お得な豆知識

連休の過ごし方!家族と楽しく過ごすアイディア9選!

連休が続くと、どこに行くのか迷ってしまいます。しかも、あまりお金をかけたくない!と思う、パパやママも沢山いますね。しかし、いろいろアイデアを考えれば、少しのお金で連休を過ごせます。

そこで、あまりお金をかけずに家族と楽しめる連休の過ごし方を紹介してますので、ぜひ、見てください!

スポンサーリンク

家族との連休の過ごし方3選!近場バージョン

・公園へGO!
家族単位で近場といえば、やはり公園で過ごすことが良いでしょう。日頃はママと子どもというパターンが、多いかもしれません。しかし、連休になれば、パパも休みがあると思いますので、いつもの公園なのに、メンバーが違えば、
感じ方がちがうでしょう。

小さな子どもさんだと、パパも一緒でいつも以上にワクワクしているはずです。お花見なども季節によっては、最高の場所ですね。ピクニック気分でお弁当なんか持っていくとさらに、楽しめるはずですよ!!

・イベントへGO!
連休はいつもと違い、家の近くでイベントが開催されている可能性があります。何か素敵な音楽が聴こえてきたり、何かお祭りのような騒ぎがしたりと何か感じるはずです。思いきって家族でイベントに参加してみましょう!知り合いの家族と、鉢合わせになって一緒にイベントを楽しめるかもしれませんよ!

・買い物へGO!
連休=買い物というイメージは強いですね。連休の過ごし方を考えて、いざ実行したら付きまとうのがお金ですね。そして、お金=買い物みたいな式が出来上がる訳です。しかし、連休ですので、その時くらいは家族のため、また自分のためにもお金をかけてみませんか?

日頃、頑張っている人にお金を使ってあげましょう。買い物というのは、ホームセンターに行くとペットショップが入っていたりします。子どもさんも犬や猫を見るだけでも、きっとテンションが上がりますよ!

買い物といってもペットを買ってあげるということではなく、買い物のついでにそういった場所があれば、二度おいしいですよね。ウィンドウショッピングでも全然楽しいですよ!また、子どもが遊べるキッズスペースや大型ショッピングモールではゲームセンターがあったりと、遊べる空間は沢山あります。子どもさんも、パパもママも楽しめる連休の過ごし方をしてみてください!

スポンサーリンク

家族との連休の過ごし方3選!遠出バージョン

・サイクリング
家族でなかなかサイクリングを楽しむことはありませんよね。歩くことは、健康にいいこですが、遠くに行くには、体力も使いますし、行きたいところにすぐに行けないですよね。例えば、ある程度の距離に海や山行きたい時は、自転車があれば、すぐに行けます。

優しい風に吹かれながら気持ちいいサイクリングを家族でしてみてはいかがですか?しかし、遠出といってもあまり遠すぎないほうが、安全です。事前に計画を立てておくと安心ですね。また、歩く景色と自転車での景色は同じ道中でも違ってみえますので、家族での連休の過ごし方として、サイクリングに挑戦してみてください。

・バスに乗ろう!
都会になると交通事情が充実しているので、バスに乗れる機会も多いかと思います。地域によっては取り扱っているかは、分かりませんが、「一日バス乗車券」というものがあります。その券を使ってバスに沢山乗って、街の景色を見たり、家族と会話しながら、途中で降りては買い物にデパートに行くのも良いでしょう。旅をしている気分で行くと、楽しいですよ!バスに乗ることも、家族の連休の過ごし方として選んでも問題なく楽しめます。

・銭湯、温泉へGO!
近くに銭湯があれば、家族みんなでリフレッシュしに、お風呂に入るのはいかがでしょう。ち、近くに天然の温泉施設があれば、さらに良いですが、なかなか近場になかったりしますよね。せっかくの休みですので、少し足を伸ばして、温泉に家族で入りに行くのも連休の過ごし方には最適です。

私も天然温泉が好きで2時間ほどかけて入りにいきますが、その道中も友達と会話しながら、行けるので楽しい空間が、沢山ありますよ。ぜひ、疲れをとるためにも温泉に浸かりに行ってみてください!屋台やスタンプラリーなどもあるかもしれませんので、ぜひ、外に出てみてください!

家族との連休の過ごし方3選!自宅編

・DVDを観て楽しもう!
これは自宅での連休の過ごし方では定番の遊び方ですよね。定番になるほど、やはり無難で家族でふれあえたりします。連休の間は人気のDVDはレンタル中が多いはずですので、早めにチェックしておきましょう。

・家族で料理をしよう!
日頃、家族で料理をすることはありませんよね。連休を使って、いつもよりもメニューを高価なものにして、家を高級レストランに変身させてみませんか?

きっと子どもさんも喜びますし、みんながリッチな気分になれます。たまに、私も母と料理をしますが、一人でするよりもいろいろ会話しながら料理ができるので、嬉しいですよ!

・日用大工に挑戦しよう!
子どもさん含め、家族でベンチやテーブルを作ってみてはいかがですか?

何かを作ることは、達成感を味わえますよ!作った、ベンチやテーブルを使って、バーベキューをするとさらに楽しみが増していきます!ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

スポンサーリンク

まとめ

家族の連休の過ごし方については数えたらきりがありませんよね。家族でいろいろ相談しながら思い出に残る連休をお過ごしください!

関連記事

  1. お得な豆知識

    遊び人男性の特徴と見分け方!悪い男に引っかかる前に要注意!

    絶対に遊び人男性になんて引っかからない!自分は大丈夫!と思っていても、…

  2. お得な豆知識

    原付・バイクのタイヤ交換にかかる工賃相場はいくら?費用や選び方

    車の整備やタイヤ交換についてはどれ位もつなどの知識はあるのではないでし…

  3. お得な豆知識

    恋愛と結婚の違いとは?先輩ママのアドバイス!結婚前に知る知識

    恋愛と結婚は違う!と、良く言いますよね。女性は特に、育児や家事で独身時…

  4. お得な豆知識

    紫外線対策には朝からの食べ物が重要!日焼け予防でキレイな肌

    春ごろになると花粉などもそうですが紫外線が気になってくる季節ですよね。…

  5. お得な豆知識

    海外でも通じる名前3選!男の子に付ける国際的な名前はこれ!

    インターネットで世界のほとんどの国と交流ができる現代では、お子さんによ…

  6. お得な豆知識

    【三重県】子供も楽しめる観光お出かけスポットとは?

    三重県の楽しいスポットをいくつご存知ですか?三重県では、伊勢神宮やナガ…

ツイッター

  1. お得な豆知識

    家でできる運動不足解消の方法とは?不健康ならダイエット重要
  2. 健康

    コレステロールが高い原因は食べ物?下げる食事とは?真実を暴露
  3. 子育て・お金の悩み

    育児の悩みは危険!うつ病やノイローゼになる前にストレス解消
  4. 季節トレンド

    【新潟県あるあるネタ】地元民との面白い共通話題8選!
  5. 悩み

    趣味がない主婦必見!おすすめの趣味16選!これで楽しくなる
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。