お得な豆知識

旦那が帰ってこない原因と対処法!仕事?飲み会?浮気?

夫の帰りが遅い…家に帰ってこない…浮気をしているのか?それとも何か妻に隠し事があるのか…?とても不安になりますよね。今回は、夫が家に帰ってこない理由・原因や、夫の異変に気付いた場合の対処法をまとめました。旦那帰ってこない原因とは?仕事?飲み会?浮気?

夫婦喧嘩が原因で離婚を考えている方は、是非ご参考ください。
>>些細な夫婦喧嘩が原因で離婚なんてしないで!仲直りできる夫と妻のトリセツ

スポンサーリンク

旦那が家に帰ってこなくなる原因と理由とは?パート1

夫に原因や理由がある場合について、見ていきたいと思います。

夫に原因や理由がある場合

・浮気をしている
夫が家に帰ってこないと真っ先に浮気を疑ってしまいますよね…。今まではちゃんと毎日家に帰ってきていたのに、ある時期から突然あまり家に帰って来なくなったり、帰りが頻繁に遅くなったりしたり、なぜ帰って来ないのか理由を聞いても曖昧な返事しかしないというようなら、かなり怪しいです…。

・浮気をしても怪しまれないように、日頃から帰宅時間を調整している
たまたま今は浮気をする相手がいないが、相手が見つかれば今後浮気をするつもりがあるという場合…。急に家に帰らなくなると妻に怪しまれてしまいます。わざと毎日家に帰らないようにしていて、浮気当日に自然に行動できるようにしているのかもしれません。もう、怪しんでいますけどね…(笑)

・妻に内緒で副業をしている
お金が必要で、妻に内緒で仕事が終わった後にアルバイトに出掛けているということも考えられます。お金が必要な理由は、浮気相手と遊ぶお金が欲しかったり、借金の返済に充てるためでしょうか…。

妻に原因がある場合

夫が家に帰らない原因は、浮気だけではありません。以下のような原因があって家に帰りたくないため、残業や飲み会等を理由にして夫は家に帰って来ないのかもしれません。

・妻と仲が悪い、妻と意見が合わない、家庭での居心地が悪い
妻とすぐ喧嘩になる、意見が合わず対立する等…家庭内に居心地の悪い空気が漂っているため、夫は家に帰りたくないのかもしれません。

・妻から男性としてみられていない
妻から男性として扱われないのは、夫として悲しいものです…。妻が相手にしてくれないと悩んでいる時に、もし他の女性から男性として頼りにされたら…妻も仕事や家事育児で疲れているかもしれませんが、夫のことを放置し過ぎないで、たまにはスキンシップをしたり笑顔で接することを心がけましょう。

・家事をさせられる
仕事から帰ってくるなり大量の家事を押し付けられる…。家に帰ってもまた別の仕事がまっている…家に帰ってもゆっくりできない…と思うと、夫は家に帰りたくなくなるのかもしれません。

・妻に愚痴を言われる
顔を見る度に妻から不満を言われたり、嫌味を言われたりすると、家にいるのも嫌になります…。

・会話がない、話しかけても相手にされない
愚痴を言われるのも嫌ですが、夫婦の会話が全くないのも考えものです。話しかけても妻に相手にされなくて寂しくて、家の外に刺激を求めているのかもしれません。

・妻や子供に鬱陶しがられる
妻や子供からの「もう帰ってきたの?」「まだ帰ってこないでよ!」といった鬱陶しいオーラを感じて、家に帰りづらいのかもしれません。

・妻の性格に問題がある
妻が厳し過ぎてすぐに怒られる、妻が悲観的な考え方で家庭内が暗い…等、妻に何らかの偏った考え方や特性がある場合、夫は家に帰っても疲れてしまいます。

スポンサーリンク

旦那が家に帰ってこなくなる原因と理由とは?パート2


・妻に内緒の趣味がある
妻に理解をしてもらえないような趣味や、お金がかかる趣味があるのかもしれません。ギャンブル、お酒、タバコ等も禁止しているなら、内緒でしているのかもしれませんね…。

・不安や悩みを抱えている
仕事の悩みや家庭の悩み、将来についての悩み等…何か悩んでいることがあるが、妻に言い出しにくいのかもしれません。暗い態度で家族に接してしまってバレるといけないので、家族と距離をとっているのかもしれません。

・ストレスを発散して帰りたい、ただ単に一人の時間が欲しい
仕事の疲れを癒して帰りたい、仕事のストレスを家庭に持ち帰って関係ない家族に当たりたくない…等、ストレスを一旦リセットさせてから家に帰りたいのかもしれません。また、ただ単に一人になりたいという場合もあるでしょう。

旦那が家に帰ってこない場合の対処法とは?

・やんわりと理由を聞いてみる
最近忙しそうだけど、何か大変なことでもあったの?ご飯家で食べないけど美味しくないかな?疲れているようだけど何か悩んでいるの?等…。いきなり浮気を疑ったり、責めたりしてしまうと喧嘩になってしまうといけないので、最初は遠回しに優しく聞いてみましょう。理由が分かれば二人で改善法を考えられます。

・家庭での夫の居心地のよい環境、何でも話しやすい環境を整える
愚痴ばかり言わない、家事や子育てをを押し付けない、夫の話をちゃんと聞く等、夫が家に帰ってきたくなる居心地の良い環境を整えましょう。

・束縛をしない、干渉し過ぎない
束縛や干渉をし過ぎると、夫は息が詰まってしまいます。ストレスが溜まって、夫の心はどんどん離れていきます。心配し過ぎたり、すぐに疑ったりせずに夫を信頼してみましょう。

・優しくしてみる、頼りにしてみる
夫に優しく声をかけたり、労ったりしてあげましょう。また、家庭内で夫に「のけもの感」を感じさせないように、押し付けにならない程度に頼み事をしてみたりして「あなたを頼りにしている」「あなたが必要」ということをアピールしてみましょう。

・お金の管理をする
夫が外で何にお金を使っているのか、ちゃんと把握しておきましょう。外食だとお金がかかるし…と言って節約を理由にお金の管理を任せてもらいます。妻にお金を管理されていると、内緒で使いづらくなるので、自然と外出する頻度も少なくなります。放置していていつの間にか使い込まれていたりしては大変ですしね。

スポンサーリンク

まとめ

夫が家に帰ってこないというのは、家族がバラバラになってしまう危険なサインの可能性があります。取り返しのつかないことにならないようにするために、日頃から夫の様子をよく見たり、夫を気遣ったりして、夫婦の良好なコミュニケーション作りを意識して怠らないようにしましょう。

関連記事

>>妻が離婚を決意するときの理由とは?

>>妻が夫に対してイライラしていまう原因とは?旦那にイラッとしない対処法

関連記事

  1. お得な豆知識

    育休の延長はいつまでできる?延長条件のポイント

    育休という言葉を最近ではよく聞くようになりましたよね。男性でも取ること…

  2. 恋愛・結婚

    ヒモ男の特徴を見抜く!こんな男性には注意!6つの攻略法を暴露

    女性の心を巧みに操り、女性に貢がせたり、依存して生活する情けないヒモ男…

  3. 妊娠中の悩み

    つわり気持ち悪い症状が続く場合の対策とは?妊娠初期の悩み

    赤ちゃんができて嬉しいけれど、つわりや妊娠初期の不快な症状等、妊娠初期…

  4. 恋愛・結婚

    社内恋愛のきっかけとは?女性から男性にアプローチする方法4選!

    社内恋愛って多いですよね!皆社内恋愛ってどんなことがきっかけで、どんな…

  5. お得な豆知識

    乳幼児とお出かけ!ママも安心、お金のかからないオススメスポット

    首が座った!...歩けるようになった!...等、子供が少しずつ成長して…

  6. お得な豆知識

    知らなきゃ損!デスクワークで肩こり腰痛を引き起こす本当の原因

    会社でパソコンを主に使う人だったら必ず起こりうる肩こりに腰痛。CMでも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 千葉県を楽しむ

    千葉県あるあるネタ!地元民なら共感できて面白い
  2. お金節約

    子供に携帯を持たせる!格安スマホがお得?注意点もご紹介
  3. お金節約

    エアコン暖房の電気代を節約する方法!温度調整で激安ポイント
  4. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎の鵜戸神宮】駐車場情報!神宮の見どころチェック
  5. 健康

    えごま油と亜麻仁油どちらが良いの?比較してみた!衝撃的な結果
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。