子育

1歳の女の子に贈るクリスマスプレゼント7選!絶対に喜ぶ

1歳になると、心も身体もますます発達し、好奇心旺盛になります。もっと自分でできるようになりたい!もっと身体を動かしたい!そんな子供の気持ちを、遊びで満たしてあげませんか?1歳のクリスマスプレゼントには、おもちゃを買ってあげて、子供の心身にもっともっと良い刺激をたくさん与えましょう!

今回は、女の子が喜ぶ!可愛い&ワクワクする、クリスマスプレゼントにぴったりのおすすめおもちゃを紹介します。

1歳児の誕生日プレゼントの選び方についても書いてます。こちらも、ご参考ください。
>>1歳児の誕生日プレゼントは何を贈ったらいいの?

1歳児の男の子に何を贈ったら喜ぶの?
>>1歳児の男の子に贈るクリスマスプレゼント

1歳の女の子が喜ぶクリスマスプレゼント!「細かい指先の動きと知的発達を促すおもちゃ!」

1歳になると手先がますます器用になり、色々なものを触りたいという欲求が強くなります。指先と頭を使って様々な動きを楽しめる、毎日遊んでも飽きない!可愛い見た目の知的玩具がおすすめです。

(パイロットインキ PILOT INK)スイスイおえかき ミッフィー はじめてのスイスイおえかき

可愛いミッフィーの大きなお絵描きシート。水を入れたペンで描くので、服やお部屋を汚す心配がありません。乾くと消えるので、何度でも繰り返しお絵描きが楽しめます。手型や足型を押したり、スタンプ遊びもできます。

(Bemixc)音の出る積み木

握ると「ビーっ」と音が鳴る、柔らかい素材の積み木です。変形するので触っても楽しいし、とてもカラフルなので見るのも楽しいです。浮き彫りの絵が描かれていて、数字、天気、乗り物など、色々なものを覚えながら遊べます。

(ピープル) お米のシリーズ 純国産 お米のつみき

原料がお米の積み木です。原料だけでなく、製造も全て国産なので、安心して赤ちゃんに遊ばせることができます。
色は、お米らしい「白米色」(32ピース)とカラフルな「いろどり」(28ピース)があります。
積む、崩す、型はめはもちろん、乗り物や動物など、複雑なものを創造することもでき、3歳ごろまで長い間楽しめるのも魅力。

1歳の女の子が喜ぶクリスマスプレゼント!「全身を使って活発に遊べるおもちゃ!」

1歳頃になると、ハイハイをしたり、歩いたり。もっともっと活発に身体を動かしたいという時期です。元気いっぱいの子供が思いっきり全身を使って楽しめる、オススメのおもちゃはコレ!

(フィッシャープライス) あんよでキック!4WAYピアノジム ピンク

赤ちゃんの成長に合わせて長く楽しむことができる4WAYタイプのピアノジム!

①ねんね
アーチを立てて、ぶら下がりおもちゃで遊ぶ!&あんよでピアノをキック!

②はらばい
アーチを取り外し、おもちゃをマットに付けて指遊び!

③おすわり
ベビージムがピアノに変形!4つのキーを指で触って遊べる!

④おでかけ
ピアノは取り外し可能。外出先でも楽しいメロディが聞ける!

小さい頃は、ぶら下げたおもちゃを触ったり、ねんねしながらピアノをキック!大きくなったら、ピアノとして楽しんで。見た目がめちゃめちゃ可愛いので、お部屋がとっても華やかになります。カラーは、やっぱり女の子にはピンクがおすすめ!

(オレンジベビー ORANGE-BABY)折りたたみすべり台 パープル×ピンク

丸みを帯びた可愛いシルエットのすべり台。濃いめのパープル×ピンクのカラーが華やかで、女の子へのプレゼントにぴったりです。とてもコンパクトに折りたためるので、収納しやすく、パパママも嬉しい!(組み立て時…幅55×奥行110×高さ71cm 折りたたみ時…幅55×奥行101×高さ30cm)

1歳の女の子が喜ぶクリスマスプレゼント!「もっと大人のマネしたい!ごっこ遊びのおもちゃ!」

一歳半頃になると、大人のマネをよくするようになり、ごっこ遊びもできるようになります。お人形やおままごとセットは、やっぱり女の子が喜ぶプレゼントの定番!ごっこ遊びなら、遊びながら生活習慣を身に付けることもできます。

(パイロットインキ PILOT INK)メルちゃんお人形入門セット

ねんね、ミルク、お着替え、おんぶ、抱っこなど、基本のお世話遊びが楽しめるお人形セット。ミルクびんは傾けると本当に飲んでいるように見えたり、メルちゃんをお風呂のお湯につけると、髪の毛の色が変化するなど、リアルな仕掛けがたくさん!

女の子の心をくすぐる、初めてのお人形遊びにぴったりのセットです。(セット内容:ショートヘアメルちゃん、パンツ、おむつ、パジャマ上下、ぼうし、ワンピース、ミルクびん、おしりふき、ベッド、おふとん、まくら、ブラシ、ミニブック)妹のネネちゃんのお人形入門セットもあります。

(ORANGE IDEAL)どこでもいっしょ!おでかけ おままごとセット キッチンバージョン

サッとバッグを広げると、色々な食材や調理器具がたくさん揃ったキッチンが登場!とてもコンパクトに収納できるので、どこでもおままごとが楽しめます。持ち運びにこだわらないのであれば、20種のカラフルな食材や調理器具が1つになった「おままごと調理セット バスケット入り」もおすすめ。ママのお料理の真似がたくさんできます。

まとめ

女の子が喜びそうな可愛いおもちゃがたくさんありましたね。どれにしようか迷ったら…

色々なものを触りたそうにしていたら、手先を使う知的玩具。たくさん動きたいという子には、全身が使えるおもちゃ。パパやママのすることに興味をもち始めたら、ごっこ遊びのおもちゃ。といった感じで、普段の子供の様子を観察して、子供の発達に合わせたおもちゃを選んであげると良いでしょう。

少しずつ言葉を理解できるようになってくるので、子供に欲しいものを聞いてあげながら、一緒に選ぶのも良いですしね!子供が喜ぶ姿を想像すると、クリスマスがとても待ち遠しくなりますね。

関連記事

>>1歳児の赤ちゃんの叱り方とは?叱り方10選

>>1歳児の発達にはどんな特徴があるの?

>>1歳児の育児で多いママの悩みランキング

関連記事

  1. お得な豆知識

    保育園の見学はいつからが最適?見学の時期のポイントとは?

    大切な子供が毎日通い、多くの時間を過ごす保育園。子供が楽しく通え、安心…

  2. 子育

    2歳児のお昼寝の時間は重要!何時間が最適なの?リアルな体験談

    2歳になると自由に歩けるようになり、行動範囲が広まって益々活発に動き回…

  3. お得な豆知識

    2歳児の子供は歯磨きを嫌がる!歯磨き好きにする方法とは?

    魔のイヤイヤ期といわれる2歳頃の子供の対応に、毎日悩んでいるママは多い…

  4. 子育

    ピアノ初心者の練習曲とは?子供が嫌がらない練習方法

    子供にピアノを習わせたいな~という親は多いはずです。でも、子供にとって…

  5. 子育

    幼児に英語教育を始めるうえでの注意点!本当に必要?

    近年、小学生の英語が必須科目化し、ますます早期化を見せる英語教育。幼稚…

  6. お得な豆知識

    1歳児の室内遊びの種類とは?親子と夢中になる方法で満足

    1歳になると、1日の生活リズムが整ってきて、昼寝一回、夜はぐっすり寝る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ツイッター

  1. お得な豆知識

    【ウザい女友達!先輩!上司!】のろけ話・恋バナを聞くのがイヤ!対処法とは?
  2. 季節トレンド

    【節分の日とは?2019年】恵方巻きを食べる方角!気になる由来
  3. 季節トレンド

    お歳暮で喜ばれるものって?失敗しない4つの選び方を暴露!
  4. 北九州を楽しむ

    北九州マラソン2019年!エントリー・日程・コース詳細情報!
  5. お得な豆知識

    2歳児の子供は歯磨きを嫌がる!歯磨き好きにする方法とは?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。