恋愛・結婚

マザコン旦那の特徴とは?こんな夫は嫌だ!対処法5選を暴露

結婚してから、旦那に対して「もしかしてこの人ちょっとマザコンかも…?」って思うことって結構ありませんか?無意識に妻と自分の母親を比較するマザコン気質な夫…!私はあんたの母親じゃないよ!って言いたくなりますよね。長年に渡って染み付いたマザコン夫の性格は、なかなかなおりません。

しかし、これ以上夫のマザコンが重症化することは何としてでも防ぎたいですよね!そこで今回は、マザコン夫&マザコン夫の母親の特徴対策法についてまとめました。

スポンサーリンク

マザコン夫の特徴とは?

・マザコンの自覚がない
俺ってマザコン?と危機感がある男性は、マザコンにならないように自分をコントロールすることができます。しかし、真のマザコン夫は、自分がマザコンであることに全然気付いていません。妻からしたら完全なマザコン言動でも、マザコン夫としてはそれが「当たり前のこと」「普通のこと」「正しいこと」だと思い込んでいるので、自分が母親に対して執着していることに全く気付いていないのです。

・優柔不断である
マザコン夫は決断力がかなり乏しく優柔不断という特徴があります。常に義母に頼って生きているので、自分で物事を決める力が不足しているのです。

・義母に気に入られようとする
マザコン夫は自分が義母に気に入られることに対してとても喜びを感じます。良い子にして母親の気を引こうとする子供と同じです。他の兄弟との差をアピールし、自分が母親に一番気に入られようとしたりもします。

・義母と妻を比べる
マザコン夫は、料理の味付けや家事の負担割合などについて、義母を基準にして考えています。義母がすること=普通であるとか、常識であると思っています。例えば、「義母は働いていて料理も洗濯も掃除も全部していた」という場合、「妻も義母と同じことをするのが普通」とか「義母と同じ事ができて当然」だと思っています。妻と母親を一緒にしないで欲しいですよね。目を覚まして欲しいです。

・生活力がない(自分のことを自分でできない)、経済力がない
義母はマザコン夫の救世主。困った時にはいつも義母が手を差し伸べてくれます。そのためマザコン夫は、生活力がない!経済力もない!というタイプが多いです。母親に平気でお金を借りるなんてオカシイでしょ…。ってか何で貯金無いんだよ!本当イライラしますよね。

いい年して恥ずかしいと思わないんですかね。そーゆー夫は生活力もないので、結婚しても掃除とか洗濯とかも当たり前のように手伝ってはくれません。家事は母親(妻)の役割だと思っているので、妻に甘えてばかりです。自分の身の回りのことは自分でやるのが当然!という意識が0なんです。

マザコン夫になってしまうのは家庭環境?

・義母の過干渉、過保護、甘やかし過ぎが原因の可能性大!
マザコン夫が本来もって生まれた性格の影響も多少はあるかもしれませんが…マザコン夫の母親は「過干渉」や「過保護」であるという特徴があります。おそらくマザコンは、母親の甘やかしが原因であると考えられます。マザコン夫の母親は「大人なのにそんなことまで…?」「大人なんだからほっといたら?」と周囲がびっくりするようなことを平気でしてきます。そして、マザコン夫は当然のようにそれを受け入れます。

「いつまでも息子の世話を焼くことに喜びを感じる母親と、母親に構ってもらえて嬉しいマザコン夫…」

世話焼きタイプの母親であっても子供が受け入れなければマザコンは成立しませんが…このように需要と供給?が完全に一致してしまうと、マザコン夫ができあがってしまいます。うちの彼氏や旦那は大丈夫!と思っていても、心配性だったり、甘やかすタイプの義母の場合は、マザコン夫である可能性が高いので特に注意しましょう!

マザコン夫の母親は嫁に対しても過干渉!

マザコン夫の母親の過干渉は、夫に対してだけではなく、嫁に対しても同じです。孫を育てたがるなど、息子夫婦に対して何かと援助や介入をしたがりします。そんなこと自分達でやりますから…と言いたくなります。近くに住んでいる場合は、遠慮なくアポ無し訪問して上がり込んでくる可能性が高いので要注意です。しかも、○○してあげるという意識でガンガン来られます。絶対に干渉されたくない!という女性は、物理的にも心理的にも義母と距離をおくようにしましょう。

義母の過干渉な性格は直らない!マザコン夫の母親への対処法とは?

義母の過干渉な性格は、おそらく一生直らないでしょう。やめて欲しいと伝えたとしても、義母には悪気がないのでまた同じ事を繰り返してきます。義母からの過干渉を上手くかわすには、相手を変えようとするのは諦めて、こちらが対応の仕方を変えていきましょう。

マザコン夫の母親と上手く付き合うポイントとは?→義母との距離感は自分自身で調整する!

夫のお母さんだからといって全て言いなりになる必要はありません。嫌だな…しんどいな…と思ったら、義母の気を悪くしないようにさり気なく距離を置くようにしましょう。連絡したり、会ったりする頻度などは、あなたの心に負担がかかり過ぎない程度に、自分自身で調整しましょう。

マザコン夫は義母の味方なので、頼りになりませんよね。その状況で、無理に良い嫁になろうとすると、あなたはどうなるでしょうか。不満でいっぱいいっぱいになって、限界がきてしまいますよね。マザコン夫の母親と上手く付き合っていくには、心に不満を溜め込んでしまわないように、義母との距離感を自分でコントロールしていくことが重要ポイントです!

スポンサーリンク

マザコン夫の行動と言動とは?チェックリスト!

・何でもすぐ義母にホウレンソウする
マザコン夫は何かあるとすぐ義母に「報・連・相」します。そんなこと伝えなくていいのに…とか、いつの間に連絡したんだよ…と思うことが多々あります。マザコン夫と義母の情報伝達の早さは異常です。義母に伝えて欲しくないことは夫に口止めしておきましょう。イチイチ面倒ですが…トラブル防止のためには、こちらがあらかじめ先手を打っておくことが重要です!

・嫁の意見を優先しないで義母の言うことを聞く!
マザコン夫には、義母の言うことは正しい!義母の言うことを聞くのが当然!という考え方が無意識に染み付いているのです。そのため、マザコン夫は義母の言うことが断れません。結婚したなら自分の家庭を一番に優先するべきですよね…。義母の提案を何でも受け入れてしまうため、妻の知らないところで話がどんどん進んでいたりします。

もしかすると、夫の意見は義母の意見だったりして…。妻の言うことを聞かないで義母の意見を通したり、普段は大人しい夫が急に自分の要望を強く主張してきたという場合は要注意です。夫の意思は義母に操作されているのかもしれません。

・外では義母に素っ気ない態度をとる
マザコン夫は、自分がマザコンであることを他人に悟られたくありません。「別に実家なんてそんなに行かなくていいし」「別に親とそんなに仲良くないし」とか強がった発言をしたり、義母にに対して素っ気ない態度をとることがあります。でも、本当は義母のことがとても気になるし、実家が大好きなんです。

一見マザコンではないように思えても、実は本音を隠しているだけかもしれません。あからさまに義母にべったりでないからといって、マザコン夫にはならない!と安心はできません。

・自立心がない、何かあれば親に頼ればいいと思っている
自立心がなく、何かあれば親に頼ればいいと考えている男性はマザコンの素質があります!金銭面や就職など…自分の力で何とかしなければならないことを義母に頼っているなら要注意です!努力せず、親に甘えて楽をしているだけなのに「うちの家族は仲が良くて協力的!」とか、何の恥じらいもなくプラスに捉えている場合もあります…。マザコン云々というよりも、まず社会人としてどうなの?って思いますよね。

・義母の立ち会い出産が当然だと思っている
結婚しても、マザコン夫にとって義母や自分の家族はとても大切で特別な存在です。家族なんだから当然!というノリで義母を分娩室に入れ、陣痛で苦しんでいる妻に気を遣わせます。しかも、そんな大変な状況の中でも義母は、どうでもいいような日常会話をフツーにしてきたり、自分の出産時の経験を上から目線で語り出したりします。

妻からしたら、一体何の為に来たんだ?という感じ…。義母は「来てあげてる」という感覚で、妻に対する気遣いとか迷惑とか全くありません。もちろん、マザコン夫も「義母がわざわざ来てくれた」という意識ですから、義母を止めることはありません。

・義母にとっても良い嫁であることを妻に求める
マザコン夫は義母が大好きなので、妻が義母のことを尊敬したり、義母と仲良くすることを大変喜びます。義母から自分の妻が「良い嫁」だと思われたいのです。また、義母に一番自分の嫁が気に入られたい!と思っていて、兄弟に対抗心を燃やしていることもあります…。

マザコン夫でも大丈夫な妻の特徴とは?

マザコン夫は優柔不断ですから、「夫について行きたい!」というタイプの女性よりも「夫を引っ張っていきたい!」というタイプの女性の方が合うかもしれませんね。しかし、夫について行きたい!と思っていても、マザコン夫と結婚してしまったら、イヤでも夫を引っ張っていかなければならなくなります。

嫁姑問題の問題について、こじれば場合の解決法についてもブログ書いてます。
>>嫁姑問題の原因から解決法について

マザコン夫の対処法について

・マザコンであるということに気付かせる
マザコン夫は自分がマザコンであることに気付いていません。まずは義母に執着しているということを指摘して、何でも母親に頼ることはおかしいことだということに気付かせましょう。最初は言っても「??普通じゃない??」みたいな反応だと思いますが、根気よく続けましょう。「妻にマザコンだと思われたくない…」という夫の意識とプライドを刺激して、マザコンの悪化を防ぐのです。

・夫を妻の実家に連れて行く!
夫を妻の実家に連れて行ってみましょう。マザコン夫は妻の両親に気を遣ってくつろげません。その時に、もしかすると妻の気持ちを理解してくれるかもしれません。

・義母との距離をおく、自立する
できるだけ義母との距離をおき、自立した生活を送りましょう。結婚して家庭をもったならば、自分達のことは自分達でやる!という意識を夫に強くもたせましょう。実家での生活と、自分の家庭での生活は別物。まるで母親のように、何でも妻がやってしまうのではなく、夫にもある程度自分の身の回りことは自分でさせるようにしましょう。

しかし、今まで義母に甘えていたのにいきなり妻からスパルタ教育を受けると、夫がパンクしてしまうかもしれません。優しく指示をしながら徐々に社会生活を学ばせましょう!

スポンサーリンク

まとめ

マザコンを完全になおすのは難しいですが、あなたの対応次第で、改善されたり、悪化を防いだりすることができます。あなたの彼や夫にマザコンの徴候があるならば、早めに対策しましょう。何もしないとマザコンはエスカレートしていく可能性が高いです。今回紹介した対処法で、マザコン夫や義母とのトラブルを防止し、自分の家庭を上手く守っていきましょう!

関連記事

  1. お得な豆知識

    女性が結婚してよかったと思う瞬間!女性が幸せになる旦那の条件

    後悔したくない結婚....!結婚相手は、慎重に慎重を重ねて選びたいです…

  2. お得な豆知識

    妻が離婚を決意する瞬間と理由!決心した女性の思い13選を暴露

    大好きだった夫でも、毎日一緒に生活をしているうちに徐々に欠点が見えてく…

  3. お得な豆知識

    高校の奨学金制度・母子家庭いくら?返済は必要なの?真実を暴露!

    子供が高校に進学するときに、どれくらいの費用が掛かるのか考えたことはあ…

  4. 妊娠中の悩み

    妊活中は食事が重要!不妊改善のために摂取したい栄養素とは

    妊活中には、規則正しい食生活が重要なことを知っていますか?不妊症の改善…

  5. 悩み

    口内炎で痛い場合、食べ物でおすすめは?原因を知ったら解消!

    「食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりしたときにしみるので、口の内側をよ…

  6. お得な豆知識

    【ウザい女友達!先輩!上司!】のろけ話・恋バナを聞くのがイヤ!対処法とは?

    ウザいな?と思うのろけ話や恋バナでも、あからさまに嫌がったり、無視をし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    知らなきゃ損!デスクワークで肩こり腰痛を引き起こす本当の原因
  2. お得な豆知識

    重曹で家を掃除するときの注意点!重曹の使い方を紹介!
  3. お得な豆知識

    30代の女性で白髪が急激に増えた原因とは?注意が必要!?
  4. お金節約

    オール電化の電気代平均!4人家族だとどれぐらい安い?
  5. お得な豆知識

    乾燥肌の悩み!顔や体のカサカサ肌の対策について正しいケア法!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。