恋愛・結婚

倦怠期だと思う彼氏の特徴とは?倦怠期の乗り越え方5選

付き合い始めた頃は、倦怠期の「け」の字もありません!恋愛の熱が冷めきった自分達の姿なんて全く想像がつきませんよね。しかし、長年一緒にいれば当然、徐々に慣れてきたり、飽きたりしてしまって「これって倦怠期?」と思うような時期が訪れます。

今回は、そんな倦怠期を何とか乗り越えたい!という女性のために、倦怠期の乗り越え方や、倦怠期の彼氏特徴と関わり方のポイントを紹介します。

スポンサーリンク

倦怠期だと思う彼氏の特徴とは?

倦怠期の彼氏には、

・彼女と会いたくなくなる
・彼女に連絡することすら面倒になる
・彼女に甘えられたり、彼女から連絡を催促されるのがイヤになる

などといった特徴があります。

つまり、倦怠期の彼氏の心境は「彼女と距離を置きたい!」ということです。

「最近彼氏が素っ気ないな?」と感じたら…もしかすると、あなたの彼には倦怠期が訪れているのかもしれません。「1人で考えたい」とか「そっとしてほいて欲しい…」という彼の気持ちを尊重しつつも、放置し過ぎて手遅れとなってしまわないように、上手に対処していきましょう!

倦怠期だと感じる項目チェック

・デートしていてもドキドキしない
あのトキメキはどこに??と自分でもびっくりするほど、時が経つと一緒にいても全くドキドキしなくなってしまいます。四六時中ドキドキしているのも疲れますが…全くときめきがないのも寂しいものです…。

・相手のイヤな部分が目につくようになる
相手のワガママにイラっとするなど、今まではそれ程気にならなかった相手の些細な言動がイチイチ気になるようになります。悪いようにばかり捉えてしまって、悪循環に陥ってしまいます。

・メイクやファッションなど、見た目が手抜きになる
付き合い始めて間もない頃は、デートの際の服選びに時間をかけていたけれど…今は適当…。目当ての異性をゲットしてしまうと、だんだん気が抜けてしまい、見た目よりも楽さや快適さを優先してしまいますよね(笑)!

・他の異性に目がいく
「あの子可愛い!」or「あの人素敵かも…!」と、倦怠期が訪れると、ついついお互い他の異性に目がいってしまいます。特に倦怠期中は、自分の彼氏or彼女にはない魅力をもった異性に惹かれてしまいますよね。

・ヤキモチを妬かなくなる!
自分の彼氏or彼女の心が別の異性に奪われかけているかもしれない…と薄々気づいた時に、危機感を感じるならまだいいのですが…。お互いに全くヤキモチを妬かなくなったり、どうでもいいと思うようになるなど無関心なレベルになってしまうと、今後もずっと倦怠期が定着してしまいそうで不安になります。

・連絡の頻度が減る、絵文字がなくなる
好きな人から連絡がきたらあんなに嬉しかったのに…!倦怠期になると、連絡をとることすら面倒になり、絵文字も消え、文章はどんどん短くなり(最終的には単語だけになったり)して、徐々にテンションが下がっていきます。

スポンサーリンク

倦怠期にやってはいけないこと

・しつこく連絡する
倦怠期の危機感を感じると、距離を縮めようと焦ってしまいますが…。「距離を置きたい」という倦怠期中の相手の気持ちを汲み取り、しつこく連絡するのは避けましょう。自分勝手な行動やワガママな発言は、益々相手の気持ちを遠ざけてしまいます。

・相手を責めない!
自分の思う通りにいかないと、つい相手を責めてしまいますよね…。しかし、倦怠期を乗り越えたいのであれば、相手を責めずに自分ができる倦怠期の解決策を見つけましょう。また、相手の愚痴を言いふらしてしまうと、本人の耳に入った場合、状況が悪化したり、取り返しがつかないことになってしまうかもしれません。あなたは軽く言ったつもりでも、相手はどのように受け取るかは分かりません。倦怠期は誰にでも訪れるものと考えて、ピリピリする気持ちを抑えましょう。

倦怠期を乗り越えるためには?

・程よく距離をおく、相手を追い過ぎない
「会いたくない」「距離を置きたい」と思っている相手のことをしつこく追わないようにしましょう。相手を手放したくないのであれば、「私はあなたの気持ちを尊重している!」という態度を見せることが大切です。「この人は自分の気持ちを一番に考えてくれる…!」と相手が感じれば、愛情や信頼関係が戻ってくるかもしれません。

・他の異性と接してみる
あくまで誤解が生じない程度にですが、他の異性と接してみると、自分の彼氏or彼女の魅力や居心地の良さが再認識できるかもしれません。

・ギャップを感じさせる、スキンシップをとって気分にメリハリをつける!
メイク、ファッション、ヘアスタイルなど…デートなのに、最近身だしなみが手抜きだな…と感じたら、新しい自分を発見するために、見た目の研究をしてみるのも良いかもしれませんね。また、スキンシップで気持ちにメリハリをつけて、緊張感やドキドキを蘇らせましょう。

・出会った頃を思い出す
慣れてくると些細なことでイラっとしたり、冷たい態度で接してしまったりします。そんな時は、出会った頃を思い出してみると良いかもしれません。頑張ってアプローチしてくれたことを思い出せば、穏やかな気持ちになるかもしれませんね。

・将来の夢を語り合う
結婚や子供など将来について話したり、デートで行きたい所や、2人でしてみたいことを話し合ってみましょう。2人の幸せなプランを明確にすることで、やっぱりこの人と仲良くやっていきたい!という意識を高めましょう。

スポンサーリンク

まとめ

どんなにラブラブなカップルでも、初心を保ち続けていくのは至難の技!倦怠期が訪れて、ちょっと今のままじゃマズイかな…と感じたら、初心を思い出し、自分にも相手にも刺激を与えてみると良いかもしれませんね!気持ちを上手くコントロールして、倦怠期を乗り越えていきましょう!

関連記事

  1. 健康

    女性が便秘になりやすい理由とは?解消法は食べ物や薬?

    女性で便秘に悩んでいる方はたくさんいると思います。CMでもいろんな会社…

  2. 恋愛・結婚

    好きな人が2人できて選べない!こんなときの対処法を暴露!

    好きな人が同時に2人できてしまって、どっちも気になる...!決められな…

  3. お得な豆知識

    職場の「しつこい男」の心理と特徴!絶対に諦めさせる対処方法!

    職場にしつこい男がいると本当に困りますよね...。しつこい男に執着され…

  4. お得な豆知識

    旦那が帰ってこない原因と対処法!仕事?飲み会?浮気?

    夫の帰りが遅い...家に帰ってこない...浮気をしているのか?それとも…

  5. 悩み

    LINEがしつこい男の心理とは?怖いと思ったとき2つの対処法!

    友人でもなく付き合ってる訳でもないのに、LINEをしつこく送ってくる男…

  6. お得な豆知識

    女性が理想とするプロポーズとは?場所や言葉で感動させる!

    いつ?どこで?どんな言葉で?女性にとってプロポーズの仕方はとても重要な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 恋愛・結婚

    【片思い女性】好きな男性にアピール、気を引く方法8選!
  2. 子育

    赤ちゃんの熱中症対策は重要!暑い日の過ごし方と対処法8選
  3. お得な豆知識

    【大阪】花火大会2019年│見やすいオススメ穴場とは?
  4. 子育

    1歳児の赤ちゃん叱り方!正しい叱り方とダメな叱り方10選を暴露
  5. お得な豆知識

    妻が離婚を決意する瞬間と理由!決心した女性の思い13選を暴露
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。