お得な豆知識

【女性編】音痴でもカラオケで歌える歌!歌いやすい曲とは?

カラオケなどで歌うことってとってもすっきりしますよね!ストレス発散にカラオケに行く人は多いと思います。今は一人でも気軽にカラオケに行けるようになっているので、私もふら~と立ち寄ることが多いです。

大きな声で好きな歌を歌うととっても気持ちいいです!でも、そんなに歌がうまくないとか、実は音痴で・・・なんて人もいると思います。音痴の人でもカラオケで大熱唱したい!誰かと一緒にカラオケに行ったときに恥をかきたくない・・・そんな人でも歌える曲や音痴になりにくい曲はあるのでしょうか?

今回は音痴でもカラオケで歌える歌、歌いやすい曲「女性編」について見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

【女性編】歌が音痴!そんな悩みを克服するには?

音痴というのは、音程がずれていたり、音が出せなかったり、リズムが取れていないことが原因でおこります。高い音が出せない、低い声がでない場合はできるだけ無理をせず自分の歌いやすい音域のアーティストの曲を練習して歌うことでうまくなります。

どうしても自分の声の域を超えたアーティストの曲が好きで歌いたい!という方は、まずは自分の音域を理解して練習していきましょう。まずは歌いやすい歌を歌うことである程度慣れてきます。そして、少しキーを上げて歌ってみる、キーを下げて歌って見るということを繰り返していくうちにどんどん歌えるようになってきますよ!

また、音程がずれていたり、リズムが取れないという悩みには一度、自分が歌っている動画や音声を録画録音してみてください。動画や音声に残して自分の声を歌ってる声を自分で聞くことによって、思ったより音程がとれてなかった、とか、ここのキーが合ってないというのが一目瞭然です。

どうしても自分の耳からはうまく聞こえてしまいます。ーティスとの声と被って声も似てるじゃん!なんて錯覚も生まれているので自分自身ではうまく聞こえていても、実際録音した音声を再生すると、全然違うじゃん・・・なんていう悲しいことが起きがちだったりします。なので、恥ずかしいかもしれませんが、一度録音したものを自分で聞いて、ここの部分あんまりうまく歌えてないな~と思ったらそこを練習する。

それを繰り返すことで音痴はだんだんと克服されます!ピアノでドレミファソラシドを弾いて一緒に音程をとっていくのもいいですね。しっかりドレミの音程がとれれば聞こえたキーを声に出すだけで音痴は克服されますよ。

【女性編】音痴でもカラオケで歌いやすい曲・パート①

音痴でも歌いやすい曲というものはあるのでしょうか?

・AKB48「ば恋するフォーチュンクッキー」
・AKB48「ヘビーローテション」

私は音痴の方でも歌いやすい曲といえば、アイドルの曲じゃないかと思っています。皆でノリノリで歌えることもできますし、アイドルの曲って勢いがいいので気持ちよくすっきり歌える歌が多いです!たとえばAKB48の曲なんかはいかがでしょうか?

有名な曲で言えば恋するフォーチュンクッキーやヘビーローテションなど。皆で盛り上がることもできるし、子供から大人まで歌える比較的歌いやすい曲です。耳にも残る曲ですし、CMなどでもかかっていることが多く、聞いているうちに覚えることもできますし、音程も比較的とりやすいです。

ギターやドラムの音が強いバンドの曲なんかだと、どうしても楽器の音に音程をとられてしまって歌いづらかったり、音を外してしまいがちです。ですがアイドルの曲だと、ポップなメロディや馴染みのあるメロディ感が音痴の方でも歌いやすいと私は思っています。

好き嫌いはありますが、まず練習としてアイドルの曲を練習してみてはいかがでしょうか?きっと歌いやすいと思いますよ!他にもアイドル以外であればゴールデンボンバーなんかもノリノリで歌いやすく、ボーカルの方もそこまでキーが高くないし、低くもないので音程もとりやすいですよ!

スポンサーリンク

【女性編】音痴でもカラオケで歌いやすい曲・パート②

・スピッツ「チェリー」
・スピッツ「空も飛べるはず」

先ほどはアイドルの曲などを紹介しましたが、次に紹介するアーティストは男女問わず人気でとても歌いやすい曲が多いです!それは「スピッツ」です。いろんな世代の人から人気のバンドですね!ボーカルの声も柔らかく透き通った声が魅力てきですよね!なので比較的耳から聞こえる音程が取りやすいです。

そこまでキーの変動もないですし、男女問わず歌うことができるのでおすすめです!メロディもバンドですが、楽器の音がメインではないのでリズムも取りやすいと思います。有名な曲であれば、チェリーや空も飛べるはず、などが歌いやすいんじゃないでしょうか?小学校などでも歌われたりする曲でもあるので練習もしやすいです。ぜひ一度試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?音痴の方でもリズムや音域をしっかり分かればすぐに克服することができます。まずは好きなアーティストの歌を練習したりするのもいいですが、比較的歌いやすい曲から挑戦して、どんどん好きなアーティストの曲を練習していくと、うまく歌えるようになりますよ!録音などしてみて自分の声を聞くのも大事です。

ぜひ音痴を克服してカラオケで楽しく歌いましょう。

関連ブログ

>>電話対応が苦手な人・精神的な悩みを克服する方法とは?

関連記事

  1. お得な豆知識

    知らなきゃ損!デスクワークで肩こり腰痛を引き起こす本当の原因

    会社でパソコンを主に使う人だったら必ず起こりうる肩こりに腰痛。CMでも…

  2. お得な豆知識

    【重要】バツイチ男性との恋愛って大丈夫?恋愛や結婚の考え方

    バツイチ男性というと、ちょっと警戒してしまいますよね...。でも、バツ…

  3. お得な豆知識

    半身浴はニキビが増える原因になる?身体にはいいけど逆効果?

    半身浴ってとても気持ちいいですよね。体も芯から温まるし、リラックスでき…

  4. お得な豆知識

    連休の過ごし方!家族と楽しく過ごすアイディア9選!

    連休が続くと、どこに行くのか迷ってしまいます。しかも、あまりお金をかけ…

  5. お得な豆知識

    海外でも通じる名前5選!女の子に付ける国際的な名前はこれ!

    現在は、就職活動時の企業面接で英語ができるかどうか普通にたずねられる時…

  6. 悩み

    女性の結婚が遅くなっている理由7選!結婚の理想と現実、晩婚化

    最近は晩婚化が進んでいますよね。何故女性の結婚が遅くなっているのでしょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    大晦日の夜って何を食べる?記憶に残る夕食の思い出10選!
  2. 悩み

    嫉妬深い男の心理や特徴!こんな男性には絶対注意!対処法
  3. お得な豆知識

    結婚するなら女性経験が多い男性?少ない男性?どちらを選ぶ?
  4. お得な豆知識

    海外でも通じる名前5選!女の子に付ける国際的な名前はこれ!
  5. 季節トレンド

    成人式のお祝い!お返しの時期と品物は?これで解決
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。