お得な豆知識

紫外線対策の時期っていつからいつまで?お肌に悪い時間帯は?

紫外線対策は女性にとってとても重要ですよね?

紫外線が特に強いのは夏のイメージがありますね。日傘をさしたり、日焼け止めクリームを塗ったり女性はものすごく気を使います。

でもそれは日が出てる時だけ対策をすればいいの?曇りの日はしなくても大丈夫?紫外線が一番強い時間帯はお昼?冬は夏みたいに紫外線は強くないし、問題ない?

私の紫外線対策がお役に立てれば!

スポンサーリンク

紫外線の対策はいつからはじめるの?お肌対策時期について

紫外線=夏!というイメージがありますが実際紫外線は年中あるんです!時期に関係なく!

夏になったから日焼け止めを塗ればいい!日傘をさせばいい!帽子をかぶればいい!のではなくて、一年を通して紫外線対策をする必要があります。

最近では、たくさんの日焼け止めクリームの種類が店頭に並んでますね。肌がすぐに赤くなってしまう人用、顔専用のクリーム、ジェルタイプのもの様々なものがあります。私は一年を通して顔専用の日焼け止めクリームを塗っています!

働き出して少しいいコスメを買ってみよう!と思った時に美容部員さんに日焼け止めは必ず塗った方がいいと言われその時からずっと続けています!いつまでも綺麗な白い肌でいたいですよね?

日焼け止めクリームだけではなく、積極的にビタミンCをとるのもオススメです。ビタミンCのサプリメントを飲んでみたり、ビタミンCといえば柑橘類!みかんやレモンを食べてみたりするのも効果があると思います!私は柑橘類が大好きなのでよく食べています!

おいしくて、美容効果もあるのなら積極的に一年を通して摂取したいですね。冬はコタツにみかん。夏に浴びた紫外線を冬の間にリセットできたらいいのに・・・

スポンサーリンク

紫外線の対策はいつまですればいいの?

先ほどもお話しましたが、紫外線対策は結局いつまでするのか。

それは一年を通してすることです。冬場なんかは袖で肌は隠れるので体のUVケアはお休みしていますが顔や首などのUV対策は年中をおすすめします!

冬でも日差しが強くあったかい日は夏ほどまではないけれども紫外線は出ています。曇りの日はとくに強いなんて言われていますよね。

日差しがないから紫外線はない!のは大間違い!見えない紫外線が私たちの肌に注がれています。私は何も塗らない!すっぴんに自信がある!!!それも危険です。

小学生の頃は焼けてナンボ!黒くなってナンボ!外で遊ぶのがいい!健康的!なんて思われているかもしれませんが、年齢を重ねるごとに紫外線対策は重要になってきます今はまだ若いから、日焼けしてもすぐに白くなる!なんて・・・・

浴びた紫外線はリセットできません!若いうちから対策をすることで年をとった時にシミやソバカスを防ぐことができます!化粧水塗って、日焼け止めクリーム塗って、下地塗って、お粉はたいて・・・。化粧の工程は増えますが、その対策がとっても重要です!

年をとっても、きれいな若々しい肌でいたい、ですよね?

紫外線がお肌に悪い時間帯ってあるの?

対策は一年を通してしたほうがいい、ということは分かったけど。じゃあその紫外線は一日のうちどの時間帯が一番強いの?と思いますそれは午前10時から午後2時の四時間です。

この時間帯ってほんとに日差しが強くて暑い!なんて思いますよね。 お出かけする時間帯が一番紫外線が多いんです。

やはり、夜などは日も落ちますし、紫外線の量も日中に比べればかなり低くなっていますですが油断せずしっかりと日焼け対策を行うべきだと私は思います

スポンサーリンク

まとめ

店頭ではたくさんのUV対策グッズが最近では売られています。手軽にドラックストアでたくさんのものが買えるので自分にあったUV対策グッズを探してみるのもいい機会かもしれません。

手っ取り早い紫外線対策として日傘を差す。日焼け止めクリームはこまめに塗なおす。

一回塗ったら終わり!は間違い!めんどくさいけどこまめに塗り直すことがUV対策になります!でもめんどくさい!クリームは手で付けるとベタベタしてしまうから嫌だ!って人にはスプレータイプのものも販売されているので外でもシュッとするだけでOK!これならいちいち手に出して塗ってその手を洗うために洗面所を探して!なんて手間も省けますよね!顔にも体にも髪にできるなんて画期的なスプレーですね。

カンカン照りで暑い夏は頭皮の日焼けも心配です。しっかり帽子をかぶるなども効果的です。

ほかにも紫外線対策としてメガネなんかも今では売られています。目に直接紫外線は入り込んでしまうのです。日中日差しの中を歩いていると目が痛くなったりチカチカしたりそれも紫外線の影響なのです。

サングラスをかけたり、UVレンズなんかも入っているメガネもたくさんあります!私も歩いているだけで目が痛い~なんてことがよくあります。紫外線おそるべし・・・。

目に見えないだけで体全体の紫外線の影響はとても大きいです。地球温暖化と言われているからこそ特に紫外線には気をつけたいですね。いつまでも白い肌でいたいと私は思います!

関連ブログ

>>顔や体の乾燥肌の悩みカサカサ肌の対策

>>夏バテの原因や症状が分かり解決!食生活が重要

関連記事

  1. お得な豆知識

    夫婦で共働きは大変でストレス!仕事と子育て両立の仕方とは?

    共働きは本当にストレスが溜まりますよね。仕事から帰ってきて夕飯…

  2. お得な豆知識

    【大阪あるあるネタ】大阪人の面白い常識や習慣を暴露!

    大阪人なら当たり前!?な常識や習慣。これは大阪人だけではなく、東京では…

  3. お得な豆知識

    職場の「しつこい男」の心理と特徴!絶対に諦めさせる対処方法!

    職場にしつこい男がいると本当に困りますよね...。しつこい男に執着され…

  4. お得な豆知識

    地鎮祭の服装マナーの知識!男性・女性におすすめの服装とは?

    念願の自宅を建てるときに地鎮祭をすると思いますが、どういった理由で行う…

  5. お得な豆知識

    【兵庫県】花火大会2019年│日程や穴場スポットとは?

    夏の風物詩と言えば花火ですよね。家族や友人、彼女と一緒にいった花火は、…

  6. お得な豆知識

    【重要】赤ちゃんに食べさせてはいけない食べ物とは?ハチミツなど

    大人にとっては何の害もない美味しい食べ物でも、赤ちゃんにとっては命に関…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    紫外線対策の時期っていつからいつまで?お肌に悪い時間帯は?
  2. 悩み

    口内炎治し方!子供の口内炎の原因は食べ物?ストレス?
  3. 恋愛・結婚

    【片思い女性】好きな男性にアピール、気を引く方法8選!
  4. お金節約

    エアコン暖房の電気代を節約する方法!温度調整で激安ポイント
  5. 恋愛・結婚

    年下の彼氏が欲しい!年下の魅力や欠点、付き合い方4選を暴露
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。