悩み

嫌われてるかもって不安に思ったら!3つの確かめ方と対処法

特に職場や学校でいじめられているわけでもないのに、なんだか私嫌われているかもって不安に感じる時ってありますよね。

そんなときは、本当に嫌われているのかどうか確かめたいと思うものですが、相手に直接確かめてみても自分が納得のいくような返事をもらえないかもしれません。

そんなときのために、ここでは嫌われているかもと気になるときとはどんな時なのか、また、嫌われているかどうか不安になった時の確かめ方、さらに、実際に嫌われていた時の対処法について詳しくご紹介させて頂きたいと思います。

職場や学校で嫌われていないかどうかチェックし、対処法も知っておきたいと考えていらっしゃる方は、要チェックです!

スポンサーリンク

嫌われているかもって気になるのはどんなとき?

では、職場や学校などで「もしかして私嫌われている?」なんて気になるときってどんな時なのでしょう。

そのシチュエーションを以下にいくつかご紹介しますね。

①話しているとき相手がムスッとしている

人と話しているとき、相手が笑顔ではなくムスッとしていると、「なんだか嫌われているかも・・・」と不安になったりしますよね。

とはいえ、人はいつもいつでも人と話す時に笑顔なわけではないのであまり心配する必要もないのかもしれません。

②飲み会などに自分だけ誘われないときがある

これは、実際問題「ハブられているかも・・・」と感じざるを得ない最悪のシチュエーションですが、飲み会や旅行などに自分だけ誘われないということが発覚した場合、もしかしたら嫌われている可能性が大きいかもしれません。

これは、大ピンチですね!

③上司の評価が自分だけ低い

他の同僚たちは正当に評価されているのに、自分だけ叱責されいつも低評価をつけられるのは、もしかしたら仕事を処理する能力がないのではなく、あなたが上司から嫌われている可能性があります。

ただし、不当な評価を受けていてもその上司がトップマネジメントクラスの人の場合誰にも訴えることができないゆえに窮地に陥る場合があります。

④挨拶しても無視される

これは、最近厳しくなった派遣の扱いであり得るシチュエーションなのですが、正社員さん同士では挨拶するのに派遣が挨拶しても無視される場合があります。

しかし、無視されるからと言って挨拶しないと「正社員に挨拶しないなんて!」と叱責される場合がありますので、これは嫌われているというよりもいじめ、つまりパワハラに近いシチュエーションかもしれませんね。

⑤自分が近づくと人が遠ざかっていく

自分が近づいていくと人が遠ざかっていくというのは、嫌われているというよりも、ほとんどいじめに近いシチュエーションですね。

これをやられたら当分立ち直れなくなりそうないじめシチュエーションと言えるでしょう。

⑥理解できないようないたずらをされる

職場などでいったん嫌われてしまうと、ひどい場合、引き出し内の事務用品を壊されたり、自分の所有物が紛失したりする事態が起こったりするのです。

本当に犯罪すれすれのいじめですが、犯人、つまり自分に嫌がらせをする、嫌っている人を見つけるのは困難極まりないと思います。

スポンサーリンク

嫌われていると不安になった場合の確かめ方

自分が嫌われているか嫌われていないかわからない状態は、宙ぶらりんでスッキリしませんし、不安がおしよせてきますので居心地が悪くなりますよね。

そんなときにおすすめしたい、嫌われているか不安になった時のための確かめ方を以下にいくつかご紹介させて頂きます。

①自分のことを嫌っているかどうか直接たずねてみる

いろいろな嫌がらせ行動をされているような気がするけれどいまいち嫌われているのかどうかわからないときには、避けられていたり、意地悪してくる人たちに直接自分のことを嫌っているかどうかたずねてみましょう。

嫌っていればすげない対応をされるはずですし嫌っていないのであれば嫌な顔などせず気さくに対応してくれるでしょう。

②メールやLINEでメッセージを送ってみる

直接話しかけづらい人におすすめの嫌われているかどうかの確認方法なのが、メールやLINEでメッセージを送ってみる方法です。

内容はたわいもないことでOKなので何か用事を作ってメッセージを送ってみましょう。

きちんといい加減でない返事があった場合は嫌われていない可能性が高いですし、既読無視や適当感があからさまにあらわれているお返事が来た場合は嫌われている可能性が疑われます。

③周りの人に確認してみる

もし、特定の人に自分が嫌われていると感じた場合は、職場や学校などの周囲の人にその人が自分のことを何か噂していなかったかどうか、確認してみるのもおすすめの嫌われているかどうかの確認方法です。

もし嫌われていた場合の対処法とは?

あなたが、もし嫌われているということが判明した場合の対処法を以下にご紹介しますね。

①嫌われる要因が自分にある場合は相手に謝罪する

職場のほかの社員さんや友達に自分のうわさを確認して相手が自分を嫌っている理由が自分の不始末にある場合は、そのことを相手に素直に謝罪しましょう。

そうすれば、状況がかなり改善するかもしれません。

②嫌われている相手と無理に接触しない

相手に嫌われていることが判明した場合、無理に近づくと火に油を注ぐ結果となりかねませんので、相手の怒りが解けるまでは、自分から積極的に接することは控え、相手が話しかけてきたときに相手を怒らせないように対応すると良いでしょう。

相手をあまり刺激しないように言動に気をつけて対応すれば、状況はそれ以上悪化することはないでしょう。

③嫌われているからといって相手を拒まない

相手に嫌われているから、自分も相手と同じ対応をしようと厳しい対応をしてしまうと、相手との関係がどんどん悪くなっていってしまい、取り返しがつかない状況になってしまいますので、

相手が嫌っているからといって、自分も同じ対応を取ったりせず、来る者は拒まず去る者は追わずぐらいの対応をしていれば相手の怒りやもめ事もいずれは鎮火していく事でしょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

人に嫌われているかもしれないって状況は不安で仕方ないかもしれませんね。

でも、そんな時は落ち着いて対処していれば、時が経てば関係性が改善するかもしれませんので、悪いところは謝ったりするなど、いまできる最善の策をやりつくしましょうね。

関連記事

  1. 恋愛・結婚

    結婚詐欺の手口に注意!狙われやすい女性とは?見分け方6選

    結婚詐欺師になんて絶対に騙されない!と思っていても、彼らは巧妙に女性の…

  2. 健康

    女性が便秘になりやすい理由とは?解消法は食べ物や薬?

    女性で便秘に悩んでいる方はたくさんいると思います。CMでもいろんな会社…

  3. 悩み

    30代で白髪が増えた6つの原因とは?対策と予防方法で悩み解消

    よく「若い頃から白髪があった」など、男女問わず、白髪というものは一種の…

  4. 悩み

    口内炎で痛い場合、食べ物でおすすめは?原因を知ったら解消!

    「食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりしたときにしみるので、口の内側をよ…

  5. 恋愛・結婚

    二股をかけてしまう女性の心理と特徴とは?惚れやすい性格を暴露

    相手を傷付けてしまうかも…と分かってはいても、二股交際をやめられない女…

  6. 子育

    ママ友とのリアルなトラブル体験談!幼稚園・保育園での対処法5選

    子供ができると、幼稚園や保育園、学校、児童館、地域の行事などで、他のマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 子育

    高校生のスマホ依存症!どうやったら辞めさせられる?対策方法
  2. お得な豆知識

    眼鏡とコンタクトどちらが良い?メリットとデメリット!
  3. 子育

    ママ友とのリアルなトラブル体験談!幼稚園・保育園での対処法5選
  4. 話題

    血液型によって性格が違う!A・B・AB・O型の性格一覧を暴露!
  5. 悩み

    主婦のためのストレス発散方法4選!ストレス解消で快適な生活
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。