宮崎県を楽しむ

宮崎科学技術館の入場料金は?無料駐車場情報について!

科学大好きな方にもってこいの、宮崎県の「宮崎科学技術館」をご紹介いたします!

ここは、「科学と遊ぶ」をテーマとしながら、科学と触れあえるスポットになります。科学に興味がない方でも、楽しめるスポットだと思いますので、ぜひ、お越しください!

スポンサーリンク

宮崎科学技術館のアクセスや入場料金は?

住所をまず、載せておきますね。「宮崎市宮崎駅東1丁目2番地2」になります。

アクセスとしては、JR宮崎駅の東側になります。

簡単にデパート側ではなく、宮崎駅の裏口と表現してもいいかもしれませんね。そこから、ほんの2分くらい歩けばついてしまいます。

バスで行かれたい方は、宮崎駅バス停をご利用すれば安心です。

気になる宮崎科学技術館の料金ですが、まず、料金選択をします。

それは、「展示室のみ」なのか、「プラネタリウムをセット」にするのかを選べます。そして、支払いとなりますが、それ以降の追加料金はありません。

具体的な料金をチェックしてください。

【展示室券】
・大人(個人) 「540円」
・大人(団体)「430円」
・小人(個人)「210円」
・小人(団体)「170円」

になります。

団体につきましては、20名以上限定となりますので、ご注意ください。

なお、小人に関しては「4歳~中学生まで」を対象としてみますので、それ以下のお子さんは無料となります。

【展示室とプラネタリウムのセット券】
・大人(個人)「750円」
・大人(団体)「600円」
・小人(個人)「310円」
・小人(団体)「250円」

になります。

今、載せた情報は2016年のものになりますので、行かれる際に直接お電話するとよいかもしれません。

TEL 0985-23-2700(宮崎科学技術館)

スポンサーリンク

宮崎科学技術館って駐車場あるの?

もちろんありますよ。無料駐車場があり、台数は40台になります。科学技術館の横に専用車無料駐車場があります。

しかし、台数制限がありますので、その場合は、気の長い人は待っていただいてもいいですし、近くの有料駐車場を進められると思いますよ。また、宮崎総合体育館の駐車場もありますが、ここは、1日500円かかります。

宮崎科学技術館の見どころとは?

簡単な館内構造としては、「1階フロア」、「2階フロア」、「3階プラネタリウム」となります。順番に館内の案内をしますね。

【1階フロア】
いきなり、「コスモ博士」といわれる、動く人形が現れます。かなり、リアルに出来ていますよ。くれぐれも触らないようにお願いします。

そして、竜巻発生器というものがあります。こちらは、手を入れて小さなミニ竜巻を触れることができます。これは、きっとお子さんが喜ぶに違いありません。この機会、竜巻に触れてみましょう。

続いては、ドーン!と宇宙船が顔を出します。実際に乗り込むことができるそうですよ。係員の指示に従ってください。さらに、大きな巨大シャボン玉の中に入れます。シャボン玉の中に入る経験なんて、絶対にないと思いますので、ぜひ、体験してみてください!

【2階フロア】
いきなり目に入るのがトンネルだと思います。トンネルは子どもサイズになっているので、大人の方にはちょっと狭いかもしれません。入りたい方はハイハイして入ってください。笑

真ん中くらいに、メガホンがあり、トンネルを進む子どもに、声援を送ることができます。

続いては、プラネットシアターですね。こちらは、3Dメガネを借りて、飛び出してくる映像を楽しめます。そして、下から噴き出してくる空気を出す装置みたいなものがあります。

その空気に玉を浮かせてみたり、光ったポイントを踏んだり、タッチしたりできます。また、ボールをおもいっきり飛ばし、点数ゲット出来たり、映像サッカーなんかも楽しんで遊べますよ。さらに、シューティングゲームやコンピューターゲームもあるので、おもいっきり遊んで、思い出にしてください。

【3階プラネタリウム】
ここは、普通に星を見るだけではありません。数々のキャラクターと楽しめるようなものになっています。ちょっとした映画みたいなプラネタリウムになっています。

具体的なキャラクターは

・「妖怪ウォッチ」
・「ドラえもん」
・「秘密結社鷹の爪」
・「紙兎ロペ」です。

世界最大級!!といわれるこのプラネタリウムををぜひ体験してみてください!!

スポンサーリンク

まとめ

楽しみながら学べる最高のスポットだと思います。お子さんと貴重なふれあいの時間として良い空間が待っていますよ。

関連記事

  1. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県のパワースポット神社5選!運気が上がる場所はココ!

    宮崎といえば、「緑豊か」、「綺麗な海」、「輝く太陽」といったイメージが…

  2. 宮崎県を楽しむ

    日向・延岡・高千穂の人気お土産9選!絶対に食べて欲しい!

    みなさん!来ましたよ!!我が故郷、宮崎県延岡市の絶対に食べてほしいお土…

  3. 宮崎県を楽しむ

    かわみなみ電飾大作戦2019年!開催日,時間帯や見どころ

    今年もやりますよ!かわみなみ電飾大作戦2018年開催です!!川南町は九…

  4. 宮崎県を楽しむ

    山之口弥五郎どんまつり2018年はいつ開催?時間やアクセス方法

    みなさんは「山之口 弥五郎どん祭り」をご存知ですか?これは毎年、宮崎県…

  5. 宮崎県を楽しむ

    宮崎県民あるあるネタ!地元民しか分からない面白ネタ6選を暴露!

    みなさんこんにちわ!ここでは宮崎県の県民によるあるあるネタをドーン!と…

  6. 宮崎県を楽しむ

    【宮崎の鵜戸神宮】駐車場情報!神宮の見どころチェック

    宮崎県の鵜戸神宮(うどじんぐう)は、「鵜戸さん」と呼ばれるほど愛着のあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    几帳面な人の性格とは?長所や短所など特徴をアドバイス!
  2. お得な豆知識

    冷蔵庫の捨て方・処分方法!費用が無料になる可能性あり
  3. お得な豆知識

    看護師になる方法とは?働きながら取得できる?
  4. 宮崎県を楽しむ

    みやざきシーサイド芸術花火2019年日程!駐車場情報と穴場!
  5. お得な豆知識

    ネガティブな言葉の影響が怖い!6つの影響と2つの改善点
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。