宮崎県を楽しむ

2018年宮崎イルミネーション・フラワー・ガーデン営業時間や期間

宮崎県のフローランテ宮崎についてのご紹介です!!イルミネーション・フラワー・ガーデン、宮崎でも絶大な人気を誇る観光スポットとしても有名です。

夜に最高に綺麗なイルミネーションを見ることができます。約100万球の電飾を使い、来た人を魅了します!そんなフローランテ宮崎について期間や営業時間などピックアップさせていただきました!!

スポンサーリンク

宮崎イルミネーション・フラワー・ガーデン営業時間や期間

開催期間については

「2018年12月7日」の金曜日から「2019年1月14日」の月曜日までとなります。
(2019年1月1日の祝日を除きます)

開催時間については「18:00(予定)から21:30」までとなりますが、天候の状況によって、電灯の開始時間が変わる場合がありますので、ご了承くださいませ。

料金につきましては有料となっており、入園料 として、

『大人310円』、『小・中学生150円』、未就学児につきましては、『無料』になります。クレジットは無しになります。

宮崎イルミネーション・フラワー・ガーデン場所やアクセス情報

住所:宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16

宮崎の有名観光スポットだけあって、交通の面で混雑する可能性もありますので、アクセスのチェックをしてみてください。

〈電車】JR宮崎駅からバスでフローランテ宮崎下車すぐ 【車】宮崎自動車道宮崎ICから約15分〉

〈駐車場1500台 イルミネーション期間中はオーシャンドーム立体駐車場(無料)を利用〉

スポンサーリンク

宮崎イルミネーション・フラワー・ガーデンの見どころ

それでは見どころを紹介いたしますが、情報内容として、2016~2017年のイルミネーションの内容になりますので、2018年~2019年の内容はどうなるか分からない点がありますが、参考程度にお願いいたします。

オープニング

やはり、オープニング店頭セレモニーは心がワクワクとエキサイトする瞬間ではないでしょうか。イルミネーション初日になりますね。「12月2日」の金曜日、18時から、電灯の瞬間を見れます。

演奏会
イルミネーション演奏会が行われます。

12月2日は、宮崎市消防団音楽隊が19時からとなります。12月23日には、宮崎サクソフォーンの会が、19時からとなっています。イルミネーションに音楽、何ともロマンチックですよね。ぜひ、お立ち寄りください。

夢のサンタさんからの最高のプレゼント

こちらの期間は『12月23日』金曜日~『25日』日曜日となり、17時からとなります。

小学生以下のお子さんが対象になりますが、1日、先着100名に、ミニプレゼントをいただけることができます。これは、お子さんも喜びますね。クリスマスだからこその嬉しいイベントになります。

美味しいぜんざいが味わえる

こちらは新春イベントとして、ぜんざいがふるまわれます。期間は1月2日から3日の17時からとなります。先着100名の方にふるまわれます。(それぞれ日ごとに)ぜひ、堪能してみてください。寒い日に温かいものをいただけるなんて幸せですよね。

江田神社とリボン!?

どういうことかといいますと、江田神社は日本でも、有名なパワースポットです。その神社でお祓いしたリボンに名前を書くことができるのです。書く時に、願いを込めて書いてみてください。ちなみに、江田神社のご利益は「安産、子宝、縁結び」です。

光と音の融合

綺麗でうっとりしてしまう、イルミネーションと音楽のコラボを感じることができます。(1時間に3回)その光景を見るときっと幸せを感じることでしょう。

かわいい雪だるまのランプを作れる

期間については、期間中は毎日行われています。時間は13時から21時30分までとなります。(受付は21時まで)

少しお金がかかりますが、材料費として『500円』かかります。しかし、500円で、雰囲気を楽しめ、ランプも作れるなら、最高ですよね。ぜひ、お子さんと楽しんでください。

トレインに乗ることができる

お子さんがきっと喜んでくれるイルミネーショントレインに乗ることができます。こちらは2歳から有料です。『1回500円』になります。

スポンサーリンク

まとめ

以上、フローランテ宮崎についてお伝えいたしました。冬の大イベントとして、ファミリーやカップルなど、沢山の方に楽しんでいただける大イベントだと確信します。宮崎に来られた際は、ぜひ、お立ち寄りください!!

関連記事

  1. 宮崎県を楽しむ

    2018年宮崎県椎葉平家まつりの見どころ!開催日や駐車場情報

    みなさん、切なく悲しい恋のお話は好きですか?ここでは宮崎県にあります、…

  2. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県高千穂のスーパーカートが楽しすぎる!運行状況やアクセス

    神話の町で観光地としても有名な高千穂町のスーパーカートについてお話しま…

  3. 宮崎県を楽しむ

    宮崎の高千穂峡観光の魅力!アクセス方法と見どころとは?

    宮崎県の高千穂は神話の地として、有名ですよね。ここでは、神秘性があり美…

  4. 宮崎県を楽しむ

    日向・延岡・高千穂の人気お土産9選!絶対に食べて欲しい!

    みなさん!来ましたよ!!我が故郷、宮崎県延岡市の絶対に食べてほしいお土…

  5. 宮崎県を楽しむ

    第37回綾競馬の開催日と見どころ!アクセス方法について

    今回は見所満載、迫力満点の綾競馬についてのご紹介です!!めちゃくち…

  6. 宮崎県を楽しむ

    山之口弥五郎どんまつり2018年はいつ開催?時間やアクセス方法

    みなさんは「山之口 弥五郎どん祭り」をご存知ですか?これは毎年、宮崎県…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    乳幼児とお出かけ!ママも安心、お金のかからないオススメスポット
  2. 美容

    【女性の髪の毛】抜け毛が多い原因とは?病気?予防法について
  3. 赤ちゃんの悩み

    赤ちゃんの鼻づまりを解消する方法!症状が悪化する前に吸引
  4. 宮崎県を楽しむ

    宮崎の高千穂峡観光の魅力!アクセス方法と見どころとは?
  5. お得な豆知識

    スプレー缶の捨て方!中身ありの時、2つの注意点!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。