お得な豆知識

【高校生の修学旅行の持ち物】絶対に必要な物チェックリスト

高校生活の中でもクラブ活動や、文化祭、体育祭など様々なイベントがありますが、その中でも楽しみなのが修学旅行です。

どんなところに行って、どんなものを食べてといろいろ想像するだけでワクワクしますよね。そんんなワクワクする修学旅行だからこそ万全の準備をして挑みたいものです。修学旅行先であれがない!これがない!とそわそわしてしまったらせっかくの修学旅行も台無しになってしまいます。

男女別での持ち物はどんなものがあるでしょうか?共通して持っていくものは?これを見れなばあなたも修学旅行の準備はバッチリでしょう!

スポンサーリンク

男女共通の持ち物チェックリスト

まずは修学旅行に持っていく持ち物で男女共通のものを見ていきましょう。絶対に必要なものばかりですので修学旅行には必ず持っていきたいですね。一緒に修学旅行のしおりもちゃんと見てチェックしていきましょう。

・靴
まずは鞄を用意しましょう。学校によっては指定であったり、自由でな学校もあります。自由な場合には小さめのキャリーバッグなどに用意すると帰りのお土産なども入れやすいですね。

・着替え、下着
キャリーバッグなどに入れるものでまず一番大事なのは着替えです。観光中に着る服、部屋着、下着などは日数分用意しましょう。何かあった時のために一泊分多めに持っていくと安心です。

・洗面類(歯磨き、タオル、眼鏡、コンタクト)
他にもお風呂の用意、洗顔類、歯磨き類、タオル、メガネやコンタクト類なども必要ですね。修学旅行先のホテルなどに備え付けの場合もありますが自分のお気に入りのものがあるのであれば持っていきましょう。サブバッグなども入れておけば帰りの荷物が多くなった時に便利です。

・お金、生徒手帳、学生書
お金や生徒手帳、修学旅行のしおり、学生証などもきちんと持っていきましょう。お金や学生証などは手持ちのリュックなどに入れておくといいでしょう。他にもリュックの中には折りたたみ傘、ペンなどの筆記用具、保険証、常備薬や酔い止め、ビニール袋、お茶などを入れておくと便利です。ちょっとしたお菓子などもいいですね。

・携帯電話、充電器、カメラ、酔い止め
学校から禁止されていないのであれば携帯電話や充電器、カメラなどがあるとより修学旅行を楽しめますね。最近ではインスタントカメラも流行っているので持って行ってもいいかもしれません。移動に酔い易い人は必ず酔い止めを服用してから乗るなりの工夫をしましょう。本などを車内で読んだりすると酔ってしまうので控えておくといいでしょう。

スポンサーリンク

男子の持ち物チェックリスト

男子であれば着替えとお金と携帯さえあればどこにでも旅行に行ける!という人も多いです。手持ちの荷物や旅行の荷物が少なく済むのは男子の特権とも言えるでしょう。そんな男子の持ち物で必ず必要なものとはなんでしょうか?

・ひげ剃り
男子でも身だしなみは必要です。ですので髪の毛をセットするものやひげ剃り、毛抜きなどを持っていくといいでしょう。ヘアアイロンをしている人はヘアアイロンも必須ですね。

・カードゲーム
ほかにも移動中に遊べるトランプなどのカードゲームなどもあると皆で楽しめていいですね。ほかには服装などで帽子をかぶる人は持って行くのもいいですし、お菓子などもあるといいですね。

女子の持ち物チェックリスト

女子は旅行に行くとなれば荷物が多くなるのはあるあるです。そんな女子が旅行に行くときに必要な持ち物とは一体なんでしょうか?

・美容品
女子に絶対必要なものは普段から使っている美容品や化粧品などでしょう。化粧が禁止されている場合はだめですが、普段から使っているスキンケアなどは持っていくほうがいいでしょう。また旅行先で何があるかわからないので生理用品も常に持っておくといいですね。着替えも多めに用意しておいてもいいかもしれません。

・汗拭きシート、スプレー
また夏の修学旅行では汗などをかきますので制汗スプレーや汗拭きシートなども一つもっておくとニオイ対策になるのでおすすめです。髪の毛をすぐに結べるようにヘアゴムなども持っておくのもいいですね。

服装も気温や天気の関係で肌寒い時もあるかもしれません。一つだけ薄めの上着や羽織るものを持っておくといいですね。ひざ掛けにも使えますよ。普段から自分が愛用しているものを持っていくと旅行先でも安心できますね。

スポンサーリンク

まとめ

ついつい旅行となると荷物が多くなってしまいます。あれもいるし、これもいるしなんて考えているうちに鞄がパンパンになってしまいますよね。でもそれも旅行の醍醐味でひとつの楽しみとも言えます。私がオススメする用意の仕方は自分の一日の流れを考えながら用意することです。朝起きたときに歯磨きをして洗顔をして髪の毛をセットしてなど考えながらそこで使う自分に必要なものを鞄の中に詰めていきます。そうすることで忘れ物をすることが少なくなるのでおすすめです。ぜひ楽しい修学旅行にしてくださいね。

関連記事

  1. お得な豆知識

    プロポーズされた後の流れ!親への挨拶から結婚までのポイント

    プロポーズされたら!もちろん嬉しいですが、これから先はやらなければいけ…

  2. お得な豆知識

    原付・バイクのタイヤ交換にかかる工賃相場はいくら?費用や選び方

    車の整備やタイヤ交換についてはどれ位もつなどの知識はあるのではないでし…

  3. お得な豆知識

    エゴマ油の効能を最大限に発揮する摂取方法とは?美容や体に良い

    NHKのためしてガッテンなどでも健康に良いと特集されているエゴマ油。…

  4. お得な豆知識

    ダメ男の特徴と見分け方とは?結婚前に見抜いておきたい!

    浮気癖、浪費癖、虚言癖...世間には色々なタイプのダメ男がいます。今回…

  5. お得な豆知識

    【三重県】運気が上がる神社・神宮・寺院!パワースポットを紹介

    運気を上げたい!良縁を掴みたい!そんな時は是非、三重県に行ってください…

  6. お得な豆知識

    胆石症になりやすい食事とは?控えたい食べ物・食べて良いもの

    胆石症という病気をご存知ですか?実は成人の方で10人に1~2人は持って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    旦那が帰ってこない原因と対処法!仕事?飲み会?浮気?
  2. 恋愛・結婚

    彼氏の浮気診断!3つのチェック方法で絶対に見破る!
  3. 子育

    ペットと赤ちゃん一緒に暮らすの大丈夫?犬や猫と暮らす注意点を暴露
  4. 季節トレンド

    松本人志の年収推移が凄い!全盛期も現在も10億以上ある?
  5. お得な豆知識

    断乳・卒乳はいつから?時期や仕方などママの悩み解決
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。