悩み

しつこい男は無視が1番効果あり?うざい男の特徴や撃退法!

よく女性は「この男の人しつこい!」と男性にまとわりつかれた事はありませんか?

あるという人もいるでしょうし、中にはまだそんなしつこい男にまとわりつかれた事はない女性もいるでしょう。ですが今はなかったとしても、今後男性とお付き合いした時に、もしかしたらしつこい男からの被害にあってしまうかもしれません。

なので今回は、しつこい男にまとわりつかれた時に、どう無視すれば効果的なのかについて紹介していきます。

スポンサーリンク

しつこい男の特徴とは?


では、そんなしつこい男とは一体どんな特徴をしているのでしょうか?私自身も「しつこい男はなんだか諦めの悪い人だなぁ…」と呆れた事がありますが、その特徴を4つ上げていきます。

①自分がされた事を忘れない
まず、しつこい男の特徴1つ目は自分がされた事を忘れないです。恐らくこれを聞くと、「だよね!」と頷く人は多いでしょう。実際しつこい男の性格とは自分がされた事をいつまでも引きずって、それの仕返しをするかのようにまとわりついてきます。ですからいうのであれば、自分のした事は覚えていないくせに、自分のされた事だけは覚えている都合のいい人というのが特徴です。

②プライドが高い
しつこい男の特徴2つ目はプライドが高いです。これは恋愛だけでなく、職場でもいえる事で、やたらと自分に自信を持っている人は、自分の納得のいく結果が出るまであきらめません。なので、そういった頑固さとプライドの高さが、自分の思い通りにならないと諦めないという結果を生んでしまいます。

③独占欲が強い
しつこい男の特徴3つ目は独占欲が強いです。しつこい男はやはり子供っぽい一面があるので、自分の欲しいものも手に入るまで動きません。逆に一度手に入ってしまえば、それをずっと自分の側に置こうとする執着の強さも特徴の一つです。この独占欲の強さがどんどんエスカレートしていくと、別れた後にストーカーとなりえる原因なのです。

④自分に自信がない
しつこい男の特徴4つ目は自分に自信がないです。これは「え!?」と驚く人もいますよね。ですが、この自分に自信がないという事が、今まで挙げてきた特徴全てを繋げてくれます。自分に自信がないからされた事を忘れない、自分に自信がないからプライドだけ守ろうとする、自分に自信がないから好きな人がどこにも行かないように監視をしていたいと全ての原因を繋げてくれますよね。

私もこれを知ってから「そうなんだ!」と思わず納得しています。やはりなにか1つきっかけがあると、色々できてしまいます。

スポンサーリンク

しつこい男は無視が1番効果あるの?撃退法とは?

「しつこい男の特徴が分かれば面倒事にはならないでしょ。」という考えは大きな間違いです!

特徴が分かっていたとしても、中にはそれを最初に見せずに、親しくなってから本性を表すなんて事はよくあります。そうなった時、一番に思いつくのは無視をする事です。ですが、はたして効果があるのかというと、中々難しい話になってきます。

なぜかというと、しつこいといってもナンパなどであったら無視をし続けていれば、自然と相手は離れていくでしょう。ですが、恋人であったりすると、時と場合によっては、無視をする事で状況が悪化していく場合があります。実際に自分に自信がない人や独占欲の強い人などは逆上して、ストーカーになりやすいケースがたくさんあります。

なので、無視をするとしたら、Lineのブロックや着信拒否だけでなく、しつこい男との共通の友人とも縁を切ったりなど、関係を続けられる可能性がないと訴える事が重要です。

無視をするのは対策ではありませんが、あまりにも向こう側に生半可な期待を持たせると逆上したり、期待をしてくるので気をつけましょう。

しつこい男を絶対に諦めさせる対処方法についても詳しく書いてます。こちらも、ご参考ください。
>>しつこい男を諦めさせる対処方法について

しつこい男を無視しても危ないと思ったら警察へ

しかし、いくらこちらが無視をし続けても、相手が諦めない限りまとわりついてきます。そうなると、相手がストーカーになるというのは想像できると思います。特に帰り道をつけられていたり、家の近くで監視をされた場合はすぐに警察に行きましょう。

もちろん待ち伏せや監視をされたら警察に行くのは当たり前ですが、実はこの時点だと既に遅いと警告するカウンセラーさんも多いです。では、警察に被害届を出しにいく見極めとして、まず連絡先をひたすら追いかけまわしてくる事、これが大きなキモとなります。

なぜかというと、メールアドレスやLineのIDなどを変えたのにすぐに特定してくるのは、個人情報の特定にも繋がるからです。

実際私も過去に起きたストーカー被害の事件の記事などを読んだ時、「個人情報がバレたら警察も動いた方がいいんじゃないか?」と考えていたら、周りにもそう考える人は多くいます。

そういった事もあってか、今のストーカー規制法では個人情報が絡んできた時点で、きちんと証拠を残しておけば警察も話を聞いて、対処法を教える所が多くなってきています。なので、まずは個人情報の特定をボーダーラインに考えておくといいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

「しつこい男は無視しておくのが一番」とよくいいますが、「それで解決するなら苦労はしないの!」と訴える女性は多いです。なので「今は大丈夫」と安心している女性もあまり慢心せずに、いつ自分が被害者になるかという危機感を持ちましょう。

無視で解決できるケースはあまりにも範囲が狭いので、無視をするにも方法や状況によって変えていく事が必要です。

関連記事

  1. お得な豆知識

    30代女性の婚活の現実は厳しいの?プラス思考マインドで悩み解決

    「婚活」という言葉が出始めたのはつい最近のように思います。晩婚化が進み…

  2. 悩み

    仕事(会社)のストレスで限界!病気になる前に解消する方法

    会社で常にストレスを抱えている人を見たことはないでしょうか?会社でスト…

  3. お得な豆知識

    知らなきゃ損!デスクワークで肩こり腰痛を引き起こす本当の原因

    会社でパソコンを主に使う人だったら必ず起こりうる肩こりに腰痛。CMでも…

  4. お得な豆知識

    職場の「しつこい男」の心理と特徴!絶対に諦めさせる対処方法!

    職場にしつこい男がいると本当に困りますよね...。しつこい男に執着され…

  5. 悩み

    緊張で吐き気がする時の4つの対策とは?原因知れば安心!

    普段からリラックスして過ごしている人でも、たくさんの人の前で挨拶するこ…

  6. お得な豆知識

    専業主婦の不安や悩みは男性以上にストレス!解消法とは?

    専業主婦は家にいるからストレスがほとんどない、とよく言われますよね。で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎】延岡観光で子供でも楽しめるオススメの穴場スポット4選!
  2. 恋愛・結婚

    心に余裕がない彼氏の3つの特徴と説明書!上手な付き合い方?
  3. お得な豆知識

    職場の「しつこい男」の心理と特徴!絶対に諦めさせる対処方法!
  4. お得な豆知識

    好きな男性のタイプが分からない女性の悩み!好みを知る方法
  5. 大阪府を楽しむ

    【大阪】万博記念公園の紅葉2018年!見頃の時期や駐車場情報
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。