実な部分が現れてくるのは時間の問題です。別れた方が幸せになれそうですね…。

・借金
夫が妻に内緒で借金をしていることが発覚した場合、一気に夫婦の信頼関係が崩れます。隠し事が他にもありそうだと疑ってしまいますし、これからも騙したり嘘をついたり平気でしそうだと思ってしまいます…。借金癖も浮気癖と同じでなかなか直らないでしょう。夫婦関係を修復するのは難しそうです。

・働かない
妻の収入や親に頼ったりして働かない夫。働いてもなかなか長続きせず職を転々する夫…。生活能力のない夫と結婚生活を続けていくのは厳しいです。

・暴力
身体的な暴力だけでなく言葉の暴力も平穏な結婚生活を乱す原因になります。そんな夫と、この先ずっと一緒にいても苦しい思いをするだけです。

スポンサーリンク

まとめ

結婚してから分かった夫の意外な性格や考え方…。こんなことになるなら結婚するんじゃなかった!もっとよく考えてから結婚すれば良かった!と思うことは、大なり小なりどの夫婦にもあるかもしれませんね。

結婚なんて人生にそう何度も経験するものでもありませんから、結婚してみないと分からないことがたくさんあります。少しでも理想と現実のギャップを小さくするために、結婚前に男性をしっかりリサーチしておくことは本当に大切ですね。

関連記事

>>浮気されない女性の特徴について!浮気を防ぐノウハウ

>>浮気する男は、こんな特徴!絶対に調べておきたい男性の性格とは?

>>ダメ男の特徴と見分け方について!こんな男性は気をつけろ!

関連記事

  1. お得な豆知識

    【男の子】子供におすすめの習い事!息子に習わせたい習い事8選!

    高い身体能力、強い身体、強い精神力、知性....息子に身に付けて欲しい…

  2. お得な豆知識

    生後1ヶ月の赤ちゃんミルクの量はどれぐらい?ママの疑問解決

    初めての赤ちゃん、初めての授乳....色々分からないことがたくさん。…

  3. 恋愛・結婚

    デートの時に女性から告白!成功させるにはタイミングが重要!

    好きな男性が草食系でなかなか告白してくれないとか、友達から恋愛の関係に…

  4. お得な豆知識

    1歳の誕生日プレゼント選び方!男の子・女の子に何を贈る?

    初めての誕生日ですから、思い出に残る素敵なプレゼントを贈りたいですよね…

  5. お得な豆知識

    消費税10%の増税いつから?住宅購入するタイミング3つを暴露!

    現在、消費税は8%となっていますが、消費税が10%に増税される日がいま…

  6. お得な豆知識

    素敵な結婚記念日の1年目!思い出に残る過ごし方やプレゼント

    結婚記念日は、大好きな人とずっと寄り添うことができる喜びや、幸せを再確…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 季節トレンド

    満島ひかり「ラビリンス」撮影場所が凄い!モンドグロッソの名曲
  2. 季節トレンド

    ひな祭りの由来を子ども向けに簡単に説明!子供の楽しみ方
  3. お得な豆知識

    かぼちゃの栄養に凄い効果!アンチエイジング効果で美肌になる
  4. 季節トレンド

    2019年の父の日はいつ?50代オススメのプレゼント5選!
  5. お得な豆知識

    生後1ヶ月の赤ちゃんミルクの量はどれぐらい?ママの疑問解決
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。