妊娠中の悩み

男の子の名前の付け方!画数で選ぶ?名前は最初のプレゼント

女の子の名前は同性だから付けやすいけど、男の子の名前は悩む?!というママは結構多いですよね。かっこいい名前を付けてあげたい!と漠然と思っているだけではなかなか決まらず、時間ばかり過ぎてしまいます。

そこで今回は、男の子名前付け方や、男の子の名前によく使われる人気の漢字についてまとめました。

女の子の名前の付け方についてもブログ書いてます。こちらも、ご参考ください。
>>女の子の赤ちゃん名前の付け方

スポンサーリンク

男の子の名前の付け方は画数で選ぶ?

・響きから名前を考える、まずは文字数を決める
名前そのものの響きや、名字と一緒に呼んだ時の響きの良さを重視して名前を考える。まずは文字数を決めると、響きのイメージが湧きやすいですね。男の子の名前の候補はとても幅広いです。○文字の名前にしよう!と決めるだけでもだいぶ絞られてきますよ。

・好きな芸能人、ブームの芸能人、イメージの良い芸能人の名前を付ける
流行っている芸能人や、好きな芸能人の名前からヒントを得て名前を付ける。こんな爽やかでかっこいい男性に成長してくれたら!とついついイメージの良い芸能人をみると同じ名前を付けたくなりますよね。男の子の名前がなかなか思い浮かばないな?と思ったら、テレビを付けて出演している男性陣の名前を参考にするのも良い方法かもしれませんね!

・漢字がもつイメージから名前を考える
強くて男らしいイメージ、心が広くて大らかなイメージ、大空に羽ばたくようなイメージ、活発で明るいイメージ等…漢字がもつイメージから名前を考えるのも良いです。まずはどんな性格の男の子に育って欲しいかを決める→そのイメージに当てはまる漢字を選ぶ→名前を考えるようにすると決めやすいですよ。

・パパや兄弟とお揃いの名前にする
パパや兄弟と同じ文字を使って、家族の名前と関連する名前を付けてあげるのも良いですね。家族や兄弟だと分かりやすく、周りの人からも覚えてもらいやすいかもしれませんね。

・古風で男らしい名前を付ける
とにかく男らしい名前を付けたいなら「○○助」や「○○郎」等の古風な名前もおすすめです。歴史上の偉大な人物の名前を付けてもかっこいいですよね!

・画数を重視する!
子供の人格、健康運、対人運、金運等…姓名判断を参考に名前を決めるパパやママはやっぱり多いですよね!なかなか理想の名前と字画の良さが一致しない…ということもあると思いますが、将来育って欲しいと願う人物像をあれこれ想像しながら名前を決めるのは楽しいですよね。どうしても付けたい名前があるけれど画数が良くないのが気になる…という場合は、画数を良くする印鑑を作ってあげるという方法もありますよ!

スポンサーリンク

親から子供への最初のプレゼントは名前!名前を付ける上での注意ポイントとは?

・一生使う名前を最高のプレゼントに
名前は両親からの最初のプレゼントです。男の子は結婚しても名字が変わらないことが多いので、特に名字とのバランスや響きもしっかり考えて名前を付けてあげたいですよね。一生使う最高のプレゼントを、パパとママでよく話し合い素敵な名前を付けてあげましょう。

・その名前がもつデメリットも考えて付ける
読めない、伝えにくい、間違われやすい、書きにくい等…素敵な名前を付けたつもりでも、将来子供がデメリットだと感じてしまうこともあります。この名前でも困らないか?不便ではないか?ということもよく考えながら決めるようにしましょう。

・人名には使えない漢字もあるので注意をする!
人名に使用できる漢字は法務省で定められています。また、出生届を提出する市町村で社会通念上子の名前として不適当であると判断された場合は、人名に使える漢字であっても受理されません。

男の子の名前、どんな名前が人気?

男の子の名前によく使われる人気の漢字いろいろ

・翔
「翔」(しょう)は1文字でもかっこいいですよね。大翔(ひろと)や陽翔(はると)という名前が特に人気があるようです。広い世界で羽ばたくような良いイメージがあります。

・太
「太」を使った男の子の名前はバリエーションが豊富ですし、男の子らしくて響きが良いのも人気の理由かもしれませんね。

・陽
「陽」は女の子の名前にも人気のある漢字です。太陽のように明るく元気の良い前向きなイメージがあり、使いたい!と思うパパやママは多いのかもしれませんね。陽太(ようた)、朝陽(あさひ)、陽向(ひなた)、陽斗(はると)等の名前が特に人気があります。「陽」を使った名前のランクイン率はとても高いです。

・大
大きく育って欲しいとか、大らかな心をもって欲しい等…男の子は特にスケールの大きいイメージがある名前を付けたくなりますよね!

・斗
「斗」が付く名前は男らしく響きもかっこいいです。悠斗(ゆうと)や湊斗(みなと)が特に人気があるようです。

・悠
悠真(ゆうま)、悠斗(ゆうと)、悠人(ゆうと)等が人気のようです。「ゆう」が付く男の子の名前のバリエーションはとても豊富ですよね。響きが柔らかく優しいイメージです。「悠」には「ゆったりとした」や「どこまでも長く続く」という意味があります。

・蓮
はっきりとした力強い響きがかっこいいです。落ち着いていて穏やかな心をもちつつも芯が強い!といったイメージを感じます。蓮の花言葉には「雄弁」や「清らかな心」等があります。

スポンサーリンク

まとめ

男の子の名前は幅広い候補があって本当に迷いますよね!〇〇な子に成長して欲しい!と名前に込める想いはもう決まりましたか?一生懸命考えた名前には愛着が湧きますし、子供の名前を考えることは、パパとママにとって子供に対する様々な思いを伝え合う良い機会になります。生まれてくる赤ちゃんに初めてのプレゼントをする日が待ち遠しいですね!

関連記事

>>赤ちゃんの性別っていつ分かるの?エコーで判断できる時期

>>赤ちゃんの首がすわる時期っていつ?

関連記事

  1. お得な豆知識

    職場の「しつこい男」の心理と特徴!絶対に諦めさせる対処方法!

    職場にしつこい男がいると本当に困りますよね...。しつこい男に執着され…

  2. 妊娠中の悩み

    【出産準備品として必要なもの】赤ちゃんの為の必需品14選

    初めての出産!初めての子育て!ちゃんとこなせるのかと、色々と心配ですよ…

  3. お得な豆知識

    妊娠中の手足の浮腫が痛い場合の注意点!気になる悩み解決

    妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、だんだんと思うように体が動かせなくなっ…

  4. お得な豆知識

    妊娠線の予防方法!妊娠線を消す方法や作らないコツを伝授!

    お腹は普段あまり人に見せることのない場所ですが、妊娠線ができてしまった…

  5. 妊娠中の悩み

    女の子の名前の付け方!画数で選ぶ?名前は最初のプレゼント

    名前は赤ちゃんへの初めてのプレゼント。素敵な名前を考えてあげたいですか…

  6. 妊娠中の悩み

    つわり気持ち悪い症状が続く場合の対策とは?妊娠初期の悩み

    赤ちゃんができて嬉しいけれど、つわりや妊娠初期の不快な症状等、妊娠初期…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    連休の過ごし方!家族と楽しく過ごすアイディア9選!
  2. お金節約

    ランドセル寄付!無料で使用済み中古ランドセルを回収!
  3. お得な豆知識

    大根を長持ちさせる保存方法とは?【冷凍・冷蔵・常温】違い
  4. 出会い

    社会人の習い事!出会いの多い6つのおすすめ習い事を暴露!
  5. お金節約

    子供に携帯を持たせる!格安スマホがお得?注意点もご紹介
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。