お得な豆知識

育休の延長はいつまでできる?延長条件のポイント

育休という言葉を最近ではよく聞くようになりましたよね。男性でも取ることができる育休。子供が産まれたら1年は女性は必ずとるお休みが育休です。

ですが、一年後になってもどうしてもやむ得ない事情により仕事に復帰できなかったり、今は保育園に入ることが難しくどれだけ申請しても保育園に入園できないと、子供を見てもらえる環境が獲得できずに仕事に復帰することができない人は増えてきています。

そんな状況になってしまうと子供を一人家に放って置くこともできず、育休を延長せざるをおえません。育休は延長することができるのでしょうか?延長することへの条件(延長条件)はなんなんでしょうか?

スポンサーリンク

育児休業とはどんな制度なのか?

育児休業というのは一体どんな制度なのでしょうか?正社員の人しか取れないイメージもありますが、正社員の方だけでなく派遣、契約社員の方でも取ることができます。男女関係なく取ることができますので、子供が産まれた育児休業を取ることが可能です。

また正社員でなくてもある一定の条件を満たせば正社員ではない人でも育児休業を取ることは可能です。これから育児休業を取ろうと考えている人は、自分が取れる状況なのか、その条件に満たしているのかはしっかりチェックしておいてくださいね。早めの活動が大事です。

育休というものは法に基づいて取れる育児休業というものなので、誰でも取る権利はあります。しっかり自分の会社などに聞くなどしてしっかりとってくださいね!

育休の延長はするための条件、手続きや書類の出し方


育休の延長をするにはいろいろと条件があります。本来育休というものは子供が一歳になるまでのお休みのことを言います。ですので、育休は本来一年で終わってしまいます。一年後には皆さん仕事にまた復帰するという形で会社との契約も結んでいるはずです。

ですが、冒頭でおお話しましたが、どうしても保育園に入れなかった、何度も申請したが保育園の抽選に外れてしまってまだ入ることができていない。やむ得ない事情で育休を延長したいなどの理由が当てはまります。やむ得ない事情というのも、死亡や病気や精神疾患のため養育することが困難になった場合などを指しますのでしっかりと確認してくださいね。

保育園の入所に関しては無認可保育園は対象とならないので要注意です。

現在保育園に入ることが本当に難しくなっていますので、どうしてもはいれない場合は早い段階から会社などと相談していくことも大事ですね。

次にその手続きや書類の出し方などについてお話しますね。

・育休の手続き・書類の出し方

必ず育休の延長には手続きが必要になります。保育園に入れなかった場合には役所から「不承諾通知書」というものが発行されます。その書類に必要事項を記入し会社に提出する書類です。

次に「育児休業申出書」という書類も必要事項を記入して育休をとる「二週間前」には提出しなければならない書類です。上記二つの書類は必ず提出しなければ育休延長ができなくなりますので、早めに活動することをおすすめします。またそこの会社によっては他にも提出する書類もあるかもしれませんので、必ず会社にも問い合せておきましょう。

育休は誰でも取れる休暇制度です。そして育休の延長も法で認められているものなので、できるだけ利用してしっかり保育園入所への活動に役立てたいですね。

スポンサーリンク

育休の延長はいつまでできる?

育休の延長は2017年9月までは半年までしか延長ができませんでした。ですが2017年10月より法が改訂され、プラス1年育休の延長をすることが可能になりました。

なので子供が2歳になるまでは育休が延長できるようになりましたので、保育園活動などでうまく入所できなかった人も、やむ得ない事情で復帰できない方も2歳までは育休を延長することができますので、ぜひ利用してくださいね。

どうしても1年だと焦ってしまいがちですが、2歳まで余裕ができれば心にも余裕ができますので、できるだけ制度を利用してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

子供が1歳になるまで、一年ある!と思いますがその一年は本当に早いです。あっという間の一年。その間に職場に復帰するために保育園に入所するための活動を行う人はたくさんいます。ですが、現在保育園に入所するというのは本当に難しいです。

ポイント制度も作られ、保育園に入れる順位というものも存在します。現在働いている人、働いていない人でかなり差ができてしまいますし、復帰するという人でも保育園に入れる順位が低いとどうしても入所することが困難になってきています。皆さん子供が産まれる前から保育園活動、今ではよく保活と呼ばれるものを行っています。子供が産まれる前から活動しないといけないのが現状です。

待機児童もその市や県ごとに大きく差がありますので、自分の市や県が今どんな状況なのかもしっかり確認していく必要がありますね。育休の延長を取られる方は子供の成長を少し多く見れるようになったと前向きに考えてしっかりと活動できたら幸いです。

関連ブログ

>>保育園の見学はいつからが最適?時期や保育園の選び方について

>>乳幼児・赤ちゃんとお出かけするなら、どこが最適?お金が掛からないオススメスポットとは?

>>夫婦で共働きはストレスが増える!仕事と子育を両立するには?

>>1歳の赤ちゃん誕生日プレゼントは何を選んだらいいの?贈り物について

>>赤ちゃんに絶対に食べさせてはいけない食べ物!ハチミツ・そば・刺し身など

関連記事

  1. お得な豆知識

    【女性の悩み】恋愛下手を克服して「恋愛上手」になる方法とは?

    恋愛下手で彼氏が出来ない....なかなか男性と付き合うまでに発展しない…

  2. 子育

    1歳児の育児で多いママの悩みランキング!こんな悩みが1位

    1歳頃の赤ちゃんは、歩けるようになったり、少しずつ自分の意思を言葉で伝…

  3. お得な豆知識

    結婚内祝いの金額と選び方とは?女性に喜ばれるお返しはコレ!

    結婚は、色々なことを決めたり、やらなければならないことがたくさんありま…

  4. お得な豆知識

    連休の過ごし方!家族と楽しく過ごすアイディア9選!

    連休が続くと、どこに行くのか迷ってしまいます。しかも、あまりお金をかけ…

  5. 子育

    幼児に英語教育を始めるうえでの注意点!本当に必要?

    近年、小学生の英語が必須科目化し、ますます早期化を見せる英語教育。幼稚…

  6. お得な豆知識

    浮気する男の特徴とは?結婚前に調べておきたい男の本音と性格

    浮気癖のある男性には特徴があります。男性の言動に目を光らせて、浮気を見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    ネガティブな言葉の影響が怖い!6つの影響と2つの改善点
  2. お得な豆知識

    夫婦で共働きは大変でストレス!仕事と子育て両立の仕方とは?
  3. お得な豆知識

    【母の日2018年】50代・60代のプレゼントはコレで決まり!
  4. 季節トレンド

    満島ひかりと三浦大知は何と元フォルダー5のメンバー!出世が凄い
  5. お得な豆知識

    眼鏡とコンタクトどちらが良い?メリットとデメリット!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。