お得な豆知識

断乳・卒乳はいつから?時期や仕方などママの悩み解決

母乳育児もミルク育児も、大変だった事や悩んだ事、赤ちゃんもママも色々なことを乗り越えてこられたかと思います。やっと落ち着いて授乳が出来るようになると一安心しますし、赤ちゃんと密着して母乳やミルクを与えられる瞬間は本当に幸せですよね。

でも、赤ちゃんはいつまでも母乳やミルクばかり飲んでいる訳にはいきません。少し寂しいですが、いつかは断乳・卒乳をしなければなりません。今まで毎日行ってきた授乳をいざ辞めるとなると、赤ちゃんのことも、ママの身体のことも、気になることがたくさん出てきます。

そこで今回は、「断乳卒乳いつから時期や仕方などママの悩み解決!」をテーマに、断乳・卒乳の気になることやポイント、注意点等を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

断乳・卒乳とは?

断乳・卒乳とは基本的に、

・断乳
ママの意思や都合でおっぱいやミルクをやめること。

・卒乳
赤ちゃんが自然とおっぱいやミルクから離れていき、飲まなくなること。

と、されています。

断乳の都合は、ママの仕事復帰、赤ちゃんの保育園入園、ママの身体への負担や薬の継続的な服用等の他、赤ちゃんが母乳やミルクばかり飲んで離乳食が進まないというようなこともあげられます。また、ママがそろそろおっぱいを辞めさせようと、徐々に与える回数を減らしていき、赤ちゃんが自然と母乳やミルクを飲まなくなることは卒乳に含まれます。

断乳・卒乳のタイミングと時期はいつから?

断乳・卒乳をいつまでにしなければならないという明確な決まりはありませんが、どちらも1歳前後が多いようです。しかし、他の子と比べて焦る必要はありません。

赤ちゃんとママの都合のいい時期に、お互いが満足して辞められるタイミングで辞めれば大丈夫です。1年経っても、まだ赤ちゃんが母乳やミルクを飲みたいようなら、自然と飲まなくなるまで待っても良いのです。断乳・卒乳をする場合は、離乳食を1日3回しっかりと食べることが出来、母乳やミルク以外で水分がとれる(コップやストロー等、哺乳瓶以外で飲める)ようになってから行いましょう。

1歳になる頃には、離乳食を1日3回目食べる習慣が身に付いてきたり、ママの育児休暇が終わり、そろそろ保育園への入園を考える時期ですよね。そういったことから、断乳・卒乳は、1年前後が多くなると考えられます。断乳・卒乳の時期には、個人差があります。特段の理由がないなら、焦らず赤ちゃんのペースに合わせましょう。また、赤ちゃんが話すことが出来れば赤ちゃんの気持ちを聞いてみるのも良いでしょう。

断乳・卒乳の仕方、方法について

毎日与えていた母乳やミルクをいきなり辞めてしまうと、赤ちゃんも混乱してしまいますし、かわいそうですよね。少しずつ回数を減らしていき、徐々に赤ちゃんが母乳やミルクのない生活に慣れていけるようにしていきましょう。

・一定の時間から授乳を辞める
まずは虫歯を予防するためにも、夜寝る前に飲ませるのを辞める等、一定の時間から辞めるようにすると良いでしょう。一定の時間から辞めていくことで、赤ちゃんのリズムも整ってきます。

・代替になるものを与える
喉が渇いているようならお茶や湯冷ましを代わりに飲ませたり、お腹が空くならおやつを与える等して、母乳やミルクの代わりになるものを与えながら、徐々に慣れさせていきましょう。

しかし、赤ちゃんが母乳やミルクに執着して、なかなか上手くいかない場合もありますよね。いつもの授乳の時間に外出させたり、授乳の代わりに赤ちゃんと遊んでたくさんスキンシップをとる等して、母乳やミルク以外に赤ちゃんの意識や興味が向くように工夫していきましょう。また、哺乳瓶やミルクは、赤ちゃんの目につかない所に片付けておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

断乳・卒乳する時の注意点について

・いきなりではなく少しずつ減らす
「断乳・卒乳の仕方、方法について」でも書きましたが、いきなり辞めてしまうと赤ちゃんが混乱してしまいます。断乳や卒乳をする場合は、少しずつ減らしていくようにしましょう。それに、母乳の場合は、急に全く飲ませなくなるとおっぱいが張って乳腺炎になる等のトラブルが起こる可能性もあります。赤ちゃんのペースやママの身体に合わせてゆっくり進めていきましょう。

・搾乳をし過ぎない
母乳のママは、搾乳のやり過ぎには注意して下さい。おっぱいをあげなくなると、自然と体が母乳を作らなくなっていき、おっぱいも張らなくなっていきます。しかし搾乳をし過ぎると刺激になってしまい、さらに張ったり痛みが出て乳腺炎になってしまう場合もあります。心配なママは、母乳外来や産院の助産師や看護師に相談しながら、断乳・卒乳を進めると良いでしょう。

・スキンシップをしっかりととる
授乳でママと接することによって赤ちゃんは、安心感や信頼感、ママの温もり等をたくさん感じています。その赤ちゃんとママで築き上げてきた絆がなくなるわけではありませんが、ママとのスキンシップが減り、赤ちゃんは少し寂しい思いをしているかもしれません。断乳・卒乳をするかわりに、抱きしめたりだっこをしたり、赤ちゃんとのスキンシップをたくさんとるようにすることも忘れないで下さい。

また、断乳や卒乳をした後は、赤ちゃんが欲しがっても母乳やミルクを与えないようにしましょう。授乳を再開してしまうと、次に断乳や卒乳をするのが難しくなる場合があります。赤ちゃんのためにも、断乳や卒乳は、良く考えてから実行しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

断乳や卒乳のタイミングや理由は、赤ちゃんやママによって様々です。大切な可愛い赤ちゃんですから、他の子と比べたりして心配したり、不安な事もあるかとは思います。しかし、断乳や卒乳は、赤ちゃんの気持ちを大事にしながら無理をせずマイペースに行いましょう。そして、赤ちゃんとのスキンシップを大切に。断乳・卒乳が完了した赤ちゃんの成長を喜びながら、たくさん抱きしめてあげましょう。

関連ブログ

>>生後1ヶ月の赤ちゃんのミルクの量はどれぐらいが適切?ママの悩み疑問を解決

>>1歳時の赤ちゃん夜泣きが酷い場合!泣き止まない原因や泣き止む対策方法について

>>1歳児の赤ちゃん室内遊びの種類について!パパ・ママと夢中で遊ぶ

>>乳幼児の赤ちゃんのとお出かけ!ママの財布も安心・お金がかからない穴場スポットとは?

関連記事

  1. お得な豆知識

    遠距離恋愛からタイミングよく結婚へ!「結婚と仕事」究極の選択肢

    彼のことは大好きで毎日一緒にいたい!でも、仕事も充実しているので失いた…

  2. お得な豆知識

    女性が結婚してよかったと思う瞬間!女性が幸せになる旦那の条件

    後悔したくない結婚....!結婚相手は、慎重に慎重を重ねて選びたいです…

  3. お得な豆知識

    【女性編】音痴でもカラオケで歌える歌!歌いやすい曲とは?

    カラオケなどで歌うことってとってもすっきりしますよね!ストレス発散にカ…

  4. お得な豆知識

    乾燥肌の悩み!顔や体のカサカサ肌の対策について正しいケア法!

    一年を通して顔や体の乾燥が気になったりしていませんか?冷房で乾…

  5. お得な豆知識

    妊娠中に「辛かったこと」「嬉しかったこと」リアルな体験談!

    妊娠すると辛いこともありますが、それ以上に嬉しいことがたくさんあります…

  6. お得な豆知識

    夏バテ対策の食べ物とは?夏バテの原因と食生活改善で予防

    夏になると体がだるい、やる気が起きない、食欲がわかないなどの症状が現れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 広島県を楽しむ

    【広島観光】宮島へのアクセス方法!宮島の見どころ
  2. お得な豆知識

    【兵庫県】花火大会2019年│日程や穴場スポットとは?
  3. 宮崎県を楽しむ

    綾の照葉大吊橋へのアクセス情報!3つの見どころを紹介
  4. お得な豆知識

    地鎮祭の服装マナーの知識!男性・女性におすすめの服装とは?
  5. お得な豆知識

    ナガシマスパーランドの混雑状況や駐車場を把握!攻略して楽しむ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。