美容

誰もが振り向く美脚!リンパマッサージで足の「むくみ」解消4選

街でたまに美脚の人を見かけると、いいな~細いな~って思ったり、女優さんのきれいな足を見ると、すごいな~私もなってみたいな~!って思いますよね。張りがあって、すっきりしててすらっとした美脚!むくみなんてないんだろうな~と思います!実際日常生活でむくみは身近にあるものです。たくさん歩いた日やデスクワークが続いて同じ姿勢でいるとむくみが起こりますよね。

靴が履けない!とかなんだかキツイって思ったことは女性だったらあると思います。家でいろんなむくみ対策をしているけど、効果はあんまり・・・なんてこともよくあったり。誰もが振り向く美脚目指したいですよね。今日はむくみ解消法についてお話していきますね!

スポンサーリンク

「むくみ」解消としてリンパマッサージが効果的な理由とは?

「むくみ」解消といえば、リンパマッサージがいいと言われています。雑誌やテレビなどでも紹介されてたりするので、皆さんも試したことがあると思います!どうしてリンパマッサージがむくみに効果的と言われるのでしょうか?リンパというものは血液などのようにポンプ式に移動するものではありません。筋肉や呼吸などによって全身に送られるものなのです。

血液のようにポンプ式で動けば、血流はどんどんよくなっていきます。ですが、リンパが筋肉や呼吸などにより動くものなので、こちらから促してあげる必要があります。子供の頃はむくみ知らずでしたよね。それは毎日適度な運動をして筋肉を動かしているからです。教室に行くまでに階段を使ったり登下校は徒歩、休み時間にはドッヂボール、毎週定期的な体育の授業。これだけあれば毎日適度な運動をしていますし、筋肉もしっかり動きます。

社会人になったとたん同じ姿勢でデスクワークをしたり、適度な運動をすることはなくなってしまいますよね。通勤は歩いて、自転車でという方もいらっしゃるかもしれませんが、筋肉をたくさん動かすことはとても少なくなっていると思います。リンパは筋肉を使うことで促されるのでどうしてもむくみが起こってしまいます。なので、そのリンパ液をマッサージをしてこちらから促してあげることでむくみを解消できるのです!

スポンサーリンク

足の「むくみ」解消リンパマッサージのやり方について

リンパがどういうものかわかったので次は実践です。足のむくみに効くマッサージのやり方をご説明しますね。

①体を温める

まずは、体を温めていきましょう。冷えたままではリンパ液をしっかり促すことができません。なのでお風呂から上がった後やお風呂で行うのがいいと思います!お風呂で行う場合はのぼせたりしないよう注意してくださいね!リンパマッサージの前にバケツにお湯を張って足を温めるのもいいでしょう!

②足の裏、足の甲、足の指をほぐす

足が温まったら、マッサージする前に準備運動です。足の裏、足の甲、足の指をほぐしていきます。ゆっくり優しく親指で足裏、甲、指をほぐしていきましょう。ぐりぐり痛めつけるのではなく優しく気持いいぐらいがベストです。しっかし足を温めていきましょう!揉みほぐしてあげることでリンパが通りやすくなります!

③足首からふくらはぎに向かってゆっくり左右の手を交互に使って優しく下から上に流していく

次に足首からふくらはぎに向かってゆっくり左右の手を交互に使って優しく下から上に流していきます。この時もぐっと力をいれるのではなく、ゆっくり優しく撫でるように流していきましょう!15秒くらいを目安に流していきます。

④膝から足の付け根をマッサージ、しっかり鼠径部まで流す

次に膝から足の付け根をマッサージしていきます。この時もゆっくり優しくを忘れずに!しっかり鼠径部まで流していきましょう。これを両足行うだけでリンパマッサージは終了です。これだけでいいの?!と思うかもしれませんが大丈夫です!むくみの気になる人は夜寝る前などに毎日行ってくださいね!

むくみが解消されると美容面以外に健康的にもなる

足のむくみなどが解消されると、実は美容面以外でも効果が現れます。リンパを流すことによってむくみが取れるとお話しましたが、滞っていた物を流すことによって顔の印象がぐっと変わることがあります。むくみがとれることによりフェイスラインがすっきりします。どうしても顔もむくみやすいですが、ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれる大事な部分です。

その第二の心臓のリンパを促してあげることによって全身に現れていきます。フェイスラインがほっそりするだけでなく、アンチエイジングなどにも効果があったり、体のコリを解消したりもしてくれます。血流もリンパマッサージでしっかり流れるので体にとどまりがちだった血流もしっかり動いてコリが解消されます!

また、足のリンパマッサージは毎日続けることによって足のサイズダウンも夢ではないです!ちょっとキツかった細身のジーンズも履けるようになりますよ!何事も毎日続けることが大事ですので、まずは一週間毎日リンパマッサージを行ってみましょう!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?女性にとってむくみはとても身近なもので切っても切れない存在です。私もむくみがひどいときはお風呂で足湯をしたり、足をマッサージしたり、着圧ソックスを履いたりといろいろ試しています。やっぱりマッサージをするとしないではかなりの差がでています。次の日、足が引き締まっていて感動しています!しないまま足がだるくなってしまうと体も不調が続きます。なのでしっかりマッサージをしてリンパを流してげましょう!

関連記事

>>お金をかけないでもキレイになる美容法について

>>30代の女性で白髪が急に増えた場合の対処法について

>>美肌に効果のある食べ物について!肌トラブルは内側から解消できる

関連記事

  1. お得な豆知識

    美肌に効果がある食べ物とは?肌トラブルは内側から解消!

    男女問わず美肌って憧れますよね?つるんとした綺麗な白い肌!モデルさんみ…

  2. 美容

    リンパマッサージの効果的な方法!疲労回復とむくみ解消

    リンパマッサージは美容や健康に良い!と良く聞きますよね。しかし、なぜリ…

  3. お得な豆知識

    主婦は化粧品代いくらぐらい掛けてるの?自己投資金額

    化粧品代に使う自己投資金額って一体どれぐらいみなさん掛けているのでしょ…

  4. お得な豆知識

    モテる女性の特徴をマネてモテ女に!見た目で雰囲気や性格も変わる

    モテる女性になりたい!モテる女性には一体どんな特徴があるの??魅力的な…

  5. 美容

    【女性の髪の毛】抜け毛が多い原因とは?病気?予防法について

    髪の毛をといたり、髪の毛を洗ってる時にえ?!こんなに髪の毛抜けた?!な…

  6. お得な豆知識

    紫外線対策には朝からの食べ物が重要!日焼け予防でキレイな肌

    春ごろになると花粉などもそうですが紫外線が気になってくる季節ですよね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. 季節トレンド

    立冬2018年はいつなの?立冬(りっとう)の意味や由来とは?
  2. お得な豆知識

    1歳赤ちゃん離乳食完了期!食事のレシピ・メニューとは?
  3. お得な豆知識

    夏バテの原因や症状をチェック!毎日の食生活で予防!
  4. 季節トレンド

    七夕ではどんな食べ物の風習があるの?地域や海外では驚きの物が!
  5. 宮崎県を楽しむ

    綾の照葉大吊橋へのアクセス情報!3つの見どころを紹介
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。